たつをの ChangeLog
: 2009-09-30
前後の日:
2009-09-29
< >
2009-10-01
この月:
2009-09
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2022
2023
2024
2009 年 9 月に読んだ本
2009-09-30-1 [
MonthlyBook
]
今月は15冊読みました。
二日に一冊くらいのペースですね。
年末に向けてこのペースを保ちたいところ。
■
本田健 / ピンチをチャンスに変える51の質問
ref.
[2009-09-01-3]
■
佐野正弘 / 大人が知らない携帯サイトの世界 - PCとは全く違うもう1つのネット文化
ref.
[2009-09-02-1]
■
入江久絵 / 結婚一年生
ref.
[2009-09-03-1]
■
森進一 / ホメロス物語-イリアス・オデュッセイア
ref.
[2009-09-04-3]
■
名作写真館 2巻 三好和義(1)「南国の楽園」
ref.
[2009-09-07-3]
■
森友治 / 続 ダカフェ日記
ref.
[2009-09-13-5]
続 ダカフェ日記[BookReview]
■
伊藤春香(はあちゅう) / わたしは、なぜタダで70日間世界一周できたのか?
ref.
[2009-09-14-4]
■
佐々木俊尚 / 仕事するのにオフィスはいらない
ref.
[2009-09-16-2]
■
猪熊建夫 / 新聞・TVが消える日
ref.
[2009-09-22-2]
■
竹川美奈子 / たりないお金 - 20代、30代のための人生設計入門
ref.
[2009-09-23-1]
■
美崎栄一郎 / 「結果を出す人」はノートに何を書いているのか
ref.
[2009-09-24-1]
■
佐藤和歌子 / 間取りの手帖
ref.
[2009-09-25-1]
■
小倉広 / あたりまえだけどなかなかできない 33歳からのルール
ref.
[2009-09-26-3]
■
勝間和代 / 目立つ力
ref.
[2009-09-27-2]
■
山本一郎 / 情報革命バブルの崩壊
ref.
[2009-09-28-1]
この記事に言及しているこのブログ内の記事
2009年に読んだ本は101冊 (2009-12-31)
赤いポストと緑の電話
2009-09-30-2 [
Neta
]
東京ミッドタウンにある赤い郵便ポストと緑の公衆電話。
ご想像の通り、「赤いきつね」と「緑のたぬき」が頭に浮かんだの撮ってみただけです。すいません。
(photos by iPhone)
この記事に言及しているこのブログ内の記事
ダブルポスト (2009-10-02)
響12年ブロガーイベントに行って来ました
2009-09-30-3 [
EventReport
][
FoodDrink
]
サントリーさんのお誘いで、ウイスキー「
響12年
」のブロガーイベントに参加しました。
響12年ブロガーイベント
- 日時:9月30日(水)19:30~22:00
- 場所:ANTHEMBLE by My Humble House
http://gourmet.suntory.co.jp/shop/0X00138809/
- 「響 with ペリエ」を体感、「響12年」ブロガーミーティング(1)
http://topics.blog.suntory.co.jp/002238.html
内容は「響レクチャー」。
ブレンデッドウイスキー「響」の解説、
響の元となっている構成原酒の試飲、
飲み方の探求、などなど。
その後、懇親会しつつ食事と響12年を楽しみました。
写真はこちらにあります:
- 090930 響12年 ブロガーイベント - a set on Flickr
http://www.flickr.com/photos/yto/sets/72157622494119472/
レクチャー
響12年は、香りも味も華やかで、私でも他と容易に区別がつきます。
分かりやすいです。
この響12年のオススメの飲み方がペリエ割り。
ペリエに合うウイスキーってなかなかないそうですが、華やかさが特徴的な響12年はお互いの個性が引き立って良い感じ。
ペリエ割り動画もどうぞ!
響12年ペリエ割り
(YouTube)
ぺりえりましょう!
懇親会
会場である「ANTHEMBLE by My Humble House」はシンガポール料理とウイスキーのお店。
「響」のアンテナショップでもあるそうです。
一面にボトルキープの響が並んでいる壁もあったりして壮観!
食べ物は、どれも美味しいです。
特に、ふわふわ柔らかスペアリブと、シーフードマリネのぷりぷり海老がお気に入り。
海南チキンライスも喜ばしい感じです。これ単品でランチに食べたいなー。
もちろんみんなウイスキーによくあいます。
ビールよりもウイスキーです。
先ほどのペリエ割り以外の響12年のいろいろな飲み方を試しました。
というか、メニューにあるやつをひたすら飲んでみただけですがw
酔っぱらいながらも写真に撮っていたものをいくつか。
「響 ミスト」
クラッシュドアイス入りの響12年。
どんどん氷が溶けていくので口をつけるたびに違う風味(濃さ)が楽しめます。
「響 トニック」
トニックウォーター割り。
甘いので飲みやすい。
つまり、やばい。
「響 オレンジトニック」
これも良かったけど、マンゴースプラッシュも美味しかった。
響12年の華やかな香りはフルーツ系とあいますね。
おわりに
今回はお誘い頂きありがとうございました。
新しい発見が多く、楽しいイベントでした。
そしてそして、響12年、非常に気に入りました。
家に一本常備したい!
奮発しちゃいたい!
photos by :
■
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X2
■
Canon EFレンズ 35mm F2
前後の日:
2009-09-29
< >
2009-10-01
この月:
2009-09
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2022
2023
2024
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow