たつをの ChangeLog : 2010-04-16

Twitter ドラマ

2010-04-16-1 [TV][Neta]
昨晩、Twitter が登場する連続ドラマの第一回が放送されていたので妻と観てました。

素直になれなくなう

「電車男」では(偏りはあるにしろ)2chが物語の中心であったのに比べ、このドラマではTwitterは単なる出会いのきっかけ。
Twitterはあまり関係ない普通の恋愛ドラマですね。
ネット界の一部で放送開始前から「Twitterドラマだ!」と盛り上がっていたんだけど、それは単なる思い込みでしたね。

ネットでは批判的な意見が多いです。
今なら絶賛擁護するブログ記事を書く(見てなくてもOK)だけでじゃんじゃん釣れてPV上がってウハウハになるかと。
あさましいアフィリエイターさん、チャンスですよ!

あと、こんだけ批判的なブログが多いと逆張りブロガーが喜びそう。
「ツイッターなんて世間からみたらこういうもの」
「ツイッターが世界を変えるわけない」
「ツイッタービジネス(笑)、ツイッターマーケティング(笑)」
「セカンドライフと同じ!」
などなど脳裏に浮かびます。

それと陰謀論も楽しそう。
「『twitter = 出会い系』と印象付けたいマスコミによる陰謀だ!」
「ネットはうさんくさい、ということにしたいのですね、分かります」
みたいな。わくわく。

以下、リンクいろいろ。

- ネットで話題のtwitterドラマ「素直になれなくて」のだいたいのあらすじと感想
http://builder.japan.zdnet.com/member/u514442/blog/2010/04/15/entry_27039120/
よくできたあらすじ。
観てない人でもこれ読むだけで語れます。

- Twitterドラマ「素直になれなくて」第一話反応まとめ (さまざまなめりっと)
http://blog.livedoor.jp/manamerit/archives/65247520.html
ドラマを見ている人たちのツイッター発言のまとめ。

- 『素直になれなくて』 (eno blog)
http://blog.neoteny.com/eno/archives/2010_04_post_495.html#001548
例えば、僕がフィギュアスケートをまったく詳しくもないのに
「話題になっているから」という理由だけで
フィギュアスケート選手の日常を描く小説を書いてしまうようなものだ。
僕だったらそんなことはしない。
僕だったら、自分が好きでもないものや、詳しくないことを題材にはしないし
プロとして、もし仕事を受けるなら、その対象に詳しい人と一緒に脚本を書くか
或いは、ブレーンとしてチームに入ってもらう。
そうしないと、題材をうまく活かせないどころか
ファンに対して失礼にあたるだろう、と感じてしまうからだ。

結論を言えば、Twitterは「ただ流行っているから」という要素の1つでしかなかった。
その昔、ナタデココがブームになったとき
「ナタデココが入ったカレー」というのを食べたことがある。

それは......ただの、ナタデココが入ったカレーだった。

今回のドラマ『素直になれなくて』は、それと似たような味がした。
今回一番しっくりきた記事。

- 町でうわさのスナナレガール - こまごま日記帖
http://d.hatena.ne.jp/kotorica/20100416/p1
●酒場での不良の絡み方が古すぎるとおもう、昭和
●スナナレとスナメリはにてるとおもう
●今夜飲み会期待している、フォロワーのフォロワーに(ロマンスの神様この人でしょうか?)
ちょっとウケたw

- twitterを題材にしたドラマ「素直になれなくて」への酷評が面白い件について (切込隊長BLOG)
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/04/twitter-747b.html
なんていうか、この手のご当地ドラマって、現地人が気持ちよくなるように作るのが基本だと思うんですが、脚本家自らがtwitter住民を煽って火をつけて「お前ら気持ち悪いんじゃー」オーラを全開にするあたり、画期的すぎます。

- Togetter - まとめ「とあるTwitterドラマ脚本家の本音」
http://togetter.com/li/14518
そして、ぶっちゃけると、ツイッターはまだ人数が少ないので、数字にはびくとも。影響しないと思われ…。
ツイッターユーザは不買運動ならぬ不視聴運動すべきか!?
それとも痛いところを突かれて泣いてしまうか!?

