たつをの ChangeLog
: 2003-02-04
前後の日:
2003-02-03
< >
2003-02-05
この月:
2003-02
別の年の同じ日:
2000
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
英会話
2003-02-04-1 [
English
]
会社の英会話。リーバイスの話。
zsh の履歴
2003-02-04-2
昨日
[2003-02-03-3]
の続き。昨日の history コマンドの使い方だと、zsh
の履歴ファイル (.zsh-history) 中の全履歴が出て来ない。以下のように
するのが正解っぽい。
doronpa% history -nir -10000000 | wc -l
99999
履歴数が切り良く 99999 なのは、環境変数 HISTSIZE, SAVEHIST の設定
が関係しているようだ。上限が 10 万になっていたのを 100 万にアップ。
これで、これから 10 年近く蓄積され続けることだろう。
SOX
2003-02-04-3
Simple Outline XML. It is useful for reading and creating XML
content in a text editor. It is then easily transformed into
proper XML. (taku-ku より)
<
http://www.langdale.com.au/SOX/
>
Linux
2003-02-04-4
“節操のなさ”ゆえに愛されるLinux
<
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030203/1/
>
「Linux=豊臣秀吉」「FreeBSD=明智光秀」説。ふむふむ。
(satoru-t より)
WMP9
2003-02-04-5
「速聴術というやつはwmp9でやれ?」
<
http://www.araki.net/notes/?2003013&to=200301312#200301312
>
ちょっと前
[2002-07-13-2]
に、倍速、4 倍速で聴ける MP3 プレイヤーを
探してたんだけど、そういうことなら windows media player9 で良いかも。
この記事に言及しているこのブログ内の記事
超『本』格会議! (2004-01-29)
携帯カメラ
2003-02-04-6
<
http://papalagi.org/diary/200302.html#20030204
> より
「実用すくりぷとん clippic」
<
http://mah.pobox.ne.jp/clippic.shtml
>
カメラ付き携帯で撮った画像を簡単にウェブ公開するプログラム。
これを使った「携帯カメラ便り」
<
http://remoteroom.dyndns.org/cgi-bin/clippic/clippic_list.cgi
>
そういえば私も 3, 4 年ほど昔、携帯を買ったばかりのときに、携帯メー
ルで一行日記を更新するプログラムを作って、「携帯電話日記」なるもの
をやってました。時間があるときに発掘してみます。
zsh-history 分析 (2)
2003-02-04-7
2001 年 5 月から 2003 年 1 月までのLinux マシンでの時間毎のコマン
ド実行数をグラフにしてみた。仕事のピーク (のりのりの時間帯) は、11
時頃と 16 時頃ということが分かった。まあ、調べるまでもないことなん
だけどね。
Windows
2003-02-04-8
Virtual Desktop (Free Software) をインストール。もっとはやく仮想デ
スクトップにするべきだった。すっかり忘れてた。
<
http://homepage1.nifty.com/salt/
>
この記事に言及しているこのブログ内の記事
すっきりデスクトップ (2003-04-15)
前後の日:
2003-02-03
< >
2003-02-05
この月:
2003-02
別の年の同じ日:
2000
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow