たつをの ChangeLog : 2004-05-08

memo

2004-05-08-1 [Kuttuki]
- procfeed <http://procfeed.net/>
  手軽です。
  IMG

- Joel on Software - 下っ端でも何かを成し遂げる方法
  <http://japanese.joelonsoftware.com/Articles/
  GettingThingsDoneWhenYour.html
>
  (via <http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20040507.html#p04>)

記法メモ

2004-05-08-2 [ChangeLogMemo]
引用部分の省略を表す記法を "..." から "[...]" に変えました。
参考:<http://lowlife.jp/oldriver/>

今更だけど、amazon アソシエイトで自分で購入した場合、報酬が支払われなくなったそうな。始めからそうしとけば良いのに。楽天はそうですね。

アソシエイトヘルプの記述もかわったみたいですね。前は「やめて下さい」みたいなことが書いてあったような。
わたしが自分のサイトから個人的に注文した商品に対して、紹介料はもらえますか?

プログラム運営規約により、アソシエイトが個人的に注文したものや、商業目的で注文したものに対して、紹介料の支払いはできませんのでご了承ください。[...]

継続は力なり

2004-05-08-4 [Blog]
昨日[2004-05-07-5]の話の続き。
小学生時代の日記の悪影響で、その後10年、日記を敬遠していました。
その小学生時代の日記のキャッチフレーズ(?)が「継続は力なり」。
今思えば良い言葉なのですが、この言葉を聞くたびにウンザリでした。

「継続は力なり」を活かせなかった失われた10年をのりきり、大学院に入ったころから日記・日誌をつけるようになって現在に至っているわけです。
しかし、やはり記録をつけなかった日々を後悔しています。
でも、そのまま敬遠しつづけるよりかは良いですよね。

子供のころの悪印象ってのは後々まで残り続けるものです。
教育って難しいですね。

ちなみに「継続は力なり」は、現在「ご長寿ブログを探せ」のキャッチフレーズになっています。

イギリス史

2004-05-08-5 [Book]
ジョン・ファーマン / とびきり愉快なイギリス史 / ちくま文庫

だらだらしてないのが良いです。ふざけた・くだけた文体でさくさくと。
そもそも原題は「The Very Bloody History of Britain」。
権力をめぐる血なまぐさい話がメインだからテンポ良し。

なんで王族は同じ名前だらけなんでしょう。著者もぐちってるけど、わけ
わからんくなる。日本みたいにユニークにしてもらいたいです。あと、イ
ギリス国民にとっての常識的な歴史的事実(日本だと、江戸幕府=徳川み
たいな)を仮定しているところもあって、そういうところはちょっと分か
りづらいですね。

日本の歴史ではこんな本は出せないでしょうね。
左右両方から激しく突き上げられるでしょう。
この記事に言及しているこのブログ内の記事

先日[2004-05-01-3]ちらっと紹介した高価な手裏剣について、
作り方のページを公開しました。よろしくお願いします。

- 高価な手裏剣の作り方 <http://lifehacks.ta2o.net/syuriken.html>
たくさん作って忍者ごっこでもしてみてください。シュッ・シュッ!

たつをの ChangeLog
Powered by chalow