たつをの ChangeLog : 2007-02-19

へぇ、オンリー

2007-02-19-1 [Neta]
「賢者のおくりもの」「最後の一葉」などの短編で有名な小説家のオー・ヘンリー

彼の名前に似た言葉で「ヘー・オンリー」というのが頭に浮かんだ。

いつも、へぇ、としか言わない感じ。へぇ、only。
ま、頭に浮かんだだけですから。
今思いついた「屁オンリー」よりもマシだし。

ref.
- 賢者の贈り物 http://www.hyuki.com/trans/magi.html
- 最後の一枚の葉 http://www.hyuki.com/trans/leaf.html

Rimo と DARAO

2007-02-19-2 [WebTool]
ネット動画流しっぱなし系サービス。

- Rimo
http://rimo.tv/
「はてなテレビ」として話題沸騰のRimo。

- DARAO
http://saqoosha.net/darao/
http://saqoosha.net/2007/02/16/441/
リストそのものをユーザーが作れるようになってるそうな(そのうち公開?)。ブックマークレットが、なるほどーな感じ。

テクノラティジャパンが、テクノラティで検索できるブログをブログタグからテーマやジャンルごとに分類した「ブログディレクトリー」を開始、とのこと。

- テクノラティ ブログディレクトリー
http://www.technorati.jp/blogs/

- あなたのブログをブログディレクトリーに加えるには?
http://www.technorati.jp/help/blogfinder.html#howtoaddblog
この記事に言及しているこのブログ内の記事

一発ネタ「ヤフーは何かを知ろうとしている」(http://find.x0.to/ynss/)
[2007-02-14-1]の反響をまとめてみました。
ヤフーは何かを知ろうとしている

はてなブックマーク - ヤフーは何かを知ろうとしている
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://find.x0.to/ynss/
「とりあえず反響を調べるにははてブから。」

Googleが知ろうとしているものを知らない人たち - yourCat の日記
http://slashdot.jp/~yourCat/journal/393361
1週間前のネタだが、はてなブックマークを見ると『極東ブログ:グーグルは何かを知ろうとしている』にたくさん引っかかっている。[...]
いや、Googleが何かを知ろうとしているのはその通りなのだが、紹介した記事は全くの的外れ。あまりの外れっぷりに、ネタか釣りかGoogle陰謀説にすると注目されるけど実は本題は「本田健」でしたのどれかだろうと思っている。[...]
この動きを受けてだろう、『ヤフーは何かを知ろうとしている』というネタも登場したが、こっちはちゃんとネタとして認識されているようだ。
「ネタをネタと見抜けなければ(略)」

ヤフーは何かを知ろうとしている
http://dkiroku.com/2007-02-14-11.html
…分かりませんでした。
煽るだけ煽ってこんな結果となり本当に申し訳ございません。
チキンですね。
Yahoo が最低人間について知ろうとしていることは?
http://worstman.net/blog/02
さっそく「最低人間」について Yahoo が知ろうとしていることを調べてみました。
「分からないことも多いのです……。すいません。」

LOVE 2.0* - はてなは何かを知ろうとしている
http://d.hatena.ne.jp/sweetlove/20070215/p1
なんでなんで?
「なんでなんで?」

404 Blog Not Found:Yahooはあなたを痴りすぎている
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50764626.html
ヤフーは何かを知ろうとしているふりをして、すでにあなたのことを知っているとのことである。

春眠暁を覚えずとは-KFTA@湘南台
http://kfta.blog.drecom.jp/archive/537
ヤフーは何かを知ろうとしているが、なかなか面白い。もう知ってるのだ、という考え方も出来るんだろうけど、そのへんはデータとナレッジは違うよ、ってことなんではなからうかー。たぶん。

百度(http://baidu.jp/)に「日本のサイト管理者へのメッセージ」が掲載されています。
この度百度Spiderが御社のサイトにご迷惑をおかけしましたことに関して誠に申し訳なく思っております。
baidu

それによると今後の主な対応策は、
- Baiduspiderの頻度を最大9回/秒から1回/3秒に、
- 中小のサイトのクローラー頻度は20秒/回以内に、
- 各サイトの毎日のクローラー総量をコントロール、
などなど。

しばらく小規模サイトで様子見して、問題がないようなら全サイトでのBaiduよけ措置[2006-10-18-1]を解除する予定。

via 百度(baidu)日本法人、「クローラの過剰アクセス問題」への対応を表明
http://www.sem-r.com/0701/20070218060234.html

関連記事:
- [を] Baiduよけ[2006-10-18-1]
- [を] Baidu、日本進出へ[2006-12-05-4]
この記事に言及しているこのブログ内の記事

たつをの ChangeLog
Powered by chalow