たつをの ChangeLog : 2007-03-04

パオロ・マッツァリーノ / つっこみ力


反社会学講座の人の新刊「つっこみ力」を買ったので週末に読みました
(ref. [2007-03-01-4])。
前二冊と比べて、かなり懇切丁寧に話が展開されています。
新書で安くて入手しやすいし、反社会学入門の最初の1冊はこれで
決まりですね。初めての方はぜひぜひ。

で、そもそも「つっこみ力」とは何かというと、
いっそのことメディアリテラシーを日本人向けに「つっこみ力」と
解明したらどうかと、ご提案するのです。そう、漫才で使う、
あのつっこみです。(p.39)
とのこと。
つっこみ力では「わかりやすさ」が重視されます。
ボケ役は、ときにわかりづらいボケをかますことがあります。そのわかり
づらいボケをすかさず拾って、客にわかるように伝え、盛り上がることが
できるかどうかが、いいツッコミ役の条件です。
分かりやすさ=愛、とも言っています。
わかりにくい話をする人は愛がないのです!
本当に大切に思っている人から、どんな研究してるのかと聞かれたら、
必死になってわかりやすく説明しようとするはずですよね。少なくとも、
必死に伝える努力をしますよね。恋人にわかりやすく説明しようと
する気持ちが、愛なんです。
で、学問批判につながります。
学問なんてのは誰にでもできるものなんだ、イバるほどのものじゃないよ、
というのが私の主張なんですが、そのためには、わかりやすく説明しなきゃ
いけません。でも、わかりやすく説明できない人にかぎって、わかりやすく
説明する人が人気を博すと、批判するんです。わかりやすい嫉妬です。
と、いつもの主張です。
工学系にも、というかIT系の分野にもわかりやすさは重要ですね。
分かりやすさよりも作って動かせ(動くものがあれば分かりやすい)、
という感じでしょうか。

中盤からは、インセンティブ、格差社会、失業率と自殺率の関係などの
定説(?)をつっこみ力で切っています。このへんのとりあげるテーマの数
が前2冊よりも少ないですが、それは懇切丁寧方針だから仕方ないですね。
ものたりない人は「反社会学講座」を読むと良いと思います。

ref.
- 御意見無用5 『反社会学講座』から『つっこみ力』への道
  http://mazzan.at.infoseek.co.jp/goiken5.html
- [を] 「反社会学の不埒な研究報告」を読んだ[2005-12-30-2]
- [を] 反社会学講座[2004-08-26-4]
この記事に言及しているこのブログ内の記事

agoo's cafe(アグーズ カフェ)は、渋谷図書館(http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/library/lib3_shibuya.html)から明治通りに出て交差点のすぐ向かい(交番の隣)に去年の12月22日オープンしたカフェです。

渋谷駅からも恵比寿駅からもちょっと距離があるのですが、図書館帰りには最適です!(ref. [2007-02-11-2])
渋谷図書館に行った後に寄るのが習慣になりつつあります。
店内はそれほど広くはないですが、カウンター席、普通のテーブル席(http://agooscafe.com/shop.htm の写真)、奥におしゃれカフェ的テーブル席なんかがあります。

agoo's cafe

agoo's cafe(アグーズ カフェ)
http://agooscafe.com/
場所:東京都渋谷区東2-23-1

カフェラテ(300円)とマフィン。夕方の読書に最適。
ラテ&マフィン

ランチで角煮丼600円。良い感じ!
角煮丼

これは普通のコーヒー(S)。280円。
コーヒー

東京都写真美術館で「文化庁メディア芸術祭」。今日まで。
全展示室がこれがらみの展示に。
インタラクティブ系のが楽しいですね。
数字のパックを打つと素因数分解される素数ホッケー(天井から投影)、
ディスプレイテーブルにロープで輪を作ると池になって鳥が寄ってくるやつ、
鉄琴みたいなのを叩いて音を出すとディスプレイ上に文字が降ってくるやつ、
センサー入りビニール傘を剣にみたてて振り回すと効果音がなるやつ、
指揮棒振ると指した先の噴水(10個くらい)から水が出るやつ、
などなど。やっぱ動くものは一目で分かって面白いなあ。

shabishabi

- 東京都写真美術館
  http://www.syabi.com/
- 平成18年度(第10回)文化庁メディア芸術祭
  http://plaza.bunka.go.jp/festival/gaiyou/index.html

ここ1ヶ月は毎週1回は帰りに家まで歩くようにしています。
東京ミッドタウンから恵比寿駅近くまでだから30〜40分くらいかかるかな。

しかし歩数計(PCにデータを保存できる)が機能してなかったので歩数の
記録は取れていません。歩数計の電池が切れてしまい、面倒くさがって
1ヶ月くらい放置していたのです。

さすがにこれではいけない、と思い電池交換しました。
なんかちょっとしたことで、習慣が崩れやすいのでなんとかしたいですね。

電池交換

ちなみに私の持っているのはこのセットの歩数計。
(ref. [を] カラダスキャン再開[2006-08-12-3])

OMRON カラダスキャン 体重体組成計 HBF-354IT


三ヶ月ぶりにプールへ(前回は[2006-12-05-1])。
場所は「ひがし健康プラザ」。18時から1時間ほど。

- ひがし健康プラザ/渋谷区
  http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/higashi_plaza.html

プールpool

久しぶりだったので最初の20分くらいは調子が出なかったんだけど、
しばらくすると力入れずに泳ぐといういつもの感触を思い出しました。
プールから上がった後は二の腕と脇が筋肉痛です。ううむう。
この記事に言及しているこのブログ内の記事

たつをの ChangeLog
Powered by chalow