たつをの ChangeLog : 2006-09-18

taku-ku 氏による日本語形態素解析器 MeCab の Web Service を作ってみたので公開します。その名も MECAPI (メカピ)!

- MECAPI - MeCab Web Service (MeCab API)
https://maapi.net/

Perl の MeCab モジュールを使っています[2006-02-25-4]
仕様は今後変わっていく可能性あり。
また、サーバ負荷によっては予告なく止めることもあり。
同一 IP からの回数制限とかするかも。

とりあえずしばらく様子を見て、落ち着いたらソースを公開します。
でもって、余裕のあるサーバに置いてもらいたいと思っています。
現段階で、「サーバリソース余ってるぜい!」という方でご協力頂ける方がいらっしゃいましたらご連絡くださいませ。よろしくお願いします。
必要な Perl モジュールは、 Encode, CGI, HTML::Template, JSON, MeCab です。

まあ、いわゆる、自然言語処理(形態素解析)の普及運動でもあります。
どんどん広がれば、形態素解析処理がユビキタスに!!!

大量のテキストの解析にはローカルにMeCabをインストールするのが効率的で正しいあり方だけど、「試しにちょっとだけ使ってみたい」とか「Web インタフェースでちょろっとアジャクリたい」とか、そういうのには Web Service が向いてるかと。

なお、MeCab の Web Serveice は既存のものもあります。
Zope 上で実現したそうです。

- MeCab REST Web Service - RIKIMA.com
http://rikima.dip.jp:8081/rikima/zope/mecab-rest-web-service


吉野家で一日限定の牛丼復活(http://www.yoshinoya-dc.com/)。
というわけで駅の近くの吉野家に行ってみたら行列…。
ちょっと待てば食べれそうだったけど、面倒くさかったのであっさり断念。
次回は10月1日だって。ま、完全復活してから行くかな。
吉野家吉野家

で結局ランチは、ぶた家[2006-08-26-2]で豚唐あげ定食。
おいしいんだけどちょっと油分大目なランチでした。
ぶた家ぶた家

その後、午後まるまる積読消化に使おうと、
気持ちよく本の読める場所を探してうろうろしてたら、
駅の近くに偶然ぴったしのカフェを発見。4〜5時間滞在。2冊読んだ。
この記事に言及しているこのブログ内の記事

Perl Hacks」、"HACK#20 Reading Files Backwards" より、
ファイルを後ろから読むの術。
File::ReadBackwards を使うだけ。手軽。
#!/usr/bin/perl
use strict;
use warnings;
use File::ReadBackwards;
my $file_name = shift @ARGV;
my $bw = File::ReadBackwards->new($file_name);
until ( $bw->eof ) {
    print $bw->readline;
}

なお、コマンドラインからなら tac が便利。タック!タック!
- [を] ファイルの先頭に追加するには[2003-07-07-2]
この記事に言及しているこのブログ内の記事

Perlベストプラクティスの日本語版が出ていたので買ったよ。
しばらくは時間がある限りちょこちょこ目を通します。

Damian Conway / Perlベストプラクティス


たつをの ChangeLog
Powered by chalow