科学に対する「なんの役に立つんですか?」という質問に反発する記事。

- 「なんの役に立つんですか?」の暴力性 (MoriyamaMoriko - - 森山森子)
http://d.hatena.ne.jp/m0612/20100414/p1

言いたいことは分かるんですが、なんか暴力性とか大げさすぎる。
聞かれたら「○○に使えます」とか「何に役に立つかは今は分かりません」とか普通に答えればいいだけかと。
「なんの役に立つんですか?」と質問されたタイミングが「役に立つ立たないの問題ではなく、純粋に面白いのだ」と主張するチャンスだしね。

「なんの役に立つんですか?」と質問する人全てが糾弾したい訳ではないんだよね。
研究している人がどんな応用を考えたことがあるのかってのは純粋に興味あるしなあ。

今日、ヤフートピックスに関する本が同時期に二冊出たそうです。

- 『ヤフー・トピックスの作り方』 (Yahoo!トピックス スタッフブログ)
http://blogs.yahoo.co.jp/yjtopics_blog/43210556.html
『ヤフー・トピックスの作り方』という本が4月16日、光文社新書より出版されました。著者はトピックスの編集責任者である奥村倫弘。あ、この文章を書いている私です。当事者にしか書けないトピックス編集部の1日の紹介や13文字見出しの作り方のノウハウ、私たちの仕事のやりがいと悩みを紹介しています。
また、同じ日に、市ケ谷経済新聞の編集長である菅野夕霧さんが執筆された『ヤフートピックスを狙え』という本が新潮新書から出版されました。つまり、同じ日にヤフー・トピックスの本が2冊も出版されているのです。

市ケ谷経済新聞さんは、ヤフー・ニュースに記事を提供してくださっている報道機関の一つで、こちらは話題作りをテーマにした著書。過去2年間のヤフートピックス掲載事例と傾向を丹念に調べあげた内容となっています。話題づくりを狙うマーケッターや企業広報のみなさんにおすすめかもしれません。

「ヤフー・トピックス」に対する二つの反対の視点、つまり内側と外側からの視点による二冊です。まとめて読んでも良いかも。

奥村倫弘 / ヤフー・トピックスの作り方


菅野夕霧 / ヤフートピックスを狙え-史上最強メディアの活用法


『鍋ランチ@探偵 BAR「ANSWER」』[2010-03-03-1]に三週間ぶりに行って来ました。
今日は猟師風ボンゴレ鍋を頂きましたよ。

- 六本木ランチ日記。六本木で飲み放題ランチ営業中。
http://ameblo.jp/roppongilunch688

ボンゴレ鍋

コーンやモヤシなどが入っているので一瞬塩ラーメンかとも思いがちですがちょっと違います。あさり、エビ、イカが良いダシをだしています。
ボンゴレ鍋

鍋のあとは、雑炊セット。このダシでのこのリゾット。これはウマいです!
ボンゴレ鍋の雑炊

食前にサービスで実験中のソフトドリンクを頂きました。とれたてのサンショウを「これでもか!」とたっぷり入れた生ショウガ入りジンジャーエールです。見た目は青汁かスープかといった感じですが、意外と飲みやすくしかも体があったまります。ありがとうございました。
さんしょうドリンク さんしょうドリンク

ref.
- [を] 鍋ランチ@探偵バー(六本木)[2010-03-03-1]
- [を] 今日の鍋ランチは麻婆鍋でした[2010-03-08-1]
- [を] 今日の鍋ランチは餃子鍋でした[2010-03-19-2]
- [を] 今日の鍋ランチはイタリアン鍋でした[2010-03-23-3]

今週の平日のランチ。
自分用メモ。

■4/12(月) ピザ

ギタロー[2010-04-12-4]でピザでした。
ピッツェリア・ギタロー

■4/13(火) お弁当

おにぎり弁当でした。バナナ付きです。
100413  おにぎりなお弁当

■4/14(水) お弁当

カツ丼弁当でした。おやつ付きです。
100414 カツ丼弁当おやつ付き!

■4/15(木) お弁当

妻がキャラ弁(?)に初挑戦。丸い犬です。わんわん♪
100415 妻がキャラ弁(?)に初挑戦。丸い犬。わんわん

■4/16(金) 鍋ランチ

「鍋ランチ」でボンゴレ鍋でした[2010-04-16-4]
ボンゴレ鍋

たつをの ChangeLog
Powered by chalow