たつをの ChangeLog : 2006-02-14

Google 技術講演会: MapReduce: 〜大規模クラスタでの簡単なデータ処理〜
<http://www.google.co.jp/events/anlp2006.html>

言語処理学会第12回年次大会の本会議1日目に行われるグーグルの講演会。
講演+リクルーティングをたまたま大会の日にあてたといったところかと。
Sawzallの自然言語処理における応用例、というのはおもしろそう。
まあ、あとで taku-ku に聞くか。

- 言語処理学会第12回年次大会(NLP2006)
<http://nlp2006.r.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/>

ときどき出てくるこういう問題。いつも混乱しちゃいます。

ニャー速。(=ΦωΦ=)ニャ-ォ:この問題おかしい!!
<http://www.nyasoku.com/archives/50352203.html>
1 :VIP774 :06/02/13(月) 11:15:16.54 ID:WZAYa9xn0

昔の某大学の入試問題で

ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであった。

このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。


答えが1/4ってのは納得出来ない!
10/49だろ!!
トランプ

これに対して、1/4で正しい!というコメント続出。
しかし、
15 :VIP774 :06/02/13(月) 11:24:27.27 ID:iNP86XJ70

抜いた時点では1/4だが
その後51枚の中から3枚ダイヤが抜かれたから
確率は10/49でいいはず
ロシアンルーレットと同じ原理
最初は1/6だけど最後は1/2になるのと同じ
170. Posted by 世界一分かりやすい解説
1/4は間違っている。10/49が正しい。
分からない人は、問題文をこう変えてみるといい。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
昔の某大学の入試問題で

ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから1213枚抜き出したところ、
1213枚ともダイアであった。

このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

これの答えはゼロか? 4分の1か? どう見てもゼロだよな。
それを考えれば、>>1の答えもわかるだろ。
235. Posted by ><;
枚数を減らして考えればいい。
○、×、△が描かれた3枚のカードがある。
裏返しにしてここから1枚引いて箱に入れる。
この時、箱にあるカードが○のカードである確率は1/3。
さらに1枚引いて表をみたら×だった。
この時、箱にあるカードが○のカードである確率は1/2。

こういうことじゃないの?
ということですね。
情報が増えることによって、確率が変動する、と。

これ系の話はオススメマネー本「人はなぜお金で失敗するのか」[2004-02-22-3]に解説あり。

追記060215: モンティ・ホール・ジレンマの話も載っています。
- モンティ・ホール・ジレンマ
http://www.dd.iij4u.or.jp/~okuyamak/Information/Monty-Hole-Dilemma.html>
(via 俺ヘッドライン http://www014.upp.so-net.ne.jp/wanko/)

HTML::ColorKeywords [2006-02-11-1]を使った chalow 検索(clsearch.cgi)
ハック。やろうと思っていたらすでに実現されていたので、
私もさっそくやってみました!

- [戯] HTML::ColorKeywords を使って chalow の検索をハイライトする
  <http://cl.pocari.org/2006-02-11-5.html>

私の見たところ以下の二行を追加すればOKです。
どこに追加するかは前後の文脈から推測して下さい。手抜きですいません。
    @keys = map {s/^"(.+)"$/$1/; $_;} @keys;

    my $ck = HTML::ColorKeywords->new(keys => \@keys); # 追加!

    my $fn = "cl.itemlist";
    }
    close(F);
    $ck->do(string => \$outstr); # 追加!
}
なお、$open_tag, $close_tag は空にしておくと良いです。
# simple mode でマッチした文字列をはさむタグ
my ($open_tag, $close_tag);# =
#    (qq(<em style="background-color:yellow">), "</em>");

検索例:これは 便利 ですこれは 便利 です

あと、英文字のケースの区別を無視するように改造して v0.2 としました。
こちらからどうぞ→<http://ta2o.net/tools/pm/src/>
以下を参考に。lc()使用。
- [戯] 検索結果キーワードをハイライトする Perl モジュール
  HTML::ColorKeywords <http://cl.pocari.org/2006-02-11-4.html>

cl.pocari.org の sunaoka さん、ありがとうございました。

はてなダイアリー - スクラムとは
<http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%b9%a5%af%a5%e9%a5%e0>
アジャイル開発手法の一つ。[...]
プロジェクト管理が弱いとされるeXtreme Programming (XP)を補完される
形で併用されることが多い。
主なプラクティスは
- スプリント:30日間のイテレーション
- 日次スクラム:毎朝行う15分程度のミーティング
- プロダクトバックログ:優先順位付けされた製品の仕掛かりリスト
- スプリントバックログ:スプリント中に行う仕掛かりリスト
なるほど! そもそもどういう位置づけのものなのか、が分かった!

Technologic Arts Incorporated--推進技術
<http://www.tech-arts.co.jp/agile/agile8.html>
様々なアジャイル開発手法というテーマで「スクラム」を紹介。
最初のはてなキーワードのページよりも詳しい。概略が分かった!

arclamp.jp アークランプ: スクラムは現実解
<http://www.arclamp.jp/blog/archives/000578.html>
スクラムを適用する際の壁についての解説も。
スクラムは1ヶ月間のことしか約束をしないため、1年先の事なんかわかる
わけがない。しかし、そんな立場では案件は取れないだとろう(これが
許されるのはインハウスの開発チームであり、スクラムの多くの事例が
これに当たる)。
僕の経験では「毎週・毎月リスケする」というのが一番分かりやすい
説明なようだ。
確かに分かりやすい!

@IT:SCRUMワークショップ体験記
<http://www.atmarkit.co.jp/farc/special/scrum/scrum_a.html>
ふむふむ。

eXtreme Programming Online
<http://www.metabolics.co.jp/XP/index.html> より:
- スクラムの理論的背景
  <http://www.metabolics.co.jp/XP/SP03-01.html>
- スクラムと他のプロセスとの関係
  <http://www.metabolics.co.jp/XP/SP03-02.html>

XP祭り 2002 議事録
<http://www.fuka.info.waseda.ac.jp/~washi/xpmatsuri2002.html>
「Scrum の紹介とXPへの適用 (PDF)」があって期待したけどリンク切れ。

SCRUM: 超生産的ソフトウェア開発のための拡張パターン言語
<http://www.metabolics.co.jp/XP/Scrum/Scrum.html>
いきなりこれ読みはじめてもよくわからん。そのうち読むかも。

書籍:
- スクラム入門-アジャイルプロジェクトマネジメント
- アジャイルソフトウェア開発スクラム
  <http://homepage3.nifty.com/akon/book/agile2.htm>

Scrumで使えそうなフリーソフト(調査中):
- ScrumWiki: HomePage
  <http://scrumwiki.org/cgi-bin/wiki.pl>
  burndown chart も生成されるみたい。

「みんなの意見」は案外正しい


読み途中です。
(ref. 「ウェブ進化論」の読書メモ[2006-02-08-4]

みんなの意見を総合すると意外と推測・予測が当たる!という話。
しかし、どうなのかなー、ちょっと懐疑的ー。

ということで「集団の知恵(THE WISDOM OF CROWDS)」に挑戦です。

私の2006年1月のアフィリエイト(AdSense、Amazon、楽天、等)収入合計
を推測して下さい。みなさんの推測値の平均と実際の値との誤差が
10%以内だったら負けを認めます。結果は読了後の記事にて!

以下から推測値(1万円単位)を投稿して下さい。重複投稿は無視します。

万円(半角数字で!)


追記060225: 結果出ました!→[2006-02-25-5]
この記事に言及しているこのブログ内の記事

たつをの ChangeLog
Powered by chalow