たつをの ChangeLog
: 2009-01-26
前後の日:
2009-01-25
< >
2009-01-27
この月:
2009-01
別の年の同じ日:
2000
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2022
2023
2024
2025
「japan 蒔絵展」に行きました
2009-01-26-1 [
Museum
][
TokyoMidtown
]
東京ミッドタウンのサントリー美術館で開催中で、
今日が最終日だった「japan 蒔絵展」に行ってきました。
- japan 蒔絵展 - 宮殿を飾る 東洋の燦めき
http://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/08vol06makie/index.html
http://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/history.html
じっくりみればみるほど職人の大変さが見えてくる感じがします。
職人さんは見合った報酬をもらってたのかなあ、
と勝手に心配してしまいます。
状態の良いものは何百年たってもすごくキレイです。
ちょっとびっくり。
たくさん見すぎて頭がくらくらしました。
ちょっと体調が悪くて熱があったからかも!?
この記事に言及しているこのブログ内の記事
最近出かけた展覧会 (2009-02-10)
日経ソフトウェアに載った!
2009-01-26-2 [
Book
][
仕事
]
「日経ソフトウエア」2009年03号の
「ネット企業の研究開発部門って何をしているの?」
という不定期連載に、
職場の紹介記事が載っています。
私の写真やコメントも載っています。
機会があったらぜひご覧ください。
- 日経ソフトウエア
http://itpro.nikkeibp.co.jp/NSW/index.html
- 2009年03号
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20090121/323153/
■
日経ソフトウエア 2009年 03月号
ウコンマーン!アホ!
2009-01-26-3 [
Neta
][
NLP
]
冗談記事かと思ったら普通の記事でした。
外国人名は難しいですね。
- ノキア・ジャパン新社長にウコンマーンアホ氏
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43714.html
ウコンマーンアホ氏。
フィンランドでは普通の名前なんでしょうね。
ウコン関連商品の宣伝キャラ「ウコンマン」(←適当に考えた)
+「アホ」かと思っちゃいがちなんだけど、
言語によっては日本語の普通の人名も
こんな風に思われちゃうことがあるわけで
(例えばイタリア語の「かつお」)、
なんというか異文化コミュニケーションは難しいですね。
駄洒落の研究(自然言語処理)の応用で、
こういうのを自動で探し出すようなことはできそうだなあ。
各言語の恥ずかしい単語とその音声記号があればいいかな。
まあ、辞書にない変な言い回しもチェックしないといけないから
そう簡単じゃないけど(むしろ不可能!?)。
■
ウコンの力 顆粒 お徳用 1.5g*30袋
■
(ケース) ウコンの力ウコンエキスドリンク 100ml×6本
ブロガーウォッチングに登場しました
2009-01-26-4 [
Blog
]
いしたにさん([mi])が「Web担当者Forum」で連載している
「いしたにまさきのブロガーウォッチング」に登場しました。
- 第9回 10年後の自分に向けて書く/たつをさんのブログ論
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/01/26/4842
仕事とは一切関係ない個人的なライフワークである「ブログ」について軽く語っています。
おひまなときにでもご覧頂ければ幸いです。
この記事に言及しているこのブログ内の記事
「いしたにまさきのブロガーウォッチング」が完結 (2010-08-09)
前後の日:
2009-01-25
< >
2009-01-27
この月:
2009-01
別の年の同じ日:
2000
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2022
2023
2024
2025
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow