たつをの ChangeLog : 2004-11-16

もしかして広告

2004-11-16-1
Google が「もしかして○○○」の○○○の部分で強引にこじつけた広告
を出したらもうかるんじゃない? とか言ってたら、「もしかして」機能
自体がなくなっちゃったね。残念。
ref. <http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041115-00000018-imp-sci>

無敵会議

2004-11-16-2
次回無敵会議は24日!
<http://www.muteki-kaigi.com/archives/000012.html>
大人気の社外交流イベント「無敵会議」!!!
最近すぐ定員うまりがちですし、しばらくはちょくちょくチェックすべし。

第四回「アフィリエイトカンファレンス」開催
<http://www.affiliateportal.net/archives/2004/10/post_258.html>
今回のカンファレンスでは今注目の「ブログ(ウェブログ)」と
「アフィリエイト」の効果的な活用法やその将来について、
講演およびパネルディスカッション等を通じて論じてゆく。
11/27。定員に達し受付は終了。

LivedoorBlog以外にも権利侵害規定!ブログ著作権規約を全チェック
<http://kotonoha.main.jp/2004/11/14copyright.html>
内容についてではないけどちょっと雑感。多数のものに対するあるスペッ
クをまとめたレポートは、作る側は手間がかかるけど見る側は便利で有用
な情報です。問題はどんどんアップデートしていかなくちゃ使い物になら
なくなる点。これはますます手間がかかりますね。

TOEIC講演会

2004-11-16-5 [English]
会社主催のTOEIC講演会に行ってきました。18:30から。1Fのホールにて。
「本間正人の英語学習セミナー 目からウロコの英語学習法
1月に間に合うTOEIC対策のヒント」 
ためになりました。講演者はコーチングの人。いろんな本を出しています。

後で思い出すための自分用メモ:
- 英訳のときは日本語を翻訳しやすい日本語にしてから英語へというのが
  重要。
- DVD良い。英音英字、英音日字、日音英字。
- 定説:2000時間で十分な運用能力が=一年間の労働時間
- 定説:TOEICのスコアは3時間で1点上がる
- 自分が英語を活用しているイメージを持つのが大切。イメトレ。
- 英語での実況中継がおすすめ。視覚から言語へのトレーニング。
- 先のばし症候群:「ベストの方法が分かったら始めよう!」
  →色々やってみて事後的にしか分からない
  →色々な学習法を試してみるのが大事
- タイムマネジメント重要。勉強する時間はある。1週間を168時間で考える。
  →できる人は1週間を「168時間」で考えている
- 一つの教材をとことん使い倒すのがおすすめ。
- リーディング:筆写重要。いろいろ。
- リスニング:いろいろ。
- スピーキング:大きな声→子音がクリアになる。
- ライティング:作文の前にまず借文。借文集作るべし。
- ボキャブラリ:かたとり。単語の2文字目でのしりとり(普通にしりと
  りやるとy攻撃ができちゃうので)。アウトプットの練習。
  「ant→new→eraser→ring→...」
- ボキャブラリ:イメージ連想。つまりマジカルバナナ。コロケーション
  だ。「white→snow→ski→...」
- ボキャブラリ:あたまとり。テーマを決め、A,B,C,...それぞれで始ま
  る単語リストを作る。
- ボキャブラリ:Excelで自分の語彙集作るべし。My keywords。自分に関
  係のある単語集というのが重要。既存の単語集ではなく

時間記録

2004-11-16-6
限りなくゼロ 最近の使途不明時間
<http://www.adnec.com/blog/archives/2004_10_21_233020.html>
何時から何時までこれをやって、この時間までこれをした。それだけであ
る。
そんな単純な仕組みだが日々の生産性をあげるためにはとてもとても効果
的である。なぜならこの記録をつけることによって、
「使途不明時間が限りなくゼロになる」
からだ。
私も何年か前にちょっとやってみたことがあります。ホーソン効果により、
だらだらと過ごす時間が減りました。ということで、再開してみます。

私も自分用の用紙を作りました。A4に印刷して四つ折りにして携帯できる
のがポイントです。前はTeXで作ったけど、今回はパワポで作成。
IMGIMG
以下から入手できますので物好きな方はどうぞ:
TIME TABLE (PDF 9K)
画像
この記事に言及しているこのブログ内の記事

たつをの ChangeLog
Powered by chalow