たつをの ChangeLog
: 2001-02-26
前後の日:
2001-02-21
< >
2001-02-27
この月:
2001-02
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2023
FAX
2001-02-26-1
実家からFAXを入手。
コードレス子機も付いてごきげんな感じ。
実家は普通紙FAXに格上げ。
スカイプチパッド
2001-02-26-2 [
Gadget
]
横浜のヨドバシカメラでスカイプチパッドを購入した。
シフトキーが左にしかないのが不満。
キーがぷちぷちしててある程度しっかり深く押さないと入力されないのも不満。
カタカナ語の変換の悪さも気になる。
関係者の話によると、カタカナ語はスペックの問題で語彙がけずってあるらしい(カタカナ入力モードで入力しろ、ってことであろう)。
「ぷちぱっど」を変換すると「プ地派ッ土」になる。
J−K03(今使ってる携帯電話)だとちゃんと変換できるんだけどね。
でも、携帯電話から文字入力するのと比べると断然楽。
慣れたらこれで日記を書くことにするよ。
(ちなみにこの段落はプチパッドで書いてメールしたのを張り付けた)
この記事に言及しているこのブログ内の記事
テキスト入力ツール「ポメラ」が欲しい! (2008-10-23)
洗濯機
2001-02-26-3
二週間前に買って配送を頼んでいたのが土曜日に届いた。
送料も入れて二万円弱。
ところで、コインランドリーで洗濯すると一回300円で、週に一度だから、一ヶ月1200円。
大雑把に計算すると、一年半使うと嬉しみが得られる (水道、電気代は誤差)。
遠いコインランドリーに行かなくてすむという点も考慮すれば、一年使えば私としては満足。
この記事に言及しているこのブログ内の記事
古い洗濯機をあげた (2009-06-10)
部屋の広さ (2005-03-13)
午前3時半の洗濯機 (2002-11-10)
買った本(中原)
2001-02-26-4 [
Book
]
-
パコ アンダーヒル / なぜこの店で買ってしまうのか-ショッピングの科学 / 早川書房
-
バーバラミント / 考える技術・書く技術-問題解決力を伸ばすピラミッド原則 / ダイヤモンド社
朝型夜型
2001-02-26-5
夜(〜21:30)はプログラミングがはかどる。
やっぱ、会社だと、中途半端な朝より夜の方がはかどる。
邪魔の入らないまとまった時間はやっぱ夜しかない。
朝は、8:30ごろまでしか邪魔無し時間がとれないから、ほんとに早起きしなきゃ意味ない。
でも、7時前に行くと、正面玄関から入れないので (メインの敷地に入ってから地下道を通らなければならず、バカらしく遠まわり)、嬉しみがない。
「ちょっと夜型」の生活が良いかも。
大学の研究室だったら、午前中はまるまる邪魔無し時間にできるのにな。
この記事に言及しているこのブログ内の記事
早起き! (2004-04-13)
前後の日:
2001-02-21
< >
2001-02-27
この月:
2001-02
別の年の同じ日:
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2023
たつをの ChangeLog
Powered by
chalow