たつをの ChangeLog

216 件 見つかりました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 [ 次へ ]

久しぶりに東京都写真美術館。
3Fで開催中の展覧会「プリピクテジャパンアワード」を観てきました。
無料です。

写真美術館


とらちゃん(小6息子)はマイクロプラスチックを宝石みたいに扱った写真に感銘を受けてました。宝石好きだからねえ。

写真美術館

電線に鳥がいっぱいいる写真もよかった。モノトーンでカッコイイ。

写真美術館

青い火。火山の噴火だって。

写真美術館

午後半休を取って、とらちゃん(小6息子)と、お台場にあるチームラボボーダレス (teamLab Borderless) に行ってきました。
二人とも行くのはもちろん初めて。

teamlab borderless 2022/06/08


インタラクティブなメディアアートというのでしょうか、
たくさん光と音で楽しませてもらいました。
これは良いですね。

iPhone で動画撮ったのでどうぞ。



滞在時間は1時間半ほど。
ワークショップ的なものは参加せず。

午後半休をいただいて、とらちゃん(小6息子)と上野へ!
お目当ては国立科学博物館で開催中の特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」。

宝石展


原石とか加工とか光の特性とかそういうコーナーが楽しかった!
宝飾品のコーナーはそれほど興味がないのでさらりと。
とらちゃんも同じマインドでした。
ジュエリーよりも「石」派。

宝石展 宝石展 宝石展

国立学博物館での開催期間は6月19日(日)までです。

今回は「ART PASS」で予約&チケット購入。
使うのは初めて。
iPhone だとなぜか Chrome からはログインできない。
Safari ならできた。たまたまかも。

しながわ水族館に行きました。

しながわ水族館


家族三人で。
私はたぶん初めて。
家族もみんな初めて。

しながわ水族館

台風の影響でかなり雨がふっていて、風も強め。
行きも帰りもちょっとぬれました。
イルカショーの屋外会場は屋根があるものの横から雨が吹き込んできたり。

しながわ水族館

全体的にコンパクトな印象の水族館でした。
昔ながらの水族館、というイメージ。
天気の良い日にとなりの池とか散策すると楽しい休日になりそう。

しながわ水族館

久しぶりに目黒の自然教育園へ。

自然教育園 目黒 2020/12/6 自然教育園 目黒 2020/12/6

ウォーキングの一環として自宅から園まで歩き、さらに園内で歩けるところはすべて歩く。一部通行止めになってた道以外は歩き潰しました。

自然教育園 目黒 2020/12/6 自然教育園 目黒 2020/12/6 自然教育園 (目黒) 2020/12/6 自然教育園 (目黒) 2020/12/6

帰ってから、息子に「ソーセージの実がなってたよ」と見せたら、「ええ!?ソーセージって肉じゃないの?」との反応。

自然教育園 (目黒) 2020/12/6

ついつい撮っちゃう「あぶらちゃん」。
前に来たときも撮った。

自然教育園 (目黒) 2020/12/6

水鳥の沼。動画も撮ったよ。

目黒 自然教育園 2020/12/6



アーチに見える木。
実際は別々。

目黒 自然教育園 2020/12/6

過去記事


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 [ 次へ ]

たつをの ChangeLog
Powered by chalow