たつをの ChangeLog
: 2003-11-17
前後の日:
2003-11-16
< >
2003-11-18
この月:
2003-11
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2023
2024
健康
2003-11-17-1
会社のエアロビ。寒くなってきたからか、めっきり人数が減った。
encodeURI
2003-11-17-2
JavaScript 1.5 から encodeURI という関数があって、文字どおり URL
エンコードしてくれます (例: %E3%82)。しかしその前に文字コードを勝
手に UTF-8 に変換してしまうようです。とはいえ、実は私にとっては好
都合だったりして。などなど。
- JavaScriptにおけるURLエンコードの処理
<
http://www.cresc.co.jp/tech/java/URLencoding/JavaScript_URLEncoding.htm
>
懇切丁寧な解説。
- JavaScriptでURLエンコード
<
http://www.suepon.com/jsm/script/jsm38.html
>
裏技的?
■
David Flanagan / JavaScript 第5版
■
Shelley Powers / 初めてのJavaScript-Ajax&DOM対応
株主優待券
2003-11-17-3
今年も TKMT 氏にマクドナルドの株主優待券の一部を頂く。ありがとう。
ref.
[2002-06-25-4]
情報系大学生・院生の心得
2003-11-17-4
ふむ Wiki に情報系大学生・院生の心得が登場。
誰かが D 論執筆の現実逃避で作ったようである。
週末起業
2003-11-17-5 [
Book
]
■
藤井考一 / 週末起業 / ちくま新書
週末起業とは、会社を辞めない、お金をかけない、リスクの少ない自由な
起業スタイル。企業家になるためのトレーニング。
副業(アルバイト等)との違いはなんでしょう?
もちろん副業をすれば確実にお金になります。ですから当面の資金繰りに
は有効です。しかしこれを育てて、いずれ大きく稼ぐということはできま
せん。なぜなら、
副業は「時間の切り売り」にすぎない
からです。
投資なのか切り売りなのか、ということですね。
著者はもともとは経営コンサルタントとして独立開業をめざすサラリーマ
ン。とりあえず働きながら、ということで、出版社にいろいろ原稿を送る
ががなしのつぶて、週末に他のコンサルタントのおこぼれ仕事をするも安
すぎでやっていけない。しかし、転機はメールマガジン。ボツになった雑
誌原稿をメルマガで配信すると、評判になって雑誌連載、そして講演会依
頼が来て、雑誌社から取材も来て、良い感じ。そしてついに独立!
週末起業の成功者の共通点の一つは、インターネットを駆使したこと。
税金の話や会社にばれないためのノウハウ(これも税金がらみだけど)の
解説が親切。細かい説明ではないのだが、こんなことが必要、こんな注意
点が、といった概略をつかむことができます。現状ではこのような大雑把
な流れの理解が重要で実際必要になったら詳細を調べる、という読者が大
部分だと思われるのでこの方がかえって適切かも。
週末起業をするにしろしないにしろためになります。というのが私の結論。
この記事に言及しているこのブログ内の記事
出版記念パーティーに行ってきました (2009-08-22)
無理せず起業、という本 (2006-05-15)
memo (2004-01-20)
2003 年 11 月に読んだ本 (2003-11-30)
前後の日:
2003-11-16
< >
2003-11-18
この月:
2003-11
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2023
2024
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow