たつをの ChangeLog
: 2003-01-07
前後の日:
2003-01-06
< >
2003-01-08
この月:
2003-01
別の年の同じ日:
2000
2001
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2016
2017
2018
2019
2020
2022
2023
2024
2025
memo
2003-01-07-1
- 簡明技術推進機構: 「技術開発に選択肢があり、複雑なものと簡明なも
のがあるとすれば、簡明の方にプライオリティーを与えるよう活動する
のが簡明技術推進機構の役割である。」
<
http://www.netcomuk.co.uk/%7Etechdemo/index.html
>
- キャンディの包み紙で逮捕された銀行強盗: 「キャンディを食べながら
逃げる途中、包み紙を次々と道に捨てたため、警察はキャンディの包み
紙をたどって同容疑者を逮捕したという。」
<
http://www.cnn.co.jp/fringe/K2003010701105.html
>
- ここでも読める、さわかみおじさんのコメント
<
http://www.dljdirect-sfg.co.jp/DLJJapan/V_VIL_Sawakami_01.html
>
- F 社、年金積立不足でピンチか! 年金・退職金の給付額引下げを検討し
始めたらしい、とのこと。(今朝の日経新聞の一面より)
- インフルエンザウイルスは湿気に弱いそうだ。加湿器で退散! 20% 前後
の湿度が好きらしい。
トイレの電球
2003-01-07-2
今さらながら、「トイレの電球がすぐ切れる問題」
[2002-08-10-2]
の続報。
あれから半年近くずっと問題なしです。解決法はというと、
単に買う店を今までと変えただけ。ははは。
Qcam
2003-01-07-3
ぶらさがり Qcam 君
[2003-01-04-2]
。ノート PC の液晶ディスプレイに
がんばってしがみついている。けなげな感じ。
2本買ったセラミック包丁のその後
2003-01-07-4
先日
[2003-01-02-5]
買ったセラミック包丁のゆくえ。
1 本は売りました。もう 1 本は家で使うことにして、これまで家で使っていたセラミック包丁
[2001-06-27-1]
は会社に持ってきてリンゴをむいたりするのに使っています。
後向き
2003-01-07-5
過ぎ去った日々を大切にすべし。過去をおろそかにするなかれ。忘れたい
こともあるけれど、過去もこれまた自分自身。てなわけで、この日記
(ChangeLog) では、自分の過去に気を配るようにしています。過去の記述
へのリンクが簡単だからね。
この記事に言及しているこのブログ内の記事
過去のChangeLogの修整について (2004-04-26)
前向き
2003-01-07-6 [
NewsPaper
]
昨日の日経新聞によると、いやし系の次は「前向き」系らしい。CM 総研
のテレビ CM の傾向予測。消費者は癒しから一歩変化を求めるようになっ
た、とのこと。
前後の日:
2003-01-06
< >
2003-01-08
この月:
2003-01
別の年の同じ日:
2000
2001
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2016
2017
2018
2019
2020
2022
2023
2024
2025
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow