たつをの ChangeLog
: 2007-12-16
前後の日:
2007-12-15
< >
2007-12-17
この月:
2007-12
別の年の同じ日:
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2011
2012
2013
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2022
この週末に増えた本とCD
2007-12-16-1 [
Book
]
この土日に買ったり、頂いたりした本をメモ。
■
勝間和代 / 効率が10倍アップする新・知的生産術-自分をグーグル化する方法
日曜の午前中に恵比寿駅ビルの有隣堂で購入。(ref.
[2007-12-15-2]
)
■
神足裕司(監修) / 5分で身につく! 超売れ筋ビジネス書101冊
ツイてる人から頂きました。ありがとうございます。ツイてる!
■
本田直之 / レバレッジ人脈術
レバレッジシリーズ最新刊。ゲット!
(ref.
http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/51254678.html
)
■
Mike Oldfileld / Light + Shade
届きました!(ref.
[2007-12-13-5]
) 感想は聴き込んでから。
ほぼ日手帳2008を買いましたよ
2007-12-16-2 [
Stationery
]
ロフトで、ほぼ日手帳2008を買いました。
ほぼ日手帳を使うのは初めて。
開いたままになるのが良いですよねえ。
しおり紐が二本あるのもGood。
- ほぼ日刊イトイ新聞 - ほぼ日手帳2008
http://www.1101.com/store/techo/
この記事に言及しているこのブログ内の記事
コクヨのノートカバー「システミック (SYSTEMIC)」はリングノートとメモパッドが収納できクリップボード的に立ったまま使える優れもの (2013-11-13)
2013年は「ほぼ日手帳」を使う私 (2012-10-24)
2012年は「ほぼ日手帳」に戻る私 (2011-12-22)
ほぼ日手帳の秘密 (2008-09-23)
ほぼ日手帳には無印良品のアルミ軸リフィルペンが合うな (2008-02-11)
某氏の引越し、その後
2007-12-16-3
東京都西部から恵比寿へ引っ越してきたOのT氏
[2007-12-08-2]
ですが、引越しから一週間たったのでのぞきに行きました。
結論から言うと、だいぶ片付いていました。
ゴミ屋敷化はまぬがれたようです。
ほとんどのものは段ボールから取り出されて棚などに収まっています。
ただしキッチン周りはゴミやらなんやらでごちゃごちゃしています。
そのため冷蔵庫の扉を開けることができず、非常に残念な感じです。
もう少し片付いて落ち着いたら、次のステージ(物減らし大作戦)へ!
この記事に言及しているこのブログ内の記事
某氏の引越し、二週間後 (2007-12-23)
NAISTの終身メールアドレスをゲット
2007-12-16-4 [
WebTool
]
先日
[2007-12-03-1]
申し込んだNAISTの終身メールアドレスが使えるようになりました。
なお、メアドはここでは公開しません。
(ログインして名前で検索すると見えます)
- NAISTネット「NAISTコミュニケーションサイト」
http://lifetime.naist.jp/ja/
前後の日:
2007-12-15
< >
2007-12-17
この月:
2007-12
別の年の同じ日:
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2011
2012
2013
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2022
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow