たつをの ChangeLog : 2010-02-08

一時期流行した「○○成分分析」を簡単に実現する方法。
サンプルとして perl のコード片で解説する。

コード(seibun.pl):
#!/usr/bin/perl
use strict;
use warnings;
use utf8;
use Encode;
use open ':utf8';
binmode STDIN, ":utf8";
binmode STDOUT, ":utf8";

my @data = (
    ["パン", 37],
    ["甘夏", 19],
    ["苺", 41],
    ["納豆", 23],
    ["LOVE", 31],
    );

while (<>) {
    chomp;
    my $r_ref = name2seibun($_, \@data);
    foreach my $i (@$r_ref) {
        last if $i->[1] == 0;
        print "$_ の $i->[1]% は $i->[0] でできています。\n";
    }
}

sub name2seibun {
    my ($str, $d_ref) = @_;
    my $num = 0;
    foreach my $d (split(//, encode('utf8', $str))) {
        $num *= 256;
        $num += unpack("C", $d);
    }
    my @rv;
    my $total;
    foreach my $i (@$d_ref) {
        my $rate = ($num % $i->[1]) / $i->[1];
        push @rv, [$i->[0], $rate];
        $total += $rate;
    }
    @rv = map {
        [$_->[0], int($_->[1] / $total * 100)]
    } sort {$b->[1] <=> $a->[1]} @rv;
    return \@rv;
}

実行例:
% cat a.txt
矢風太郎
スティーブ・ゲイツ
Bill Jobs
% ./seibun.pl a.txt
矢風太郎 の 67% は 甘夏 でできています。
矢風太郎 の 15% は LOVE でできています。
矢風太郎 の 8% は パン でできています。
矢風太郎 の 7% は 苺 でできています。
スティーブ・ゲイツ の 35% は 苺 でできています。
スティーブ・ゲイツ の 31% は 納豆 でできています。
スティーブ・ゲイツ の 20% は 甘夏 でできています。
スティーブ・ゲイツ の 10% は パン でできています。
スティーブ・ゲイツ の 3% は LOVE でできています。
Bill Jobs の 24% は パン でできています。
Bill Jobs の 23% は 納豆 でできています。
Bill Jobs の 19% は 苺 でできています。
Bill Jobs の 19% は LOVE でできています。
Bill Jobs の 12% は 甘夏 でできています。

ロジック解説:
(1) 各成分には適当な素数を割り振っておく。
(2) 文字列を256進数の数値とみなして10進数へ変換(桁は逆だが)。
(3) それぞれの成分に割り振った素数で割ったあまりをその素数で割って 0〜1 の成分値に正規化。
(4) 全成分値を正規化してパーセント表示。

ランダムを使わないのがポイント。ランダムを使うと名前と成分分析結果の対応データを保持する必要があり、処理速度やデータ容量の問題が発生する可能性がある。ランダムでなければそのような不必要な問題に煩わされず、放置したまま長く運営可能なサービスにできる。週末プログラマならば、保守の必要性を減らすことを優先するのがけっこう重要。

追記100209: 素数じゃない数字を設定していたので変更しました。 42→41

水野俊哉さんの著書「誰もが無理なく夢を引き寄せる365の法則(気づき)[2009-12-28-1]より。

【絶対成功法則093】
自分が何者かを知るには強みを探せばいい
あなたは「実行者」「表現者」「支援者」「交渉者」のいずれかだろう。
基本的な人間のタイプを考えてみる。

ということでいろいろ考えてみると気づきがあるかと!

