人間は必ずしも合理的に行動するわけではないが、合理性からの乖離には一定の法則があると考え、それを発見しようとするのが行動経済学である。(筒井義郎大阪大学教授)
スマートに生きたいのなら、まず自分の部屋のガラクタを捨てよ050304
いまや学生のみならず大学教授を含めた、大学そのものが「愚者の楽園」となっているという。結構ずばずば言ってる。著書も読んでみるべきか。
--大学の現状を赤裸々に述べた『大学崩壊!』は10万部売れました。反響はどうですか。
周囲の反応?「おもしろかったよ」とみんな言うね。あの本を内部告発だと思っている人もいるけど、本当のことを言っただけ。「大学教授にはバカが多すぎる」とね。当たり前のことを書いただけだから、それに思い当たる後ろ暗い連中は正面切って何も言わない。
--大学生の学力低下が指摘されていますが、そうしたことを実感されていますか。
勉強をするしないよりも、勉強ができないんだ![...]
あなたね、英語の辞典ひかせたらひけないんですよ。アルファベットの順番がわからないんだもの。[...]
分数の計算ができない東大、京大の文学部1年生。少数の計算ができない慶應、早稲田大学の経済学部1年生の例が報告されたことがあるけど、日本を代表する大学がそうしたありさまですよ。
経営側の88%、労働側の94%が「問題がある」と回答[...]むむむ。
「問題がある」(複数回答)とした項目のトップは「評価・目標管理制度」
(93%)で、次いで「社員のモチベーション」(46%)だった。