たつをの ChangeLog : 2010-11-25

先日の調査をふまえてアマゾンで紙オムツを買いましたよ(ref. [2010-11-16-2])。

紙オムツ、届きました

たくさん来たよ!
これで数ヶ月は大丈夫、のはず。
少なくとも年内はもつ、はず。

メリーズ さらさらエアスルー S80枚


夜中の授乳中にあったかいものが飲みたい、日中もあったかいのがすぐに飲みたい、という妻の希望により、寒くなってきたこの季節も我が家のメインドリンクは麦茶です。夏とは違ってホットの麦茶です。

やかんで作るまでは夏と同じ。その後はガスレンジに放置するかやかんごと水につけるかでちょっとだけ冷ましてから魔法瓶[2010-11-15-2]へ。

この「冷ます」という工程が重要ですね。ちゃんと温度を測っていないのですが70度くらいになってるかな。

初めのうちは沸騰してる熱々の状態で魔法瓶に入れていました。しかし、醗酵するのか酸化するのか分かりませんが、数時間経つとなんだか酸っぱくなってしまうのです。ある程度冷ましてからポットに入れることで酸っぱくなることはなくなりました。

いつも寝る前に麦茶を作るサイクルです。2リットル作って24時間提供。妻も私もよく飲む日は夕食時ごろにはなくなってしまいますけどね。

ref.
- [を] 夏は麦茶ですよねー![2010-07-20-3]
- [を] 麦粒で麦茶、そしてちょっとしたコツ[2010-08-22-1]
この記事に言及しているこのブログ内の記事

今さら書くのもなんだけど、出た当初から「イラネー」と思っていたこともあり、とりあえずメモしておく。(後出しメソッド?)

3Dテレビは、プロの盛り上げ屋さんが一生懸命がんばっているんだけど、一般のお客さんは冷めてる感じ。そもそもあまり需要がない。

3Dで楽しいものってゲームくらい。四半世紀以上昔、中学生のときに3Dメガネかけてセガのスペースハリアーをやってえらく感動した記憶がある。でもそれだけのためにテレビを買い換える人は多くない。

3D TVが売れてるとしたらその要因はハイビジョンTVの出始めのころといっしょで「そんなスペック・機能は使わないしいらないけどなんかテレビかったら付いてた」ってだけ。

セカンドライフのときにも書いたけど、結局3Dは適所適材(ref. [2007-04-27-2])。テレビ番組や映画でも3Dがどうしても必要なものって少ないだろうし。恋愛映画で3Dとか困るわー。

関連記事


献本ありがとうございました!(ref. [2010-11-21-1])

いしたにまさき / ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である

ネットでよく見かけるあの人、なんであんなことしているんだろう? どうやって食べているんだろう?……そんなふうに見られていた人たちが、いつしか注目を集めアルファブロガーとなり、本を出版しマネタイズにもつながり、その人なりのかたちで「成功」を収めている……その秘訣はどこにある?「ブログを続ける=ライフログを残す、という行為は未来の自分への投資なのだ」という確信のもと、著名ブロガー総勢109名への詳細なアンケート取材からその「集合知」を引き出すインサイドレポート。「ネットでうまくいっている人」の思考法を徹底分析。

ひとことで言うと「ネット大学ブログ学部の卒論」です。

「ブログ界のタモリ」こといしたにさんが、その豊富な人脈を活かし、周辺のアクティブな情報発信者にアンケートを行い、彼らの活動の源泉を分析したレポートであります。

これって一見誰でもできそうな企画と思われがちですが、実はいしたにさんでなければできないことなのです。例えばどこぞの大学生がレポートのため著名ブロガーにアンケートを依頼しても回収率はたかだか10%くらいで終わりそうです。いしたにさんだからこそ、依頼されればみな回答するのです(それでも60%くらいだそうですが、今現在それ以上の率で集められる人はいなそう)。

というわけで、ネット界隈のアクティブな人々の生態(?)を調査するには「誰がやるか」が一番重要というゆるぎない事実がある中、人脈豊富ないしたにさんがガッツリ情報収集して分析したという本書は、今現在のネットの一つの側面を理解するための手っ取り早い情報源なのです。

そうそう、ログが大事という話、「結局は人」ではなく「結局は人とログ」という話はまったくもって同意です。「溜めるが勝ち(価値)」ですよね。

私のアンケート回答


私もアンケートに協力しました。せっかくなのでここでも掲載しておきます。
(こういうアンケート回答の内容もログとして自分で保存しているのでブログにさくっと掲載できるのです。ログ!ログ!ログ!)

■いちばん好きなWebサイト(Webサービスも含む)は?
Amazon。
登場した当初の使いやすさ(他のネット書店と比べて)、そして API の充実度。
買物、アフィリエイト、プログラミングなど多岐に渡って楽しめる。

■初めて見た時にいちばん衝撃を受けたWebサイト(Webサービスも含む)とその理由
Gmail。
これで個人のメールはクライアントソフトの呪縛から解かれると思ったから。

■ネットで情報発信する際にいちばん必要な個人のスキルはなんでしょう?
根気と謙虚さ。

■あなたがネットで情報発信する際に心がけていることは?
他人がつまらないと思いそうなことでも継続して発信し続けること。
まずは未来の自分のために情報発信すること。

■あなたがネットでの活動を続けることができた理由はなんでしょう?なぜ続いてきたのでしょう?
基本的に自分のためにコツコツと燃えつきないペースでやっているから。
アクセス稼ぎのためにしょうもないネット論争にかかわらないから。

参考


- Twitter / @masakiishitani/yamenai_a
http://twitter.com/masakiishitani/yamenai-a
やめない人々、アンケートに回答していただいたみなさんのリスト
- [mi]みたいもん!
http://mitaimon.cocolog-nifty.com/
(著者のブログ。)
- いしたにまさきのブロガーウォッチング | Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/2141
(伝説のインタビュー企画。)

たつをの ChangeLog
Powered by chalow