たつをの ChangeLog
: 2005-02-18
前後の日:
2005-02-17
< >
2005-02-19
この月:
2005-02
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2024
2025
北斎漫画製作キット
2005-02-18-1 [
WebTool
]
<
http://www.adgame-wonderland.de/type/hokusai/index.php
>
北斎チックな絵を配置して漫画が作れる。楽しい!
(via <
http://www.hyuki.com/tf/200502#i20050217140431
>)
iPod専門店が渋谷にできるらしい
2005-02-18-2 [
Gadget
]
朝のラジオのニュースによると、渋谷に iPod ストア(iPod専門店)がで
きるそうだ。
追記:
kitaj氏から、Apple Store, Shibuya のことではないか、とのご指
摘。感謝。布団の中からねぼけたままぼーっと聴いてたので勘違いかも。
申し訳ない。<
http://www.apple.com/jp/retail/employment/index.html
>
でもひょっとしたらということもあるので引き続き情報に目を光らせてお
きます。
Folksonomy も結局「信用ベース」になりそう
2005-02-18-3 [
Folksonomy
]
Folksonomy = folks + taxonomy。
利用者が対象(URLや写真)に「タグ」というカテゴリ名みたいものを付
与して、それを利用者が共有する。利用者がカテゴリ分けを行うという
「草の根分類手法」かと。タグを用いたよく知られたサービスとして
del.icio.us, flickr, はてなブックマークなどがある。
とはいえ、タグspamにどう対処するんだろう。いまさら指摘するまでもな
いだろうけど、一般的なタグ(キーワード)はすぐに汚染されそう。あさ
ましい人ならこれを利用して広告を出すよなあ。ほっとけば HTML の
META タグと同じ運命をたどりそう。
今後どのように展開していくのか観察していきたい。信用できる人がつけ
たタグだけ利用するとか、ソーシャルネット的な感じになっていきそう。
あんまり追ってないから分かんないけど、もうそういう世界になってるの
かもしれない。
この手の技術って、最初のユーザ集団は新しいもの好きの良質コミュニティ
で、ノイズも少なく、傍目にも未来を感じさせる。しかし、ある程度ユー
ザが増えてきて、ノイズとの戦いが始まる。それをうまく乗り切れるかで、
キャズムを越えられるかどうかが決まるのかも。
- Tag, Folksonomy and Social Software: blog.bulknews.net
<
http://blog.bulknews.net/mt/archives/001538.html
>
- 自分の便利が、皆の知識に。Folksonomy系ツールのソーシャル効果:Goodpic
<
http://www.goodpic.com/mt/archives2/2005/02/folksonomy.html
>
- コンピュータと人間で作るアーキテクチャ Folksonomy(フォークソノミー)
<
http://kanou.jp/archives/000731.php
>
- Bulkfeeds: folksonomy - RSS Directory & Search
<
http://bulkfeeds.net/app/search2?q=folksonomy
>
- はてなブックマーク - folksonomy
<
http://b.hatena.ne.jp/keyword/folksonomy
>
- folksonomyの新着Blog検索結果
<
http://www.matome.jp/tag/folksonomy
>
この記事に言及しているこのブログ内の記事
YouTube にテレビ局苦慮 (2006-06-08)
よりぬき「たつをの ChangeLog」2005年 (2006-02-07)
ソーシャルブックマークでプレゼンスをアップ (2005-02-19)
前後の日:
2005-02-17
< >
2005-02-19
この月:
2005-02
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2024
2025
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow