たつをの ChangeLog
: 2008-06-19
前後の日:
2008-06-18
< >
2008-06-20
この月:
2008-06
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2022
2024
Shibuya Perl Mongers テクニカルトーク#9 が開催されます
2008-06-19-1 [
EventReport
]
プログラム言語「Perl」のイベント
「Shibuya Perl Mongers テクニカルトーク#9」
が開催されます。
定員は100名なのですが、もう定員がうまってますね。早いなあ。
今回のテーマは「XS」。10年近くいじってないや、XS。
Shibuya Perl Mongers : Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#9
http://shibuya.pm.org/blosxom/techtalks/200806.html
日時:2008年6月25日(水) 18:30-21:00 (18:00 開場)
会場:神保町三井ビル 17F 株式会社インターネットイニシアティブ
(IIJ) 大会議室
Firefox 3 を入れてみた
2008-06-19-2 [
Software
]
昨日の夕方、メインの仕事で使うデスクトップPC
(Windows XP)をリプレイスしました。
CPU は二つに、メモリは倍以上になりました。
キーボードとマウスが新しくなったのも嬉しい!
で、今朝はメールやらなにやらのリストアとかでバタバタ。
退避していた巨大なバックアップデータもぼちぼち戻します。
で、ウェブブラウザの話。
前のPCではブラウザは Firefox2 を使っていました。
新しいPCでは IE7 が入っていてタブも使えるので、
「せっかくだし、しばらく Firefox は入れずに IE で行くかな」
と思っていたのですが、使っているとなんだかやたらと重いのです。
前の PC の Firefox2 よりもトロい感じ。すぐ固まるし。
せっかく PC が新しくなったのにこれじゃあねえ。
せっかくの機会なので、
つい最近公開された Firefox3 を入れてみたら、
これが軽くてびっくり。気のせいでは済まされない違いが。
ここまで速度に差があるとなんだか騙されている気がしたり。
- 次世代ブラウザ Firefox - 高速・安全・自由にカスタマイズ
http://mozilla.jp/firefox/
-- MacのFlashでの日本語入力トラブル回避版
http://d.hatena.ne.jp/yto/20080619/p8
■メモ:
バージョン3未対応の拡張でも、
Nightly Test Tool を使えば 2 で使ってたものを 3 へ引き継ぐ
ことができます。でも、ゼロからインストールした 3 へ入れるのの
助けにならないようです。
現時点で「Tab Mix Plus」を入れるには:
- [う]Firefox3にTab Mix Plusをインストール
http://www.uka-blog.com/pc/firefox/entry_000907.html
あと、最近知って入れたお気に入りの拡張機能の一つ、Tab Catalog。
これはよいです。
Firefox 紹介ビデオその9! タブの内容を一覧表示する
(YouTube)
(
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1937
)
前後の日:
2008-06-18
< >
2008-06-20
この月:
2008-06
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2022
2024
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow