たつをの ChangeLog : 2005-01-11

岩波文庫「フランクリン自伝」より。メモメモ。
第一  節制 飽くほど食うなかれ。酔うほど飲むなかれ。
第ニ  沈黙 自他に益なきことを語るなかれ。駄弁を弄するなかれ。
第三  規律 物はすべて所を定めて置くべし。
       仕事はすべて時を定めてなすべし。
第四  決断 なすべきことをなさんと決心すべし。
       決心したることは必ず実行すべし。
第五  節約 自他に益なきことに金銭を費やすなかれ。
       すなわち、浪費するなかれ。
第六  勤勉 時間を空費するなかれ。つねに何か益あることに従うべし。
       無用の行いはすべて断つべし。
第七  誠実 詐りを用いて人を害するなかれ。
       心事は無邪気に公正に保つべし。口に出すこともまた然るべし。
第八  正義 他人の利益を傷つけ、あるいは与うべきを与えずして
       人に損害を及ぼすべからず。
第九  中庸 極端を避くべし。たとえ不法を受け、憤りに値すと思うとも、
       激怒を慎むべし。
第十  清潔 身体、衣服、住居に不潔を黙認すべからず。
第十一 平静 小事、日常茶飯事、または避けがたき出来事に
       平静を失うことなかれ。
第十二 純潔 性交はもっぱら健康ないし子孫のためにのみ行い、
       これに耽りて頭脳をにぶらせ、身体を弱め、または
       自他の平安ないし信用を傷つけるがごときことあるべからず。
第十三 謙譲 イエスおよびソクラテスに見習うべし

ディプロマシー

2005-01-11-2
切込隊長BLOG(ブログ)〜俺様キングダム: ディプロマシークラシックス2
1901〜 1903
<http://kiri.jblog.org/archives/001320.html>
ディプロマシーは10年ほど前に数回やったことがありますが、
割り切れない性格の人には向かないですね。私は苦手。

追記050112:
鳳天ブログ:Diplomacy
<http://blogs.dion.ne.jp/hibiturezure/archives/453031.html> より
私はこのゲームはあまり好きではなかったのだけれど。しかし、メールゲー
ムであれば人間関係の煩わしさがないのでより面白いかもしれませんね。
そういわれてみれば確かにそうですね。実生活に関わりのない人たちと、
面と向かわず、一回きりのゲームということなら敷居が低くなるかも。

英語略語集

2005-01-11-3 [English]
【英語略語(acronym)・英語省略語特集】(メール・手紙・チャットに
使える英語略語)
<http://haradakun.cool.ne.jp/penpal/eigopenpal_1.html>
日本人同士のチャットでも便利かも。
最近メッセンジャーでは「ありがとう」の代わりに「39」(さんきゅー)
で済ましがち。

自動販売機に住所表示ステッカーを貼るという警視庁のキャンペーン。
携帯電話での110番の際に最寄の自販機を見て住所を伝えられる。
なかなか筋がよい案だと思う。こういうローテクっぽいアイディアは好き。

という話を某氏をしていたら「基地局情報をリアルタイムに警察に伝えら
れるようになるかもしれない」との意見。ケータイの端末に緊急ボタンが
あって、押すと110にかかって自動的に最寄の基地局の住所まで知らせ
る、とかもありかな。でもどこかで聞いたことがあるような気がする。

ref. 後藤真希が「110番」PR
<http://www.daily.co.jp/newsflash/2005/01/10/157199.shtml>
ゴマキ、吉田が「110番」PR
<http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/
KFullFlash20050110006.html
>
また携帯電話からの通報が増えているため、警視庁は自動販売機に住所を
表示するステッカーを同日までに張り付け「場所の説明に役立ててほしい」
としている。

ペン立て椅子

2005-01-11-5 [Idea]
椅子の背もたれにペン立て、というのはどうでしょう?
サッとかっこよく取り出せ!
IMG
背もたれに文房具一式を格納できると良いかも。
会議もマイ椅子で、という時代が来れば流行るかも。

サイトの簡易表記の話[2005-01-04-4]ですが、
ついにやじうまWatchにも登場しました。ツイてる!

■ブログ名を短縮した簡易表記を、記事タイトルに付け加える流行
<http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2005/01/> (01/11)

ところで、
震源地は、「たつをの ChangeLog」だ。オーナー氏は、有名ブログの[...]
という所で「オーナー氏」となっているのは、書いている人が誰かという
情報がページに記述されてないからですね。情報不足、説明不足でした。
ということで、著者情報を各ページに足しました。

そういえば、みんなのブログ[2004-12-01-5]で、chalow の言語が Perl
ではなく PHP となってしまったのも説明不足が原因でした。こうして段々
と至らない部分(情報発信の基礎的事項)を学んでいけているので「ツイ
てる!」と言わざるを得ません。
この記事に言及しているこのブログ内の記事

できごと

2005-01-11-7
明日小杉で研修があるとのことで、つくばから松光氏来る。一泊。
アフィリエイトやらウェブログやらソーシャルネットなどについて一通り
講釈。
IMG

暗号解読

2005-01-11-8 [Book]
サイモン シン / 暗号解読-ロゼッタストーンから量子暗号まで

amazon から届きました。月末までに読む予定。

たつをの ChangeLog
Powered by chalow