たつをの ChangeLog : 2004-06-09

memo

2004-06-09-1
- More Google <http://www.moregoogle.com/>
  via <http://www.100shiki.com/index.php?20040606>

- Alexa <http://www.alexa.com/>
  More Google で使っているサムネイル画像はここからだそうな。
  画像
  - 6月9日:まだ「たつをの ChangeLog」の画像はないようだ。
    ということで、登録してみた。そのうちクローラが来るだろう。
    <http://thumbnails.alexa.com/update_thumbnail>
  - 6月10日:画像キター!しかし、なんか違うページのサムネイルが...。
    どこじゃこりゃ。
    IMG

- チャイナ・シンドローム(2004/06/06)
  <http://www2.odn.ne.jp/scheduling/SCM/Watcher0.html#anchor19311>
  via <http://dkiroku.com/2004-06-06.html#2004-06-06-3>
日本製とは安価な粗悪品の代名詞だった。「使うほど安く良くなる国産品」
という標語の垂れ幕が通商産業省(当時)にかかっていたことなど、誰も
が忘れているようだ。
  「使うほど安く良くなる国産品」。いいね。

- ブログはネットを変えるか--日経デジタルコア勉強会「ブログの未来」
  から
  <http://it.nikkei.co.jp/it/njh/zensen.cfm?i=20040604c9000c9>

NOTA

2004-06-09-2
ロリポップでNOTA <http://nota.lolipop.jp/>
サンプル <http://nota.lolipop.jp/sample/>
(via <http://diary.yuco.net/20040602.html#p02>)
NOTA[2003-12-30-2]がこんなところに登場。読み方は、ノタかと
思ってたけど実はノータだった。がーん
この記事に言及しているこのブログ内の記事

日経新聞より

2004-06-09-3 [NewsPaper]
040607
天津豆知識:天津では天津甘栗は糖炒栗子。クリは隣の省から。戦前から
重要な貿易港である天津で荷積みされて日本にきたので名前がついたらし
い。当然天津丼は天津にはない。命名の由来ははっきりしないそうな。

040607
ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)が特集記事になってますよ!
橋本大也氏のコメントも:「日本では再来年にも百万人に達する」。
まじすか!?

040606
柳宗理のやかん。どこにでもありそうだけどそうじゃない。
底面が大きくお湯が早く沸く。
握った小指を支点にハンドルを持つと自然に傾く。
間口が広く、注水も手入れも容易。
湯気が人肌に当たりにくいよう穴の位置まで配慮。
とのこと。
柳宗理デザイン ケトルミラー 2.5リットル
氏の言葉もおもしろい「機能を追及していけば、デザインは野球のボール
やピッケルのように自意識や功名心を超えてアノニマスなものになる」。
物でもプログラムでも、そういうものを作れるようになりたいな。

ところで柳宗理の読みは「やなぎ そうり」。今まで曖昧だった。
<http://www.japon.net/yanagi/>
(追記:訓読み音読みを使い分けてるようだ)

↑↑

2004-06-09-4
Bulkfeeds: Buzzwords 再開
<http://blog.bulknews.net/mt/archives/001028.html>
Bulkfeeds: 関連するかもキーワードを実装
<http://blog.bulknews.net/mt/archives/001025.html>
を読んで、「関連するかもキーワード」サーフィン(!?)をしてたら、
「↑↑」というキーワードを発見しました。もちろん普通の矢印としての
使い方が大半ですが、いくつか検索結果のブログを読んでみると、「(成
績などが)アップした」とか「携帯からアップ」とか「気分良し」みたい
な意味で使われているみたい。で、本格的に調べようと思って google や
YST で検索したのですが出てきません。記号系は無視かよ!

「↑↑」が検索できるのはBulkfeedsだけ! と持ち上げておこう。
(他にもあるかもしれんが知らんぷり)

たつをの ChangeLog
Powered by chalow