で、唐突ですが、お遊びとして、適当にどのタイプかを推測する「実行者・表現者・支援者・交渉者」成分分析を作ってみました。名前を入れるとあなたが各タイプの成分をどれだけ持っているかが分かります。

- 実行者・表現者・支援者・交渉者成分分析
http://chalow.net/misc/seibun-100208.cgi
画像

ぜひお試しください!
もちろん分析にはなんの根拠もありません
分析ロジックはこちらをご覧ください。
- [を] 入力された名前で適当に成分分析するロジック[2010-02-08-1]

水野俊哉 / 誰もが無理なく夢を引き寄せる365の法則(気づき)


ref.
- [を] 誰もが無理なく夢を引き寄せる365の法則(気づき)[2009-12-28-1]
(上記の水野本の紹介記事。)
- [を] TTP - 徹底的にパクる[2010-01-05-5]
(上記の水野本からのネタ、その1。)
この記事に言及しているこのブログ内の記事

東京ミッドタウンにある高級そうなブティック(?)「RESTIR(リステア)」。
その壁面ディスプレイに見慣れたロゴが。

こ、これは! - RESTIR(リステア)@東京ミッドタウン

近くに寄ってみると「Windows is shutting down...」。
悲しい!

Windows is shutting down...

いつもはこんな感じです。
ファッションショーなどのオシャレな映像が流れていますよ。

動画の壁。Windowsで制御。今日は平常稼動。

CANON のデジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X2 を買ってから一年以上たちますが[2008-11-26-3]、ライブビューでオートフォーカス(AF)できるって知りませんでした。
これなら低いところの写真も撮りやすいなあ。

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X2 レンズキット


以下、マニュアルを参考に解説。

まずライブビューの設定。

(1) MENUボタンを押す。
(2) 点が2つあるスパナアイコンを選択。
(3) 「ライブビュー機能設定」を選択。
(4) 「ライブビュー撮影」→「する」に設定。

これで撮影時にSETボタンを押すことでライブビュー撮影ができます。
しかし、このままではマニュアルでピントあわせすることしかできません。
私はずっと「ライブビューはマニュアルオンリーなのかあ」と思い込んでいました。

さて、オートフォーカスするための設定です。

(1) MENUボタンを押す。
(2) 点が3つあるスパナアイコンを選択。
(3) 「カスタム機能(C.Fn)」を選択。
(4) SETボタンの右の三角ボタンを押して「8 ライブビュー撮影中のAF」を選択(SETボタンを押す)。
(5) 「クイックモード」または「ライブモード」を選択。

以上でライブビュー時にオートフォーカスできるようになります。

「クイックモード」は「*」ボタンの長押しでピント合わせします。ただし、AF時にライブビュー画面が暗くなります。

「ライブモード」も「*」ボタンの長押しでピント合わせしますが、ライブビュー画面はそのままです。ただし、AFの速度が遅いです。

どちらが良いかは状況次第で。
私はライブモードがメインです。
それほど急がないシーンが多いので。

やっぱマニュアルはしっかり読むべきだな。
ポケットガイド(簡易版マニュアル)ばっかり読んでたのが敗因。

Twilog (http://twilog.org/) 始めました。

- たつを(@yto) - Twilog
http://twilog.org/yto
画像

Twilog はツイッターのログをためておけるサービス。
現在、はてなダイアリーでもためているんだけど[2009-08-15-1]、予備としてこちらでもためておくことにしました。

最近出た機能、統計情報「Twilog Stats」ってのが地味に便利そう。
つぶやきやフォロワー数などをグラフ表示してくれます。

- たつを(@yto) Stats - Twilog
http://twilog.org/yto/stats/
画像

ref.
- [を] はてなダイアリーに一日単位で自分のツイッターのつぶやきをアップする方法[2009-08-15-1]

西麻布にある老舗のインドカレーのお店「嶮暮帰」でランチでした。
嶮暮帰、読めないよなあ。
「けんぼっけ」です。

けんぼっけ 店内の様子

嶮暮帰 剣幕帰 けんぼっけ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1307/A130703/13002103/
場所:東京都港区西麻布4-11-28 麻布エンパイアマンション2F

「黒豚挽肉と茄子のカレー」を頂きました。
キーマカレーですね。
いつも食べ慣れたのと違うのは、ひき肉がしっかりと細かくなっているところと、とろみがついているところ。
味は深くて美味しいです。
これは他のカレーも食べにこなければ!
keema curry

ナンはまんまるです。
ナン

サラダとジュースが付きます。
サラダとジュース
この記事に言及しているこのブログ内の記事

たつをの ChangeLog
Powered by chalow