たつをの ChangeLog
: 2005-04-12
前後の日:
2005-04-11
< >
2005-04-13
この月:
2005-04
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
ビートルズと私
2005-04-12-1 [
Music
][
Book
]
小学校の3,4年生のときだろうか、親がビートルズのコンピレーション
(レコード8枚くらい)を購入したので、それをテープにダビングして
ひたすら聴いていた。そんなわけで、小学生後半と中学生時代通して、
ビートルズ漬けの日々を送っていた。
■
中山康樹 / これがビートルズだ / 講談社現代新書
この本は全曲について細かな解説がなされていて、一つ一つ読んでいると
頭の中で曲が再生され、懐かしさや当時のほろ苦さがよみがえってくる。
意外なエピソードなんかが楽しい。現在はアルバム数枚分くらいの曲しか
聴ける状態にない (CD&mp3) けど、これを期にまた聴いてみようかと。
ちなみに一番好きな曲は Here Comes The Sun です。
この記事に言及しているこのブログ内の記事
Beatallica を聴く (2005-11-27)
2005 年 4 月に読んだ本 (2005-04-30)
また家賃の振り込みを忘れる
2005-04-12-2 [
Life
]
前回
[2005-01-14-7]
から3ヶ月、また家賃の振込みを忘れて、
大家さんから電話がかかってきた。
即座にネットバンキングで振り込み。ついでに来月分も振り込み。
スケジューラーに年末までの「振り込み」予定日を書き込んどいた。
これで今後は大丈夫!(多分)
chalow 作業再開
2005-04-12-3 [
Chalow
]
しばらくお休み状態だった chalow の開発作業を再開しました。
次のリリースでは以下の2点をなんとかする予定です。
(1) 国際化!
文字コードまわりを見直して、UTF8 も通るようにする。
検索CGIはどうしようかな。 cl.itemlist も utf-8 にするかなあ。
考え中。
(2) 「続きを読む (read more)」の実装。
これは前からやりたかったこと。 item page 出すモードの時にしか
使えないという仕様になります。
この記事に言及しているこのブログ内の記事
chalow version 1.0rc5 を公開 (2005-08-10)
続きを読む機能 (2005-06-01)
衣類折りたたみ支援ツール
2005-04-12-4 [
LifeHacks
]
日経新聞050325の中野香織氏のコラムによると、アメリカで FlipFOLD という洗濯物たたみ補助機が流行中らしい。ぱたぱたと折り曲がるプラスチックの補助板に衣類をのせて、折り目にそってたたむ。
<
http://www.flipfold.com/
>
こんなのもあったね。補助板なしできれいにたためる!
- [を] Tシャツのたたみかた動画
[2004-09-18-2]
■
洋服たたみボード クイックプレス
この記事に言及しているこのブログ内の記事
「洋服たたみボード クイックプレス」が来た! (2010-03-02)
「洋服たたみボード クイックプレス」を発注 (2010-02-12)
「たつをの ChangeLog」で人気のアマゾン商品ランキング 2007 (2008-02-25)
前後の日:
2005-04-11
< >
2005-04-13
この月:
2005-04
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow