たつをの ChangeLog : 2005-06-23

あまりに PHP に無縁な人生だったのでここらでちょっといじってみよう
かと。

§

まずはそのための環境作り。Windows XP & Apache2 で。

(1) PHPのオフィシャルサイトから php-5.0.4 (Win用) をダウンロード。
C:/PHP に展開。

(2) install.txt の該当箇所を読みながら…。
c:/php/php.ini-recommended を c:/php/php.ini にコピー。
php.ini の doc_root を以下のようにする。
doc_root = "c:\Program Files\Apache Group\Apache2\htdocs"
そして、httpd.conf に以下を追加:
ScriptAlias /php/ "C:/php/"
LoadModule php5_module "c:/php/php5apache2.dll"
AddType application/x-httpd-php .php
PHPIniDir "C:/php"

(3) 以下の内容のPHPファイル(test.php)を作って、htdocs 直下に
置いて <http://localhost/test.php> で確認。
<?php phpinfo(); ?>

参考:WindowsOSのPHPインストール
<http://www.scollabo.com/banban/php/apd_02.html>

§

インストールできたので、いろいろいじり中。以下を参考に。
- PHP入門
  <http://www.scollabo.com/banban/php/>
- PHP マニュアル - Manual
  <http://www.php.net/manual/ja/>
- クッキーとセッション管理
  <http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/php/session.php>

PHP、すごく手軽で良いですね。セッション管理が楽だー。
これならさくさくといろいろ面白いサービスが作れそうですね。
とりあえず、今後はDBとの連携を一通りやってみるつもり。

練習ページの現状です。
→<http://chalow.net/misc/php-test.php>

ところで、ローカル (XP+Apache2+PHP5) だとうまくいくのですが、サー
バ (Linux+Apache+PHP4.3.10) でやるとクッキーとセッション管理がうま
くいきません。session.save_path で指定したところにはセッション用の
ファイルがたまってはいるんだけど。いろいろ設定いじるとなんとかなる
こともあるかもしれないけど、SquirrelMailが使えなくなると迷惑かける
ので当面は断念。
この記事に言及しているこのブログ内の記事

自然言語処理技術に関する夏季講習会が京都で開催されます。
茶筌などの自然言語処理ツールの使いこなしに興味のある方には良いかと。
それぞれの第一人者が講義、実演、実習を担当しています。
(実は行きたいかも。日程的に大丈夫そうかも。)

「メディア情報処理専修コース」本年度実施コース>自然言語処理技術
<http://seminar.media.kyoto-u.ac.jp/course/nlp.html>
本コースは、自然言語処理の概要の把握に加えて、比較的標準化された技
術・ツールの修得、及びそのための背景知識・基本的概念の理解を主眼と
しています。本分野の著名な(特に当該ソフトウェアを設計・開発された)
先生方に賛同頂き、講義・実習指導して頂けることになりました。自然言
語処理の研究を始めようとされる方や、自然言語処理を用いてアプリケー
ションを開発されようとされる方には、貴重な機会になると思います。

自然言語処理技術講習会
日時2005年8月29日(月)〜31日(水)
場所京都大学 学術情報メディアセンター 南館
主催京都大学 学術情報メディアセンター
定員35名
参加費無料 (ただし懇親会費は別)

プログラム(概要):
29日(月) 午後
  1. 自然言語処理概論 (講義 90分)- 佐藤理史(名大)
  2. 「茶筌」/「南瓜」(講義+実習 180分)
  懇親会
30日(火) 午前
  3. Juman/KNP(講義+実習 180分)
30日(火) 午後
  4. GETAを用いた情報検索 (講義+実習 150分)
31日(水) 午前
  5. 「日本語話し言葉コーパス」の紹介 (講義+実演 90分)
  6. 「茶器」によるコーパス管理・検索 (講義+実習 90分)

こんなの amazon で売ってるんだ。なんか懐かしい。

浜辺で一所懸命ふんだよなあ。最近はAC電源式や電池式もお安く入手できるみたい。

「続きを読む」記法ははてなダイアリー記法 <http://d.hatena.ne.jp/help>
に準拠することにします。半角イコール4つです。「====」
ref. [2005-06-01-1]

Bill Evans / Portrait in Jazz

すんなり来ます。ずーっとリピートです。
この記事に言及しているこのブログ内の記事

畑村洋太郎 / 直観でわかる数学


確かに直感で分かります。図も分かりやすいし。分かった気になります。って、それが一番重要ですよね。わかった気になればやる気につながりますからね。

図図
この記事に言及しているこのブログ内の記事

たつをの ChangeLog
Powered by chalow