たつをの ChangeLog : 2010-02-14

A4の紙を折り畳んでメモ用紙として使うための文房具「保存するメモ帳」[2010-01-06-4]。ただいま絶賛活用中です。かなりヘビーに使っています。



この「保存するメモ帳」は元々はメモを取ったらスキャナーで保存するというコンセプトです。その縁でスキャナーのレビューもすることになりまして、「ScanSnap S1300」を送って頂きました。ありがとうございます。

FUJITSU ScanSnap S1300 FI-S1300

FUJITSU ScanSnap S1300 楽2ライブラリパーソナルV5.0セットモデル FI-S1300-SR

(届いたのは「楽2ライブラリ」入りの方です。でも「楽2ライブラリ」はWindows専用ソフトだから使えないな…。)

この ScanSnap S1300 ですが、実は昨年末に、私もメンバーの一員であるレビュー団体(?) ONEDARI BOYS (http://www.onedari.org/) でレビューがされています。私はその当時は余裕がなかったのでレビューを辞退した経緯があります。

- ScanSnap S1300をONEDARIしました (ONEDARI BOYS)
http://www.onedari.org/2009/12/scansnap_s1300onedari_1.html

今はある程度余裕が出てきて、かつ、他のメンバーの記事を見て「やっぱ ScanSnap 使ってみたいなあ」という思いが強くなってきたところだったので、今回は非常にありがたいお話でした。

ということで、週一くらいのペースで、様々な使い方をレビューして行きます。よろしくお願いします。

いとこのノートPCのリカバリのメモ。
自分用メモ。
HP 530。

自宅作業


先日、ノートPCを自宅に持って帰る。

先々週作業するも結局OSから復旧が必要と判明[2010-01-31-6]

そして今週また作業。
まず、OSをリカバリ。
そして Windows Update と再起動をたくさん。

PCリカバリ

ウイルス対策ソフトは、バンドルのシマンテックのをアンインストールして、Microsoft Security Essentials を入れた。

「制限付きアカウント」で普段使いユーザを作成(今までやってなかったのがトラブルの元かと)。

IE のお気に入り、クッキーのインポート。

iTunes のインストールとライブラリ再構築。

写真などのデータのコピー。

Yahoo!メッセンジャーをインストール。

電源設定を「常にオン」にしたいのだが、制限付きアカウントだとできない。
つまり、制限付きアカウントは電源設定をいじれないのだ。
バッテリー駆動だからそれ用の電源設定に変更するってことができないのだ。これってすごく困らない?
ネットで調べると、アカウントの種類を一度「コンピュータの管理者」に変更してから電源設定をしてまた「制限付き」に戻せということなので、そうした。アホらしい。

バンドルの MS Office の CD が行方不明なので、とりいそぎ OpenOffice.org 3.2 を入れる。

現地作業


いとこ宅へ行く。日曜の午前。

音出ない

結論から言うと惨敗。

相性が悪いながらも使えていたテレビチューナー「GV-MVP/SV」の設定を行ったが、まったくダメダメ。
TVの映像は出るが音が出ない。
ドライバを入れ直したり更新したりしたけどダメ。
USBオンリー接続だったので、オーディオケーブル+USBにしたら音が出るようになった。
しかし、録画すると音無しになる。
3時間くらい格闘したが諦めた。

その他、やったこと。
やり忘れていた HP Software Setup を実行。スタートメニューから。(ref. [2008-10-05-1])

木曜日から日曜日までのできごと抜粋。

2/11(木)


建国記念日でお休み。
無印良品のタンスが届いたので[2010-02-11-2]、片付け作業など。
じっくり読書タイム。

2/12(金)


有給休暇を頂く。
昼までごろごろ。
夜は東大でウェブ学会のミーティング。

2/13(土)


昼までごろごろ。

恵比寿ガーデンプレイスの三越にお肉(黒毛和牛)を取りにいく[2010-02-13-2]

ついでに、「昼間っからビヤタワーを建てる飲み会」をのぞく。
ドラビアさんとタワー 昨日のビヤタワー
(ref. [を] 【日記】ビヤタワーな土曜日[2010-01-23-4])

夜は黒毛和牛のステーキを焼き焼き[2010-02-13-2]

2/14(日)


朝からいとこPCのメンテナンスのため横浜へ[2010-02-14-2]

昼過ぎ戻る。
ココイチのテイクアウトなランチ。

トランス脂肪酸について、煽り情報は避けながら調べてみた。
まずは結論から。

(1) 今の私の食生活においては気にすることはない。
質素な和食中心の食生活なら、たまの朝食でパンにマーガリンぬりたくっても関係ない。

(2) トランス脂肪酸だけをことさら重要視せず、引き続き脂肪分全体の摂取量が多くなりすぎないようにしていく。
そういえば、メタボ&コレステロール対策で最近バターからマーガリンに変えたところなのだが、ファットスプレッドってのがさらに脂肪少なめで良いらしいのでそれに変えようかと思ったら、うちのマーガリンは実はファットスプレッドだった。妻、えらい!

危険性を声高に叫ぶような扇情的な情報が多いのですが、とりあえず落ち着いている情報源としてco-op(日本生協連)と農水省へのリンクを貼っておきます。

- トランス脂肪酸問題についてのQ&A
http://jccu.coop/food-safety/qa/qa01_02.html
- 農林水産省/トランス脂肪酸に関する情報
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/index.html

追記110222:
- 「トランス脂肪酸の情報開示に関する指針」が公開されました (食の安全情報blog)
http://d.hatena.ne.jp/ohira-y/20110221/1298301480
トランス脂肪酸というとマーガリンやショートニングを避けようといったことがよく言われていますが、トランス脂肪酸は牛肉やバターなどにも含まれます。また、日本人のトランス脂肪酸摂取量は特に問題ないレベルであるため、バランスのよい食事を心がければ、特定の食品を意図的に多くとる(あるいは忌避する)必要はありません。
とりあえず、これまで統一したルールがなかったトランス脂肪酸の表示に指針ができました。個人的には、トランス脂肪酸の表示にあまり意義は感じないのですが訴求には厳しい指針のようなので、不安を煽るような事業者に一定の牽制効果を期待しています。ともあれ、関係者の方々お疲れさまでした。

ホビットの冒険」、おもしろすぎ!
さすが定評のある古典だ。
傑作です。
なんとかポッターとか読んでる場合じゃない。

何日もかけてちびちび楽しもうと思っていたのですが、あまりにもおもしろすぎて、ついつい一気に読んでしまいました。

J.R.R. トールキン / ホビットの冒険〈上〉

J.R.R. トールキン / ホビットの冒険〈下〉


指輪物語」の著者トールキンによる、子供向け冒険ファンタジー小説です。ホビットが冒険に出かけて、目的をはたし、そして帰還するという王道ストーリー。
「指輪物語」の小説を読んだり映画を観たりした人は、「指輪の入手の経緯話」かつ「指輪物語が楽しくすっきりコンパクトになった話」と思えば間違いないかと。指輪物語と同じ世界で、指輪物語よりの直前の時代。

個人的には熊に変身しちゃう人が良かった。
「クマーーーーッ!」
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

って、「くまーーーーっ」って書きたかっただけでした。ははは。

ref.
- [を] ゲドしないホビニア国物語[2010-02-10-1]
岩波少年文庫

文庫 新版 指輪物語 全10巻セット

ロード・オブ・ザ・リング [DVD]

ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 (コレクターズ・エディション) [DVD]

ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 (コレクターズ・エディション) [DVD]

この記事に言及しているこのブログ内の記事

たつをの ChangeLog
Powered by chalow