たつをの ChangeLog
: 2008-12-01
前後の日:
2008-11-30
< >
2008-12-02
この月:
2008-12
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2022
アマゾンでポータブルDVDプレイヤーを買った
2008-12-01-1 [
Gadget
]
訳あって、アマゾンで安いポータブルDVDプレイヤーを買った(私が使うものではない)。
液晶が小さいけど、とにかくミニマムで使える。
こだわり屋さん向けではない。
■
Aucsale 7型液晶搭載 ポータブルDVDプレーヤー AS-700S
試し再生。ちょっと字幕が荒いな。
新しいハロゲンヒーターを買った
2008-12-01-2 [
Life
]
先日壊れてしまった
ハロゲンヒーター
[2008-11-28-2]
の代わりに、六本木のドンキホーテで新しいハロゲンヒーターを買いました。
すごく小さいです。
「国内最小スペースハロゲンヒーター」とのこと。
型名は EPH-302。
高さは約50cm、占有床面積は直径7cmの円。
300W。
値段は3,480円でした。
もっと安いのはあったんだけど(1,980円とか)、小ささを重視し、これにしました。
左が壊れたハロゲンヒーター、右が新しいやつ。
コンパクトさが目立ちます。
とりあえず、これで効率的に朝に体を温めることができそうです。
もっと寒くなってきたら、タイマーで起床前にエアコンを動かすことになると思うけど。
§
ハロゲンじゃないんだけど、これに似てるなあ:
■
E&E オーガニックカーボンヒーター SLC1-IV アイボリー
ref.
- オーガニックカーボンヒーターでぬっくぬっく!
http://blog.livedoor.jp/tkfire85/archives/55182628.html
この記事に言及しているこのブログ内の記事
足下を温める小さいセラミックファンヒーターを購入 (2020-11-13)
暖房器具の片付け 2011 (2011-05-16)
ねんきん共済を脱退
2008-12-01-3 [
Money
]
前の会社のときに入った「ねんきん共済」
[2004-01-16-1]
を脱退しました。
以下、経緯です。
(1) ねんきん共済はゆうちょからの自動引き落とし。
(2) ここ半年ほど、ゆうちょに残高がほとんどなかったが、
普段使わないので気にしていなかった。
(3) 2年前に引っ越ししたとき住所変更を連絡するのを
忘れていた。
(4) 1,2 により、ゆうちょ残高不足で自動引き落とし失敗。
(5) 3 により、失敗金額請求のはがきが届かない。
(6) 5 が数回続いたので自動的に脱退。
というわけで、脱退となりました。
電話で連絡を受けて新住所に脱退手続き書類を
送ってもらい、今書いています。
もちろん払い込んだお金はすべて戻ってきます。
…いろいろと教訓が得られました。
この記事に言及しているこのブログ内の記事
公共料金引き落としに失敗 2010 (2010-03-07)
このブログにデザインカテゴリを設けました
2008-12-01-4 [
ThisSite
][
Design
]
このブログにカテゴリに
「デザイン」のカテゴリ (
Design
) を追加しました。
デザインといっても
「きれいなデザイン」「かっこいいデザイン」
といったものだけでなく、
使い勝手、分かりやすさ、インタフェースなどの
広い意味(本来の意味?)でのデザインの話題を扱います。
よろしくお願いします。
なお、いつものことですが、過去の記事にもカテゴリを振ります。
整理!整理!
前後の日:
2008-11-30
< >
2008-12-02
この月:
2008-12
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2022
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow