たつをの ChangeLog

19 件 見つかりました。

1 2 3 4 [ 次へ ]

これは面白かった。
ピンと来た人はぜひ読んでみて!
2010年の超絶オススメ本。

サイモン シン, エツァート エルンスト / 代替医療のトリック

ホメオパシー、鍼、カイロプラクティック、ハーブ療法のほか、アロマセラピー、イヤーキャンドル、オステオパシー、結腸洗浄、指圧、スピリチュアル・ヒーリング、デトックス、伝統中国医学、ヒル療法、マグネットセラピー、マッサージ療法、瞑想、リフレクソロジー等々等々…。最新の科学的評価とは? その衝撃的な内容とは? 知られざる逸話の数々とともに語られる、代替医療の真実。

第一章で詳細に解説されているが、その薬や医療行為が効果があるかどうかを調べるための、科学的な最強な武器は「二重盲検法」。

「信じれば効く」というプラセボの効果を排除して、実際に効果があるかどうかを調べる方法で、これをきちんとパスしない限りは「そもそも効果がない」ということ。プラセボだったらイワシの頭で十分なわけで。

「科学的にメカニズムが解明されていない」というのはどうでもよくて、効果さえ確認できれば役にも立つし、そのうち解明もされていく。
大航海時代の船乗りがよくかかった壊血病にはレモンが効くことが分かったが当時はメカニズムは不明のまま。その後、レモンに含まれるビタミンCに効果があると科学的に解明されたという事例が説得力あるかな。
代替医療でも実際の効果が確認されれば科学はそれを探求する。科学が代替医療と敵対していると考えている人は、代替医療の客観的な効果(個人的な効果、ではなく)が不足していると認識すべき。

この本では四つの代替医療について検証された結果を紹介している。
その四つは、鍼、ホメオパシー、カイロプラクティック、ハーブ療法。
結論は以下の通り(p.280-281):
- :ある種の痛みや吐き気には効果があるかもしれないという程度の科学的根拠は得られているが、それ意外の症状について医療上の効果は認められない。
- ホメオパシー:科学的根拠の示すところによれば、夢物語にすぎないものを患者に売りつけるまやかし。
- カイロプラクティック:ある種の腰痛については理学療法と同等の効果がありそうだが、それ以外の症状について言われているような効果はありそうになく、深刻なリスクもあるようだ。
- ハーブ療法:この分野からいくつか興味深い薬が得られたことに疑問の余地はないが、それを大きく上まわる数のハーブ薬が、有効性が証明されていないか、あるいは有効性が否定されているか、さらには確実に危険であることが判明しているにもかかわらず市場に出回っている。

反論がある人はまずは本書を読んでからの方が良い。
本書を盲信する必要はないけどポイントは押さえておいた方が良いかと。

「プラゼボでもいいじゃないか」という反論に対しては、第6章「真実は重要か?」で一章をさいて向き合っている。

関連情報


随時追加予定。

- サイモン・シンが一歩前進 (忘却からの帰還)
http://transact.seesaa.net/article/145364744.html
サイモン・シン(著者の一人)は英国カイロプラクティック協会に訴えられてるのだがその現状。

- 通常医療として行われている処置よりも効果のある代替療法は存在するか (とらねこ日誌)
http://d.hatena.ne.jp/doramao/20100412/1271056398

- 『代替医療のトリック』 (へちがね日記)
http://hechigane.blogspot.com/2010/04/blog-post_05.html

- 「代替医療のトリック」感想 ただし鍼灸のみ (osaragi1999の日記)
http://d.hatena.ne.jp/osaragi1999/20100318/1268906428
http://d.hatena.ne.jp/osaragi1999/20100323/1269307998 (補足説明)

- 代替医療の検索方法 (capsctrldays(2010-04-15))
http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20100415.html#p01
厚くて読む気になれない。
結構さくさく読めるので読むべし。

- ナイチンゲールについて。ナイチンゲールは本書第一章の「科学的根拠に基づく医療」の文脈でしっかり解説されています。
-- レポート ・ナイチンゲールと統計学
http://washimo-web.jp/Report/Mag-Nightingale.htm
-- 問:史上最も有名で、最も戦闘的だった統計学者は誰か? 答え:ナイチンゲール
http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-258.html

- [を] サイモンシンの新刊「代替医療のトリック」が出ていた[2010-03-04-3]
- [を] ホメオパシープログラミング[2010-04-04-1]

