たつをの ChangeLog : 2006-04-15

自分のブログで紹介した全アマゾン商品のリストを作りました。
2004年分と2005年分です。

- 2004年 http://nais.to/~yto/amazon/clog04.html
- 2005年 http://nais.to/~yto/amazon/clog05.html

ブログのHTMLからASINだけ抜き出して、各ASINごとにAWSで
タイトルを取り出しリンクを作るだけです。
以下、作成に使ったソースコードです。

asin2li.pl
#!/usr/local/bin/perl
use strict;
use warnings;
use LWP::UserAgent;

my $SID = 'XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX';
my $AID = '137439-22';

while (<>) {
    /^([0-9A-Z]{10})/ or next;
    my $asin = $1;
    my $title = get_amazon_title($asin);
    next unless ($title);

    print << "RV"
<li><a 
href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/$asin/$AID/ref=nosim"
target="_blank">$title</a> 
<span style="font-size:x-small">
(<a href="http://yasazon.com/$asin" 
targe="_blank"><b>$title</b>\xe3\x82\x92Blog\xe3\x81\xa7
\xe7\xb4\xb9\xe4\xbb\x8b\xe3\x81\x99\xe3\x82\x8b</a>)
</span>
RV
;
}

sub get_amazon_title {
    my ($asin) = @_;
    my $ua = new LWP::UserAgent;
    my $url = qq(http://webservices.amazon.co.jp/onca/xml?).
        qq(Service=AWSECommerceService&SubscriptionId=$SID&).
        qq(AssociateTag=$AID&Operation=ItemLookup&ItemId=$asin&).
	qq(ResponseGroup=Small);
    my $buf= $ua->get($url)->content;
    my ($title) = ($buf =~ m!<Title>(.+?)</Title>!);
    return $title;
}
入力は一行一ASINのファイル。出力はタイトル入りリンク(Yasazon付き)。
使い方メモ:
% perl -ne 'while(m!/([0-9A-Z]{10})/!g){print "$1\n"}' \
~/www/clog/2004-??.html|sort -u>clog-asin-2004.txt
% ./asin2li.pl clog-asin-2004.txt > clog04.html
で、後はエディタで。ソースにテンプレート埋め込んでもいいね。
面倒なのでそこまでしなかったけど。

1024人応援団
http://www.madin.jp/ouen/
32人×32人の計1024人の応援団がプラカードで画像を作ってくれます。
応援zoom

ポッドキャスティング「週刊はてな塾 第二十五号」
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenatips/20060411 を聞いてたんです
けど、プライベートな Wiki として「はてなグループ」が使えそう!

梅田望夫さんも登場し「ウェブ進化論」の執筆に利用したとのお話を披露。
キーワードページに、分割して文章を書きためる。編集履歴もあって、
消しちゃった文の復旧も手軽。まさに Wiki での執筆作業そのものですね。

私としては、自サイトへの Wiki 設置は若干手間なので[2006-04-01-1]
常にログインしっぱなしの「はてな」のサービスの一つである「はてなグ
ループ」を使った方が楽そうで良いかも。

と思ったのですが、有料オプションにしないとプライベートモードにでき
ないそうです。ヘルプ http://g.hatena.ne.jp/help#option によると、
1人〜5人・・・月額 800ポイント
とのこと。月800円か。自サイトWikiの代わりに一人でプライベートで使う、
という目的にはちょっと…。さくっと見送り。コツコツ設置します。

平均格差83万円!外資vs国内企業の30代年収ギャップ/Tech総研
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000783

かなり格差が!
平均値って少数の高給取りに影響されるから、中央値はもっと低いかと。
各マスの中でも大きな較差があるかも。
ところで、30代前半のソフトの「研究、特許、…」だけ若い人より下がっ
てるのはなぜ?サンプル数が少ない?
この記事に言及しているこのブログ内の記事

GREE Labs -オープンソーステクノロジー勉強会 第2回 −開催のご報告−
http://labs.gree.jp/Top/Study/20060411/Report.html

4月11日に行われた taku-ku の形態素解析話の音声ファイルと資料が
公開されています。行ったつもりになれるかも!?
ちなみに、微妙な感じで資料に私が登場しています…。

ref. [を] あの工藤拓氏がMeCabについて語る[2006-04-02-3]

たつをの ChangeLog
Powered by chalow