たつをの ChangeLog : 2011-07-22

7月20日、六本木ヒルズにマクドナルドがオープンしました。六本木交差点からちょっと東に行ったところにもあるので、六本木エリアのマクドナルドはこれで二軒目。

マクドナルド六本木ヒルズ店 マクドナルド六本木ヒルズ店

六本木ヒルズの端っこ、道路を越えたサテライト的なビル(クロスポイント)にあります。道路には橋がかかっていてヒルズのメイン敷地とつながっています。そんなわけで二階がハンバーガーなどのメインカウンターです。一階は飲みものなどサイドメニュー専用のカウンター。

マクドナルド六本木ヒルズ店 マクドナルド六本木ヒルズ店

店内はかなり広いです。六本木ヒルズ散策の休憩所として使えるかも。

マクドナルド六本木ヒルズ店 マクドナルド六本木ヒルズ店

マクドナルド 六本木ヒルズ店
http://www.roppongihills.com/shops_restaurants/restaurants/bakery/208330001.html
場所:六本木ヒルズ クロスポイント
座席数:店内273, 店外28

今週の平日のランチの記録。

平日ランチ

■7/19(火) お弁当

社内売り弁当。400円のかつ丼。

■7/20(水) お弁当

社内売り弁当。500円のスタミナ丼。

■7/21(木) ハンバーガー

バーガーキングでワッパー!

■7/22(金) ハンバーガー

六本木ヒルズのマクドナルド[2011-07-22-1]

自分用メモ。

愛用のプリンタ キヤノン PIXUS iP90 のカラーインクを交換。
これでカラーインク予備が無くなったのでアマゾンまた2個パックを発注。
一昨日届きました。

Canon インクタンク BCI-16Color カラー (2個パック)


ブラックインクはまだ1つ残っているので発注せず。

Canon インクタンク BCI-15 ブラック (2個パック)


ついでに、iP90 の後継機も載せておきます。

Canon インクジェットプリンタ PIXUS IP100


ref.
- [を] プリンタのインク状況のメモ[2010-02-09-4]
この記事に言及しているこのブログ内の記事

RPMとはインプレッション収益のことです。
ウェブページが1000回表示されたときの見積もり集積額です。
RPMは"Revenue Per 1,000 Impressions" の略です。

で、RとPは分かるのですがMはなんでしょう?

同じような略称でCPM(Cost Per 1,000 Impressions)というのがあるのですが、WikipediaのCPMの解説ページに答えがありました。

Mはラテン語で1000を意味するmilleの頭文字だそうです。
千分の一を意味するミリ(1mg, 1mmなどのm)と同系ですね。
なるほどー。

ref.
- RPM (Revenue Per 1,000 Impressions) Definition
http://www.techterms.com/definition/rpm
- Cost per impression - Wikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Cost_per_impression
- インプレッション収益(RPM) - AdSense ヘルプ
http://www.google.com/adsense/support/as/bin/answer.py?hl=jp&answer=190515

献本いただきました。ありがとうございます。
(ref. [2010-11-11-1])

適菜収 / ゲーテに学ぶ 賢者の知恵

ゲーテが残した至高の名言200余を、哲学者の適菜 収が、激動の今を生きる読者のために選んで1冊にまとめました。

ゲーテ名言まとめ本です。
ゲーテのビシッとくる格言・名言って、いろんな本に引用されまくり。
それだけ人の心に強くうったえかけるものがあるんでしょうね。

以下、ピンときたものを抜き書き。
他のゲーテ本からすでに抜き書きしてる言葉もあるけど気にせずに。

「誰とつきあっているか言ってみなさい。そうしたら、君がどんな人であるかと言ってみせよう」
(p.26)

「ひとりの人間の生活そのものが、その人間の性格なのである」
(p.138)

「どんな賢明なことでもすでに考えられてしまっている。人はそれをもう一度考えてみる必要があるだけだ」
「賢者がすでに千年も前に答えている問題を、無知な人間はあらためてまた得意げに提出する」
(p.117)

「数千年もの間、多くの偉人たちが考えてきた。だから、いまさら新しいことなど簡単に見つかるわけがない」
「プラトンやレオナルド・ダ・ヴィンチ、その他大勢の卓越した人たちが、私と同じことを発見し、同じことを述べている」
(しかし、その主張は繰り返し唱えられなければならない。)
「なぜなら、間違ったことがたえず語られているからだ」
(p.227)

「世の中には羊の皮をかぶった狼がうろついている」
「それよりももっと危険なのは、何かの皮を着た羊である。人々はそれを本物以上と思い込むから」
(p.36)

「木が燃えるのは、その中に燃える要素をもっているからだ」
「人間が名をあらわすのは、その人に有名になる素質が備わっているからだ。名声は求めて得られるものではない。それを追いまわしても無駄だ」
(p.46)

「大切なことは、すぐれた意思をもっているかどうかだ。そして、それを成し遂げるだけの技能と忍耐力をもっているかどうかである。その他のことはどうでもいい」
(p.51)

「真理を見いだすより、誤りを見つけるほうが簡単だ」
「誤りは表面にあるので片付けやすい。真理は深いところにあるので、誰にでもそれを探ることができるわけではない」
(p.100)

「活動的な愚者ほど恐ろしいものはない」
(p.149)

「ひとりの人間を心の底から愛すれば、ほかのすべての人にも好感をもてるようになる」
(p.195)

「自分の境遇以上のものをがんこに否定するのが俗物である」
「彼らは、他人の境遇を否定するだけでなく、ほかのあらゆる人間が自分とおなじ存在でなければならないと要求する」
(p.223)

ref.
- 齋藤孝著「座右のゲーテ[2006-03-27-1]
- 「ゲーテ格言集[2001-11-30-5]
この記事に言及しているこのブログ内の記事

たつをの ChangeLog
Powered by chalow