2013年夏に改題されて文庫版が出ていました:
代替医療解剖


サイモン・シンの著作


すべておすすめのサイモン・シン三部作(文庫で入手可能です):
- [を] 「フェルマーの最終定理」が文庫で登場[2006-06-29-4]
- [を] 超オススメ本「暗号解読」が文庫化[2007-07-05-4]
- [を] サイモン・シン「ビッグバン宇宙論」文庫化(「宇宙創生」に改題)[2009-02-19-3]

私の超絶オススメ書籍「フェルマーの最終定理」「暗号解読」「宇宙創成(旧題:ビッグバン宇宙論)」でおなじみのサイモンシンが新刊出してました。

サイモン シン, エツァート エルンスト / 代替医療のトリック

ホメオパシー、鍼、カイロプラクティック、ハーブ療法のほか、アロマセラピー、イヤーキャンドル、オステオパシー、結腸洗浄、指圧、スピリチュアル・ヒーリング、デトックス、伝統中国医学、ヒル療法、マグネットセラピー、マッサージ療法、瞑想、リフレクソロジー等々等々…。最新の科学的評価とは? その衝撃的な内容とは? 知られざる逸話の数々とともに語られる、代替医療の真実。

これは読まねば!

§

すべておすすめのサイモン・シン三部作(文庫で入手可能です):
- [を] 「フェルマーの最終定理」が文庫で登場[2006-06-29-4]
- [を] 超オススメ本「暗号解読」が文庫化[2007-07-05-4]
- [を] サイモン・シン「ビッグバン宇宙論」文庫化(「宇宙創生」に改題)[2009-02-19-3]
この記事に言及しているこのブログ内の記事

超おすすめ本であるサイモン・シン「ビッグバン宇宙論」[2006-10-11-1]が、「宇宙創生」とタイトルを変更して文庫化されました。
未読の方はこの機会にぜひー!
つか、必読!

サイモン シン / 宇宙創成〈上〉


サイモン シン / 宇宙創成〈下〉


やっぱ、ハッブルが面白いよなあ。

関連記事


- サイモン・シン『宇宙創成 〈上〉・〈下〉』 (あとで書く)
http://d.hatena.ne.jp/ogijun/20090130/p1
- サイモン・シン氏の「ビッグバン宇宙論」が「宇宙創生」と改題して文庫化!:[俺100]
http://blog.zikokeihatu.com/archives/001450.html

すべておすすめのサイモン・シン三部作:
- [を] 「フェルマーの最終定理」が文庫で登場[2006-06-29-4]
- [を] 超オススメ本「暗号解読」が文庫化[2007-07-05-4]
- [を] 「ビッグバン宇宙論」は読むべし[2006-10-11-1]

Digg で話題になっていた写真。
アメリカの(たぶん)サンフランシスコの
道路のわきに張られた張り紙。

http://i37.tinypic.com/2hpnn0l.jpg
張り紙暗号

張り紙曰く、
DO NOT:
POST PICTURES
OF THIS SIGN ON
THE INTERNET

986F 64B9 3005 E03E
FC42 A41E BD57 3179
下記のコードを
写真に撮ってインターネットに
投稿しないでください。

986F 64B9 3005 E03E
FC42 A41E BD57 3179

「やるなよ!絶対にやるなよ!」と言われると
ついついやってしまうという真理を逆手に取った、まさに釣り。
ネタとしての餌をまいて、
ネットに取り上げて話題にしてもらおうという釣り。
…なのかな。

Digg のコメントを見ると、あっさり謎がとかれていました。

暗号を解読すると、
求人広告の URL http://pbwiki.com/content/jobs
が現れます。

コード「986F 64B9 3005 E03E FC42 A41E BD57 3179」は、
URL「http://pbwiki.com/content/jobs」に対する
MD5 のハッシュなのです。
まあ、URL を暗号化した文字列だと思って頂ければ良いかと。
MD5 はある文字列を暗号化できますが、
暗号を元に戻すことは数学的には不可能なのです。

さて、確認するためには、
下記の暗号解読サイトで
「986f64b93005e03efc42a41ebd573179」
を入力すればOK。
暗号化前の文字列、つまり上述の URL が表示されます。

- MD5 Decrypter.com - Free MD5 Decryptor
  http://www.md5decrypter.com/
MD5 Decrypter.com

ちなみに「MD5 Decrypter.com」は
数学的に暗号を解読しているのではなく、
暗号化される前と後のデータを格納しつづけるだけの
データベースみたいなものです。
誰かが格納したんでしょうねえ、今回のデータを。
求人広告を出した人たちかもしれませんね。

