たつをの ChangeLog
: 2007-06-03
前後の日:
2007-06-02
< >
2007-06-04
この月:
2007-06
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2020
2022
2023
2024
写真美術館で日本写真家協会展
2007-06-03-1 [
Museum
]
恵比寿ガーデンプレイスにある東京都写真美術館(
http://www.syabi.com/
)
でやってる、日本写真家協会の 2007 JPS展へ行ってきました。
一般参加の公募写真展です。
これは写真熱が高まります。
いろいろ撮って来年は応募してみようかな。甘いかな。
- 東京都写真美術館 > 第32回2007JPS展
http://www.syabi.com/details/jps2007.html
会期は5月26日(土)〜6月10日(日)です。ちょっと短め。
もつ鍋@蟻月(恵比寿)
2007-06-03-2 [
Restaurant
]
恵比寿の蟻月に行きました。
近所なんだけど行くのは初めて。
博多もつ鍋 蟻月
http://www.arizuki.com/
場所:
東京都渋谷区恵比寿2-9-5
「白のもつ鍋」を頂きました。ウマー!
人気店なのも分かります。
3人で行ったのですが、2階の個室で快適でした。
Xactiで撮影してきたのでムービーどうぞー。
もつ鍋 蟻月(恵比寿)
(YouTube)
この記事に言及しているこのブログ内の記事
恵比寿の蟻月でもつ鍋など (2008-02-27)
トップポイント2007年6月号で紹介されている本
2007-06-03-3 [
Book
][
TOPPOINT
]
先週届いたTOP POINT の6月号で紹介されている内容の紹介です。
『
ジャック・ウェルチの「私ならこうする」
』の紹介文にあった
「周囲の人間が皆、無能に感じられる時は、自分の考え方を見直し、
会社をネガティブな目で見てしまう原因を探るべきだ」
「仕事が会社で評価されない場合は、問題がこじれる前に、
円満に会社を辞めたほうが良い」という言葉が含蓄ある。
「
環境問題はなぜウソがまかり通るのか
」が面白そう。
リサイクルの意義や効果についてはいろいろ勉強せねば。
あと、ダイオキシンや温暖化対策は環境にほとんど影響がない、
などの話しが。(そうそう、環境問題と言えば中国のコレ→
[2007-06-02-2]
)
ワンポイントレビューのコーナーで「
クチコミの技術
」
[2007-03-30-3]
が紹介されていましたよ!クチコミ!クチコミ!
TOPPOINT −『一読の価値ある新刊書』を紹介する情報誌 -
http://www.p-b.co.jp/
紹介されている本リストのリスト
-
トップポイント2007年6月号
-
トップポイント2007年5月号
-
トップポイント2007年4月号
-
トップポイント2007年3月号
-
トップポイント2007年2月号
-
トップポイント2007年1月号
前後の日:
2007-06-02
< >
2007-06-04
この月:
2007-06
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2020
2022
2023
2024
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow