たつをの ChangeLog : 2010-11-27

8月にパルックボールから白熱灯に交換したトイレの電球が3ヵ月ちょっとで切れました(ref. [2010-08-07-1])。まあ、白熱灯だしな。

ということで今度はLED電球にしてみました。
LED電球というと高価なイメージですが、ドンキホーテで1480円で売っていたので試してみることにしたわけです。
明るいし、熱くならないし、長持ちするそうだし、良い感じです。やったね♪

LED電球 LED電球

交換前:シリカ電球20型100ボルト Panasonic LW100V18W (100V 18W)
交換後:アイリスオーヤマ LED電球 ECOLUX エコルクス(消費電力4.8W、電球40W相当の明るさ、寿命40000時間)

2009年引越以降の電灯交換

- [を] キッチンのシンクの真上の蛍光灯を交換[2010-11-15-4]
- [を] お風呂の電球を交換[2010-09-11-1]
- [を] トイレの電球を電球型蛍光灯から白熱灯に交換[2010-08-07-1]
- [を] リビングの天井の蛍光灯を交換[2010-03-08-4]
- [を] キッチンの天井の蛍光灯を交換した[2009-11-23-4]
(リング型蛍光灯を交換)
- [を] 電球を交換した[2009-06-28-1]
(豆球と電球型蛍光灯を交換)

川の資料館

2010-11-27-2 [Museum]
中目黒駅近く、目黒川沿いにある「川の資料館」。
近所なんだけど来たのは初めて。
学芸員さんにいろいろ聞いて解説してもらいました。
都内の下水道網とか興味深かったです。

川の資料館

道路網はみんな知ってるけど、下水道網は知ってる人ほとんどいないかと。自宅から出る排水がどういうルートを通って川や海に出るのかなんて普通考えもしませんからね。あと設備が古い関係で、大雨のときには下水がそのまま川に流れちゃう地域があることを知りました。って、ここ近辺もだけど。雨上がりの川の臭さには理由があるのですね。

川の資料館

なお「川の資料館」は調節池の真上に建っています。入口には調節池の中がのぞける穴もあります。実際に中に入って見学できれば楽しいんだけどなあ。こういう巨大建築物はブームですからね。

- 川の資料館 目黒区
http://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/bijutsu/kawa/index.html
この記事に言及しているこのブログ内の記事

たつをの ChangeLog
Powered by chalow