せっかくなので、 akiyan.com 謹製のエンコードマニアックスでも
確認してみましょう。こちらは解読側じゃなくエンコード側。

- エンコードマニアックス - 各種エンコードやハッシュを一発作成
  http://encodemaniax.com/
エンコードマニアックス

フォームに URL「http://pbwiki.com/content/jobs
を入れて、「エンコード結果」の MD5 の欄が、
例の「986f...」になっていることをご確認ください。

というわけで、
種明かしがなければ、
暗号を解読できた(または、何のデータなのかが分かった)
優秀な人だけが元の URL にたどり着け、
そういう優秀な人材を採りたいという企業のおもわくに
マッチするというわけですね、たぶん。
まあ、ネタバレしちゃったとしても
こうしてネットで話題になるので一石二鳥ですね。

追記081119:
ご指摘を受けて(感謝!)ちょこっと修正しました。
修正前の様子はウェブ魚拓でどうぞ。


コグレマサト, いしたにまさき / クチコミの技術 - 広告に頼らない共感型マーケティング


2007年のこのブログでの Amazon 商品人気ランキングです。
(2006年のはこちら→[2007-01-18-4]

RankTitle
1お金は銀行に預けるな
2KOKUYO ソフトCD/DVDケース MEDIA PASS EDC-CM50D
3KOKUYO ソフトCD/DVDケース MEDIA PASS EDC-CM50W
4WEB+DB PRESS 総集編 [Vol.1-36]
5ウェブサイエンス入門
6効率が10倍アップする新・知的生産術 - 自分をグーグル化する方法
7Amazon.co.jp オリジナルブックカバー(ベージュ・文庫サイズ)
8サイバーガジェット USB FMトランスミッター CY-PCTR-WH
9数式を使わないデータマイニング入門
9ウクレレ・マガジン Vol.1(CD付き)
10暗号解読 上巻 (新潮文庫)
11暗号解読 下巻 (新潮文庫)
12クチコミの技術
12フリーソフトでつくる音声認識システム
12洋服たたみボード クイックプレス
12UNIX MAGAZINE Classic with DVD
12スナップ写真のルールとマナー
12最新版 投資戦略の発想法
12KOKUYO ソフトCD/DVDケース MEDIA PASS EDC-CM2-10D

1位と6位は勝間本です。強いですねえ。
何冊紹介したうち、一番反響が大きかったのが「お金は銀行に預けるな[2007-11-20-2]
はてなブックマークもたくさん着きました。堂々の1位です。
次が年末に出て、週刊ダイヤモンドでも特集された「グーグル化本[2007-12-24-5]
こちらは6位でした。
ランキング上位には出てませんが、その他の勝間本も相乗効果で手堅い人気です。

それから2位、3位、12位に登場するメディアパス[2007-08-18-2]
CD をコンパクトに収納するためのソフトケースです。
専有面積・体積がプラケースの三分の一、とコンパクトなのです。
まとめ買いして頂けたからか数が出ていて高ランキングになっています。

4位に WEB+DB PRESS の、12位に UNIX MAGAZINE の総集編が入りました。
こういうアーカイブ的なものは根強い人気がありますね。

私の専門分野や近い分野の入門書・専門書が三冊入っていました。
ウェブマイニング(ウェブサイエンス入門)、
データマイニング(数式を使わないデータマイニング入門)、
そして音声認識(フリーソフトでつくる音声認識システム)。
こういうのはなんか違うベクトルの嬉しさがあります。

2005年の年間おすすめ書籍[2006-02-26-3]である
暗号解読[2005-01-23-5]の文庫版も人気でした。
これは本当にオススメなので未読の方はすぐに読みましょう!
暗号解読(上巻)暗号解読(下巻)

「[N]ネタフル」のコグレさんと「[mi]みたいもん!」のいしたにさんという
二人の人気ブロガーによるマーケティング本「クチコミの技術
[2007-04-16-2][2007-03-30-3]もランキング入り。
定番本として定着、でしょうか。

12位の「洋服たたみボード クイックプレス」は、紹介したのが2005年[2005-04-12-4]
「なぜ今ランク入り?」と微妙に謎です。
まあそこがブログの面白いところですけどね。

なお、「ツイてる!ポッドキャスト新春2008」[2008-01-03-1]でも
2007年の人機書籍の話をしています。これも毎年恒例のネタです。

というわけで、2007年もありがとうございまいた。
もう2ヶ月すぎてしまいましたが、2008年もよろしくお願いします!

1 2 3 4 [ 次へ ]

たつをの ChangeLog
Powered by chalow