たつをの ChangeLog : 2010-02-23

YDNの画像検索APIを使って、官公庁のサイトにあるグラフを検索するサービスを公開しました。

使用している Web API の提供が終了となったため、現在動作しません。ご了承ください。


官公庁グラフ検索
http://gragoja.ta2o.net/
画像
検索例:人口ピラミッド, 出生率, 晩婚, 進学, 離婚率, 労働, メタボリック, ドナー, がん, O157, カフェイン, 献血, コレステロール, トマト, バナナ, 自給率, 酒類, 募金, 貯蓄, 金利, バブル, レアメタル, 国防, 交通事故, 高速道路, 騒音, オゾン, プランクトン, 海水温, ...

どうぞご利用ください。

ref.
- Yahoo!デベロッパーネットワーク - 検索 - 画像検索
http://developer.yahoo.co.jp/webapi/search/imagesearch/v1/imagesearch.html
- 経済データのグラフ・チャート作成&共有サイト ビズー [ vizoo ]
http://www.visualzoo.com/
この記事に言及しているこのブログ内の記事

たまたま図書館で借りたんだけど、これいいわ。しみる。
アシュケナージの2005年の録音。

バッハ:平均律クラヴィーア曲集: アシュケナージ(ウラディーミル)


カッコイイというよりも、ちょっとほわわんとして心に響くバッハ。音は超クリア(録音が新しいから)。フレーズもピシピシ。

この日本盤CD三枚組、今日現在アマゾンではなぜか在庫切れで中古20000円とかあったりするけど、他では7000円くらいです(楽天とか)。

ライナーノーツなどの日本語情報って、ウィキペディアとかから十分得られるので輸入盤でも問題ないよな。ということで、3000円くらいの海外盤を注文。

J.S Bach: The Well-Tempered Clavier: Johann Sebastian Bach, Vladimir Ashkenazy


クラシックの試聴には図書館は絶大な威力を発揮するなあ。

ref.
- Wikipedia:平均律クラヴィーア曲集
- Wikipedia:ウラディーミル・アシュケナージ

暗算の問題が紹介されていました。

暗算問題
- 19世紀ロシアの子供が挑戦した暗算の問題 (Zopeジャンキー日記)
http://mojix.org/2010/02/23/oral_math_test
- Math puzzle (TYWKIWDBI)
http://tywkiwdbi.blogspot.com/2010/02/math-puzzle.html
- Smash it With Showel and More (English Russia)
http://englishrussia.com/?p=10704

紙も鉛筆のそろばんも電卓もケータイもパソコンも使っちゃダメ。
完全なる暗算が求められているようです。

そんなわけで、私が頭の中でやった計算手順を書き出してみます。

【以下、ネタバレ注意!】

まず、分子を足し算に展開して頭の中で下記の台形を思い浮かべました。

=
 10+10+10+10+10+10+10+10+10+10
+11+11+11+11+11+11+11+11+11+11+11
+12+12+12+12+12+12+12+12+12+12+12+12
+13+13+13+13+13+13+13+13+13+13+13+13+13
+14+14+14+14+14+14+14+14+14+14+14+14+14+14

この台形は長方形と三角形に分割できます。

長方形:
 10+10+10+10+10+10+10+10+10+10
+11+11+11+11+11+11+11+11+11+11
+12+12+12+12+12+12+12+12+12+12
+13+13+13+13+13+13+13+13+13+13
+14+14+14+14+14+14+14+14+14+14
三角形:
 11
+12+12
+13+13+13
+14+14+14+14

それぞれ別に計算しました。
まず長方形から。

10 + 11 + 12 + 13 + 14 = 60 (縦を合計)
60 x 10 = 600 (縦合計 x 横の数)

そして三角形。
縦を合計したのを足しました。

11 + 12 + 13 + 14 = 50 (一番左の列)
12 + 13 + 14 = 39 (左から二番目の列)
13 + 14 = 27 (左から三番目の列)
14 (一番右の列)
50 + 39 + 27 + 14 = 130 (合計)

長方形と三角形を足して分母で割ります。

600 + 130 = 730
730 ÷ 365 = 2

というわけで、答えは2です!

なんかすごく苦労しました。
紙に書ければ楽なんだけどなあ……。

先にあげたURLの一つのコメント欄にスマートな方法が載ってました。






なるほどー!

ただ、頭の中での(10倍100倍じゃない)二桁以上の掛け算、この歳だと辛いです……。順番に足して行く方法でないと短期記憶力が弱くなっているので……。

とか言ってないで、鍛えよう、計算力! 自分に喝!

鍵本聡 / 計算力を強くする


たつをの ChangeLog
Powered by chalow