たつをの ChangeLog : 2003-12-28

21 日の日経新聞より、
レシート貼るだけ家計簿-計算・記入は一切不要!


「出版社/著者からの内容紹介」より、
使った金額に合わせてレシートをシートの下から貼り、2枚目のレシート
は1枚目の上端から金額分だけ上に貼る。これで、貼っていったレシート
が棒グラフ状になり、使用金額がわかるようになる。使ったお金が数字じゃ
なくて形として目に見える。

なるほど!レシートを貼り付けるだけというシンプルさが素晴らしい。
数字の書かれた紙片を貼り付けて棒グラフにするというアイディアは、
何かに応用できそうです。
この記事に言及しているこのブログ内の記事

Bulkfeeds <http://bulkfeeds.net/> は日本の RSS のデータベースです。
RSS をキーワード検索できるのが楽しいです[2003-12-23-1]
検索対象が Weblog などの個人発信情報なので、
何かの評判を知りたいときは Google 検索よりも効率的かと思います。
しかも、情報が新しい!これからのトレンドですね。

というわけで、chalow で使う Bulkfeeds 検索プラグインを作りました。
cl.conf に追加するだけです。
### Bulkfeeds キーワード検索
# usage: {{bulkfeeds('海老名 映画')}}
sub bulkfeeds {
    my ($k) = @_;
    my $o = $k;
    $k = Jcode->new($k)->utf8;
    $k =~ s/([^0-9a-z_ ])/'%'.unpack('H2', $1)/gei;
    $k =~ s/\s/+/g;
    return qq(<a href="http://bulkfeeds.net/app/search2?q=$k">$o</a>);
}
使用例:「渋谷 映画」「chalow」「Bulkfeeds」

ref. <http://sonic64.hp.infoseek.co.jp/2003-12-25.html#2003-12-25-3>

ケリー グリーソン / だから、「仕事がうまくいく人」の習慣
-その差は、整理力・デジタル力だったのか篇 / PHP文庫

始めの三分の一は前作『なぜか、「仕事がうまくいく人」の習慣』の復習に
なっています。「未処理トレー」「保留トレー」「処理済みトレー」の
3 つのトレーを使う管理方法や、ハンギングファイルを使った管理方法など。
トレーシステムは、一時期試してみたのですが結局破綻。スペースの問題
かもしれません。机のものを減らさないとそもそもダメかも。ハンギング
ファイルの方はやる以前に現在のオフィススペースでは無理。

残りの章がデジタルの話です。

PC 内のファイルの整理・管理のしかたとして、実世界トレーに対応した、
「使用中」「参照」「保管」の3つのフォルダを作る、という方法が
紹介されています (前作でも紹介されてましたが)。
ファイル管理方法を模索している方は試してみるのも良いかもしれません。
私個人としては別のファイル管理方法 (近いうちに雑文で紹介します) で
ここ何年かやってきて順調なので、なるほどと思うだけです。

PIM について 1 章さかれていて、本格的な PIM ソフトをすすめています。
私のオフィスの PIM 利用状況は、Web ベースのスケジューラを使ってい
て、部員のスケジュールの共有や会議室の予約ができるようになっている、
といった具合です。このスケジューラ、他にもいろいろと高度な機能があ
るのですが、結局ホワイトボード的なシンプルな機能しか使っていないで
すね。仕事内容が定型化しにくいと、高度な機能はかえって使いにくい?

この章では、PC 上で常に PIM を開いたままにしておくことが推奨されて
いますが、現状の私の環境では無理です。
重めのソフトがいくつも立ち上がっていたり、印刷するときにメモリ不足
になるので他のソフトを落したりする必要があったりするので。

そのかわりに、と言うわけではないですが、PC の隣に紙のカレンダーを
貼って使っています[2003-12-12-2]。これには予定がある日付に簡単な単
語・記号を書いておくだけです。詳細は先程の Web スケジューラを見る、
という使い方です。常にスケジューラ (PIM) がディスプレイの全面にあ
るようなものですね。拡張ディスプレイ、かな。あと胸ポケットサイズの
スケジューラも使っていて、これも紙のカレンダーと同様な使い方です。
それほどきっちりとした予定が多くないのでこれで十分機能しています。

PIM についてなるほどと思ったところを引用:
PIM を使ってみて、途中で投げ出した人はたくさんいる。
だがよく見てみれば、PIM を放棄した人の多くは、もともとローテクの
書類の整理システムすらうまく使いこなしていなかったのだ。(p.146)

結論としては、この本で推奨されている方法は現在の私の仕事スタイルで
はあまり役に立たないかと。

画像
- はてなツールバー <http://www.hatena.ne.jp/info/toolbar>
- はてなダイアリーと連携した「はてなツールバー」公開
  <http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/12/25/1626.html>

ちょっとやってみましたが、これは使いやすいです。シンプルで、良くで
きてます。はてなダイアリーで IE な人は必須ですね。
「言及日記」ボタンが便利。今見てるサイトに言及している日記があった
らボタンが押せる状態に変わります。
この記事に言及しているこのブログ内の記事

良さげなヘッドフォン:
audio-technica エアーダイナミックヘッドホン ATH-AD500
<http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ad500.html>

TKMT 氏にちょっと借りて聴いてみると、かなり良い!
ヤフオクで送料とか入れて 8000 円くらいだったそうな。
ヘッドホン TKMT氏

参考:HEADPHONE Review <http://tukipie.net/audio/HEADPHONE.htm>
(in 現代オーディオ辞典 <http://tukipie.net/audio/dictionary.htm>)

たつをの ChangeLog
Powered by chalow