たつをの ChangeLog
: 2006-10-09
前後の日:
2006-10-08
< >
2006-10-10
この月:
2006-10
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
Yahoo!動画でいろいろ観てみた
2006-10-09-1
連休中、Yahoo!動画をいろいろみてみた。観た順リスト:
■プリンセスプリンセスの1988年のライブ(無料)
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00100/v00477/
「19 GROWING UP」とか「世界で一番熱い夏」とか懐かしい。
まだ「ダイヤモンド」は出てない時期なのね。
(ref.
プリンセス・プリンセス
(Wikipedia))
■ケロロ軍曹:
名前だけしか知らなかったので。1話から4話までみた。
とりあえず何者かは分かった。
■攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX:
1話から6話まで。「笑い男」がなんなのか分かった。
■レベッカの1985年のライブ(無料)
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00100/v00383/
これは熱い。「PRIVATE HEROINE」が良いね。
有名なのは「LOVE IS CASH」やラストの「フレンズ」。
■倖田來未の2005年のライブ:
http://streaming.yahoo.co.jp/p/y/ybb/00004/
「キューティーハニー」以外に何を歌っているか分かった。
しかし、なんでタオルを振り回しているのか分からなかった。
Windowsのソフトいろいろ
2006-10-09-2 [
Software
][
Windows
]
「市販ソフト並みのフリーソフトまとめ」
http://freesoft.nomaki.jp/
や GIGAZINE より自分用メモ:
■クセロPDF
http://xelo.jp/xelopdf/xelopdf/index.html
印刷メニューでPDFを出力。画像メモに良いか。ユーザ登録必要。
(Acrobat Distiller のようなもの)
■Illustratorのようにベクター画像を扱うフリーソフト「Inkscape」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060705_inkscape/
■あらゆるマルチメディアファイルを相互変換するフリーソフト「SUPER C」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060901_super_c/
■Process Explorer
http://www.sysinternals.com/utilities/processexplorer.html
標準のタスクマネージャーよりも高性能なプロセス管理ツール。
(ref. 「svchost.exe」の正体を探る - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061009_svchost/
)
■YouTubeのムービーをダウンロードしてMPEGに変換
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060513_youtubempeg/
Google VideoやYouTubeから簡単にダウンロードする「KeepVid」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/google_videoyoutubekeepvid
前後の日:
2006-10-08
< >
2006-10-10
この月:
2006-10
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow