たつをの ChangeLog
: 2011-02-12
前後の日:
2011-02-11
< >
2011-02-13
この月:
2011-02
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2023
【日記】早朝ウォーキングメモ(2011/2/6-12)
2011-02-12-1 [
HealthCare
][
Diary
][
MorningWalk
]
今年から早朝ウォーキングを週単位で記録しています。
「早朝ウォーキング」の私の中での定義:
- 朝7時台までにスタートするウォーキング。
- 時間や距離は気にしない。
- 途中ときどき走ったりすることも(ジョギング)。
■2/7(月)
6:15から25分ほど。
恵比寿ガーデンプレイス方面。
写真は茶屋坂の上からYGPの反対側を撮影。
煙突は目黒の清掃工場のもの。
■2/12(土)
6:10から45分ほど。
鎗ヶ崎交差点経由で西郷山公園。
西郷山公園に6:30に到着したらラジオ体操をやってました。
有志がラジオを持ち込んでるみたい。
私は第一体操だけやって公園を後にしました。
公園には雪が少し残っていました。
西郷山公園からのパノラマ:
(Photo by iPhone 3GS and AutoStitch Panorama
[2011-02-10-3]
)
これまでの記録
(1) 2011/1/9-15
[2011-01-15-1]
(2) 2011/1/16-22
[2011-01-22-1]
(3) 2011/1/23-29
[2011-01-29-4]
(4) 2011/1/30-2/5
[2011-02-05-1]
この記事に言及しているこのブログ内の記事
2012 年 9 月の朝散歩 (2012-09-30)
2012 年 8 月の朝散歩 (2012-08-31)
2012 年 7 月の朝散歩 (2012-07-31)
2012 年 6 月の朝散歩 (2012-06-30)
2012 年 5 月の朝散歩 (2012-05-31)
【日記】早朝ウォーキングメモ(2011/10/30-11/5) (2011-11-05)
【日記】早朝ウォーキングメモ(2011/10/23-29) (2011-10-29)
【日記】早朝ウォーキングメモ(2011/10/2-8) (2011-10-08)
【日記】早朝ウォーキングメモ(2011/9/24-10/1) (2011-10-01)
【日記】早朝ウォーキングメモ(2011/9/11-17) (2011-09-17)
【日記】早朝ウォーキングメモ(2011/9/4-10) (2011-09-10)
【日記】早朝ウォーキングメモ(2011/8/28-9/3) (2011-09-03)
【日記】早朝ウォーキングメモ(2011/8/21-27) (2011-08-27)
【日記】早朝ウォーキングメモ(2011/8/14-20) (2011-08-20)
【日記】早朝ウォーキングメモ(2011/8/7-13) (2011-08-13)
【日記】早朝ウォーキングメモ(2011/7/31-8/6) (2011-08-06)
【日記】早朝ウォーキングメモ(2011/7/24-30) (2011-07-30)
【日記】早朝ウォーキングメモ(2011/7/17-23) (2011-07-23)
【日記】早朝ウォーキングメモ(2011/7/10-16) (2011-07-16)
【日記】早朝ウォーキングメモ(2011/7/3-9) (2011-07-09)
【日記】早朝ウォーキングメモ(2011/6/26-7/2) (2011-07-02)
【日記】早朝ウォーキングメモ(2011/6/18-25) (2011-06-25)
【日記】早朝ウォーキングメモ(2011/3/6-12) (2011-03-12)
【日記】早朝ウォーキングメモ(2011/2/27-3/5) (2011-03-05)
【日記】早朝ウォーキングメモ(2011/2/20-26) (2011-02-26)
【日記】早朝ウォーキングメモ(2011/2/13-19) (2011-02-19)
木の杭の上の草原
2011-02-12-2 [
Creature
][
Photo
]
ちょっと古いんだけど1年ちょっと前、2009年10月の帰省
[2009-10-24-2]
の際の写真をいまさら紹介。
木の杭の上に苔がはえています。
なんだか草原のようです。
テーブルマウンテンの上の世界?
ナウシカっぽい?
これらの杭がある場所は、実家の庭の先の小川が流れている森林ゾーン。
こんな雰囲気です。湿度が高いです。
小川に雫
(YouTube)
水道使用量が急激に増えているとの指摘を受けました
2011-02-12-3 [
Life
][
Family
]
「水道使用量が急激に増えている」とのお知らせをもらいました。
12・1月の自宅の水道使用量(上下水道)は10・11月と比べて1.5倍になっています。40立方メートルから60立方メートルに、料金は9,933円から16,296円になりました。厳しいなあ。赤ちゃんが来てから(そして妻が自宅に戻って来てから)何かと水の量が増えているので仕方ないですよね。使用状況を返信はがきで連絡してくれということだったので、赤ちゃんが理由との旨を書いて送りました。
月あたりの使用量が何倍になったかを計算してみます。赤ちゃんが来る前の使用量をb立方メートルが、赤ちゃんが来てからa倍になったとします。11月から赤ちゃんが居るので以下の方程式が成り立ちます。
b + ab = 40 2ab = 60
これを解くと b = 10, a = 3。
つまり赤ちゃんが来てから水道使用量が3倍になったということです。毎日お湯をためてお風呂に入るし、洗濯物も増えたし、そんなもんでしょうねえ。
英語リスニングにうってつけ!VOAの音声と原稿をダウンロードしてくれるiPhoneアプリ「実践リスニングNEWS」
2011-02-12-4 [
iPhone
][
English
]
「実践リスニングNEWS」はVOA (Voice of America,
ボイス・オブ・アメリカ
) の当日のニュース音声と原稿をダウンロードしてくれるiPhoneアプリです(登録RSS固定のポッドキャストクライアントソフト+α、といった感じです)。
聴くのと同時に原文が読めるので英語リスニング勉強にはうってつけです。しかもGoogle翻訳を利用した英日対訳表示もしてくれるので内容が分からなくなっても大丈夫。こんな便利な勉強ツールが手の中で手軽に使えるなんて感慨深いです。
なお、この三連休は通常価格350円が115円のセール価格です。千円超える価格だと躊躇しがちなこの手のツールですが、この価格ならアリでしょう。失敗しても深刻じゃないしね。
あと「初級リスニングNEWS」というのもあって、そちらは VOA Special English
[2003-05-08-3]
を対象にしています。英語苦手な人はこちらが良いかも。
この記事に言及しているこのブログ内の記事
2011 年 2 月に入れてみた iPhone/iPad アプリ (2011-02-28)
前後の日:
2011-02-11
< >
2011-02-13
この月:
2011-02
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2023
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow