たつをの ChangeLog : 2009-06-17

LUMIX FX35 の修理

2009-06-17-1 [Gadget]
先月のことになりますが、愛用のコンデジ LUMIX FX35 [2009-04-21-2]に異変が!
レンズの内側にホコリがついてしまいました。
望遠側にすると無視できない感じに写りこみます。
前に使っていたコンデジ「FinePix F10」でも同じような状況になったことがあって、そのときは1万円くらいかかりました[2007-05-12-4]

LUMIX FX35

そんなわけで、若干絶望的な気分になりつつ、豪徳寺のパナソニックお客様ご相談窓口へ修理に持って行きました。

三日後、修理が完了したとのことで取りに行きました。
レンズユニットの分解クリーニングがされていて、埃はどこかへ消えました。
良かった!

そしてそして、かかった費用はなんとゼロ円!
これは嬉しい!
というわけで、この FX35、まだまだがんばりますよ!

LUMIX FX35

今までポケットやカバンにそのままコンデジを入れて運んでいたのですが、これを機会にちゃんとコンデジ袋に入れて運ぶようになりました。
みなさんも気をつけましょう!

昼休みに観てきました。
航空写真の展覧会です。
FUJIFILM SQUARE なので無料です。

FUJIFILM SQUARE FUJIFILM SQUARE

- 空からみた日本パノラマ紀行 ~航空写真家 芥川善行がとらえた四季折々の表情~ 開催のお知らせ http://fujifilmsquare.jp/detail/09052901.html

上からの写真、それも遥か上からってのがワクワクします。
一昨年同じ場所でやってたこの写真展も良かったしなあ。

- [を] 東京ミッドタウンで空中撮影写真展[2007-06-08-3]

自分で上から撮るのも好きです。

- [を] 恵比寿ガーデンプレイスのビルから下界や雲を撮ったり[2009-04-27-3]

そういえば撮影機材の実物が展示されていました。
かっこよかったので、スペック等をメモしました。
4x5 フィルムを使用した自作撮影機材
カメラ:AEROAKTAS-45
レンズ:Fujinon W 1:4.5 150mm
  Fujinon W 1:5.6 250mm
展望台にある望遠鏡みたいなごっつさでした。
家に帰ってから、「AERO AKTAS」でウェブ検索したら出て来ました芥川先生の空撮カメラ!
うーん、やっぱカッコイー!

- フォトライフ「四季」 Vol.35 : 特集 航空写真
http://kitamura.jp/photo/shiki/shiki-35/tokusyu/toku4.html
AERO-AKTAS 45

Flickrの写真ページからTwitterへの投稿が可能になりました。
また、メール経由でFlickrとTwitterへの同時投稿も可能になりました。

設定方法


(1) まず、下記のURLへ。
http://www.flickr.com/account/blogs/add/twitter
(2)「GO TO TWITTER TO AUTHORIZEHead over to Twitter now」をクリック。
(3) Twitterの認証ページが出るので「許可するAllow」をクリック(twitterへのログインが必要)。

これで「Blog This」でのTwitterへの投稿が可能に。
→投稿テスト結果(成功!):http://twitter.com/yto/status/2199646021

また、メールでのFlickrへの写真投稿と同時にtwitterにも投稿するためのメールアドレスが表示されます。
→ケータイから写真を送るテスト結果(成功!):http://twitter.com/yto/status/2199754480

参考


- Flickr が Twitter と連携した (clmemo@aka)
http://at-aka.blogspot.com/2009/06/flickr-twitter.html

- Tweeting a photo from Flickr (The Okano Mail)
http://blog.okanomail.com/2009/06/tweeting-photo-from-flickr.html

献本頂きました。ありがとうございました。

オーディオブックのサイトも経営する著者による、オーディオブックのススメ、活用ガイド的な本です。

上田渉 / 脳が良くなる耳勉強法

「耳勉強法」は、多くのビジネス書ベストセラー著者に強力に推薦されているにも関わらず、ほとんど実行されていませんでした。
それは、今までオーディオブックの数が非常に少なく、価格も非常に効果だったからです。
ところが、今や状況は変わりました。MP3プレーヤーが普及し、また多くのビジネス書などがオーディオブック化され、本と同程度の価格で手に入るようになりました。
誰でも手軽に耳勉強法を始められる環境が整いつつあるのです。

たしかに、音声データが手軽に(無料だったり安かったりで)入手しやすくなっている昨今、耳からの勉強がもっと流行っても良いのにな。

で、この本では、耳から得る情報の有用性とそれらの活用法が紹介されています。
私も iPod に、音楽以外に、英語ポッドキャスト(VOAなど)やニュース番組やカーネギー本朗読CDなんか入れて聴いたりしています。
ウォーキングなどの運動時に聴くと一石二鳥かな。

巻末に音素材として、おすすめオーディオブックが紹介されているのですが、(著者関係の FeBe や英語の audible 以外に)iTunes でもいろいろ買えるのですね。気づかなかったー。
何かのイベントでもらった iTunes 一曲無料券がどこかにあったのでこれに使おっと。
長いからお徳かも!
この本を読むまで知らなかったのですが、オーディオブックって iTunes で再生速度変更できるのですね。
さっそく試してみます。

あと、著者からの情報としてアマゾンでは特典付きのキャンペーンやってるそうです。6月21日まで。
- 新刊JP FEATURING 上田渉『脳が良くなる耳勉強法』
http://www.sinkan.jp/mimiben/campaign.html

それと、タイムリーな記事が。英語の耳勉強の参考になるかと。
- Podcastで英語のリスニングの勉強をしてる奴ちょっと来てください (アルファルファモザイク)
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51478694.html

たつをの ChangeLog
Powered by chalow