たつをの ChangeLog
: 2011-03-11
前後の日:
2011-03-10
< >
2011-03-12
この月:
2011-03
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2021
2022
東京でも地震、高層ビルから避難、徒歩で帰宅
2011-03-11-1 [
TokyoMidtown
][
Diary
]
14:50 ごろに大きめな地震。
東京ミッドタウンの高層ビルの14Fにいた。
ゆらーりゆらーりとかなり大きく長く揺れる。
このように揺れることで倒壊を防ぐ設計が機能していたようだ。
14:55 ごろ避難開始。非常階段を降りる。今までの避難訓練が役に立った(ref.
[2009-11-05-1]
)。
15:05 ごろ庭へ出る。
避難してきた人がぞくぞく増える。
15:15 東の方に火事の煙が見える。ヘリコプターも飛んでいる。
(※たぶんお台場の火災だと思う)
15:17 ごろ、また大きな揺れ。庭にいても強い揺れを感じる。
(※余震かと思ったら別の場所での新たな地震だったようだ)
16:05 隣の中学校が集団下校の模様。
16:40 ごろ、私も歩いて帰路につく。自宅が会社の近く(歩いて一時間以内で帰れる距離)で良かった。
16:49 中国大使館前通過。
17:00 広尾のスタバでラテを買って飲みながら歩く。あったまる。
17:19 工事中のタコ公園を通過。工事の人がタコに被害がなかったか確認しているようだ。
17:22 JR恵比寿駅の改札前を通過。駅から聞こえるアナウンスよれば、全線停止中、首都圏の鉄道はすべてストップ中。駅前のバス停大行列。タクシーは出払ってゼロ。
そして妻と子供の待つ自宅へ到着。
妻はナーバスになって憔悴。
かわいそう。
その後、今夜何かあっても大丈夫なように旅行のような荷造り。
入ってるときに大地震が来ると困るので今夜は風呂なし。
というか、断水対策で湯船に水を張ってるからね。
とりいそぎ報告まで。
追記110312
:
今朝気づいたのですがマンションのエレベータが使用中止になってました。
昨日は動いていました(私は恐くて利用してません)。
この記事に言及しているこのブログ内の記事
東京ミッドタウンで避難訓練2011秋 (2011-11-09)
妻との連絡用ツールの一つとして iPhone に Beluga を入れてみた (2011-03-22)
【日記】今週のとらちゃん(2011/3/7-13) (2011-03-13)
【日記】平日ランチメモ(2011/3/7-11)
2011-03-11-2 [
Diary
][
WeekdayLunch
]
今週の平日のランチ。
自分用メモ。
■3/7(月) おにぎり
有給休暇。えびすにぎりのおにぎり。
(写真なし)
■3/8(火) うどん
宮武讃岐製麺所
[2010-02-02-5]
で豚味噌チゲうどん。
■3/9(水) なし
食べ損ねた。その分、夜に食べた。
(写真なし)
■3/10(木) つけ麺
めんや 参◯伍
[2010-03-26-2]
でつけ麺。
■3/11(金) お弁当
社内売り弁当。500円のカレー弁当。
コープデリ、始めました
2011-03-11-3 [
FoodDrink
]
コープデリ、始めました。
今日が最初の配達日でした。
嵩張るもの、重いものをメインに利用していこうかと思います。
「これは良い」というものはこれからちょくちょく紹介していく予定です。
- コープデリ おいしく食べる幸せがとどく、「生協の宅配」です。
http://www.coopdeli.jp/
なお、配達は午前中でした。地震の前。
この記事に言及しているこのブログ内の記事
IT機器が苦手な高齢者向けの通販専用タブレットがあるといいかも (2012-05-26)
前後の日:
2011-03-10
< >
2011-03-12
この月:
2011-03
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2021
2022
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow