たつをの ChangeLog
: 2007-05-06
前後の日:
2007-05-05
< >
2007-05-07
この月:
2007-05
別の年の同じ日:
2000
2002
2003
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2022
SETAKEに身長差が一目で分かるセタケ君が登場
2007-05-06-1 [
SETAKE
]
有名人の身長を推定するWeb2.0的集合知サイト SETAKE (
ttp://setake.net/
) をバージョンアップ。
身長差が一目で分かるようにするため「セタケ君」を登場させました。
人の形をしたアイコンがセタケ君です。
[[images/070506-setake-kun.jpg]]
なお、「最頻値」はネットで最も多く出ている値、「平均値」は名前とそのページに出ている値(○○cm)を集めて平均したものです。セタケ君の背は「最頻値」に基づいています。
「ヤフーは何かを知ろうとしている」にもうちょっと詳しいデータを表示
2007-05-06-2 [
Maintenance
]
「一発ネタなんだから、もう放置でいいじゃん」との声を無視して、
「ヤフーは何かを知ろうとしている」(
http://find.x0.to/ynss/
)
[2007-02-14-1]
に、
「○○についてもうちょっと詳しく」
を表示するようにしました。
ヤフーの知りたいことがより詳しく分かるかも!?
なお、「ヤフーは何かを知ろうとしている」の通称は「ヤフナニ」です。
「ヤ...何...知...し...」の四文字をとってYNSSと呼ぶこともあります
(URLにynssが含まれてる)。
eyeVio
2007-05-06-3 [
WebTool
]
ソニーの動画共有サイト eyeVio (
http://eyevio.jp/
)。
私のアップした動画のURLはこちら:
- eyeVio: マイビデオ
http://eyevio.jp/channel/p_bookmark_6479
連続で見れるのが素晴らしいです。Rimoいらず。
動画アップしてから見られるようになるまでの時間が短いのもうれしい。
あと、livedoorブログなどのブログサービスと連携でき、簡単に動画を
クリッピングできるのも良いですね。下記のブログで試してみました:
- 動画ヲログ - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/ytoyto/
先日 Mac OS で使ったときの不満点が解決されていました:
- Safariで表示すると動画再生・停止ボタン、プログレスバーが見えない。
→直ってた!
- Safariでアップするとタイトルの日本が文字化けする。
→直ってた!
ref.
- [を] eyeVioのローンチパーティーに行ってきました
[2007-04-26-1]
- [を] eyeVioオープン!しかし……
[2007-04-27-1]
マサラでインドカレー!(千歳船橋)
2007-05-06-4 [
Restaurant
][
Video
]
GWの初日(4/28)に千歳船橋で日帰りミニ開発合宿をやったのですが、
そのときのディナーはインドレストラン「マサラ」。
かなり良いっす!
家の近くにもこのくらいのレベルのインドカレー屋があるといいなあ…。
- インドレストラン・マサラ - 地図 - 千歳船橋 - Yahoo!グルメ
http://gourmet.yahoo.co.jp/0000898622/0002875346/coupon/
いっしょに行ったのは、
いしたにさん([mi])ととしのりくん(
http://overlasting.dyndns.org/
)。
動画、どうぞー:
インドレストラン マサラ(千歳船橋)
(YouTube)
動画はいしたにさんのXactiで撮影しました。
Xacti 欲しい!
写真美術館でマグナム展
2007-05-06-5 [
Museum
]
東京都写真美術館で開催されているマグナム展、
今日が最終日だったので行ってきました。
- 東京都写真美術館 “TOKYO”マグナムが撮った東京
http://www.syabi.com/details/magnam.html
写真熱が高まった!
エリオット・アーウィット
[2007-05-01-5]
の写真も6枚くらいあったよ。
神社の白い鳩の写真がすごい。偶然か根性かどっちかだな。
ビリーズブートキャンプ、二週間
2007-05-06-6 [
HealthCare
]
「ビリーズブートキャンプ」を始めてから早いもので二週間たちました。
(ref. 前回のレポートは、4日目
[2007-04-26-2]
)
あいかわらずビリーバンドなしの基礎トレーニングばかりやっています。
「つらすぎ」だった腹筋運動は、「つらい」くらいまでになりました。
まあ、速いのについていけないのはあいかわらずですが。
MacBookにリッピングしたデータを入れて
[2007-04-29-6]
、
実家でもしっかりやりました。
どこでもできる、という状態にすることが続けるコツの一つかも!
↑実家でビリるの図。
この記事に言及しているこのブログ内の記事
ビリーズブートキャンプ体験レポート(一ヶ月目) (2007-05-23)
「おーいお茶」のLifeHacksボールペン、再び
2007-05-06-7 [
LifeHacks
][
Stationery
]
一年ほど前
[2006-05-26-3]
、LifeHacks用ボールペンが「おーい お茶」
に付いていてなんだかんだと大興奮だったのですが、今年も登場です。
さっそくコンビニでお茶を買いました。
今回のは犬の頭がなくなってシンプルに!
前回のペン、再掲:
どうせすぐなくなっちゃうので、何本か集める予定。
この記事に言及しているこのブログ内の記事
「おーいお茶」のミラーストラップ (2008-09-20)
「おーいお茶」のLifeHacksボールペン、三たび (2008-07-23)
サントリー烏龍茶のライフハックボールペンですが… (2008-07-02)
前後の日:
2007-05-05
< >
2007-05-07
この月:
2007-05
別の年の同じ日:
2000
2002
2003
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2022
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow