たつをの ChangeLog : 2005-11-14

帰りに六本木ヒルズから恵比寿駅まで歩いてみました。
約30分でした。朝晩歩けば超健康になれるかも!
六本木ヒルズ近辺
この記事に言及しているこのブログ内の記事

ヤフー、楽天、グーグル--就職or転職するならどのネットベンチャー?
<http://japan.cnet.com/column/naruhodo/story/0,2000054723,20090715,00.htm>
インターネット調査。1000人。「あなたがインターネットベンチャーに就職or転職するなら、どこにしますか?」。
キャパで考えると Google が断トツ倍率かな。

1ヤフー211人
2ソフトバンク174人
3グーグル130人
4楽天124人
5ライブドア114人

V.S.O.P. The Quintet

2005-11-14-3 [Music]
V.S.O.P. The Quintet / 1977

かっこいい!
別に50年代、60年代に限定しなくても良いのだなあ、と。
(DISC UNION で購入)
この記事に言及しているこのブログ内の記事

宮城谷昌光 / 奇貨居くべし / 中公文庫


秦による統一直前の時代の呂不偉という人物の物語。
全5巻ですが、続きが気になりすぎ、ほぼ一気に読んでしまいました。
面白いです。全編読了後の、ああ終わってしまったという寂寥感とじわじわ来る感動。なかなか味わえるものではありません。

第5巻の巻末の解説にこんなことが書いてありました。
いつだったか宮城谷さんから、自分は『史記』全文を手で書き写したことがある[...]と聞いた。眼で読むのと、手で書くのとでは違う。手で書けば、一行一行にある屈曲を、改めて掘り起こす、という感覚を持つと言う。
ううむ、すごい。写経みたいなものですね。英語学習法の音読筆写にも通じるものがあるかも?

さて、振り返ってみれば、この時代についての背景知識がなかったのが純粋に展開を楽しめた要因かもしれません。
でも、もっと知っていればまたそれなりに楽しめたかもしれません。
読後ですが、いろいろ調べているところです。今思えば地図は有用かも。
- 春秋戦国時代 - Wikipedia
<http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A5%E7%A7%8B%E6%88%A6%E5%9B%BD%E6%99%82%E4%BB%A3>
- 勢力地図(境界線有り)が参考になる!
<http://shibakyumei.hp.infoseek.co.jp/map/map.shtml>

ref.
- [ス] 『奇貨居くべし-春風篇』 宮城谷昌光 (中公文庫)
<http://www.lacrime.net/item_1514.html>
やはり、人の座右の書というのは気になるもので、ついつい読んでしまうのです...。
この記事に言及しているこのブログ内の記事

六本木交差点近くにある沖縄料理屋。
夜はライブのスケジュールがぎっしり。
てなわけで夜も気になるところだけど、とりあえずランチ。

外観外観
内観内観

島唄楽園
http://homepage1.nifty.com/myers/
場所:港区六本木7-14-10 誠志堂ビル4F
ランチ:11:00-15:00(L.O.14:30)

ランチメニュー。リーズナブル。
画像

日替りちゃんぷる定食 800円。今日はパパイヤ。じゃがいもの千切りかと思ったらパパイヤ。食感が良いです!
画像日替

沖縄そば定食 800円。
画像麺

タコライス定食 800円。
画像

日替り焼き魚定食 800円。今日はサバ。
画像

竹富島名産ピィヤーシという香辛料がなんというか南国チック。
ピィヤーシ
調べてみると、胡椒科の植物、とのこと。
ちゃんぷるにちょっとだけかけて食べました。
<http://www.taketomi.net/takenoko/piyashi.html>
<http://tenukigohan.ti-da.net/e502616.html>
この記事に言及しているこのブログ内の記事

Web 2.0 時代の TOEIC 900点超え英語勉強法 9ヶ条: blog.bulknews.net
<http://blog.bulknews.net/mt/archives/001853.html>
アルファギーク miyagawa 氏の TOEIC のスコアを聞いて、おお、さすが!
と感嘆。ほぼ満点の970点!!!

結局ある程度突き抜けちゃうと、あとはIT以外のところで差がつくんだろ
うなあ。アルファギークワナビーもミーハーブックマークなんてしてない
で基本を勉強すべき、との意見もどこかで見かけました。

2月以来受けてない TOEIC ですが年明けには受けようかと。

PC上での辞書といえば、英辞郎[2002-04-05-4]。便利ですよね。
最近はアルクのサイトから検索することも多いですが。
この記事に言及しているこのブログ内の記事

たつをの ChangeLog
Powered by chalow