たつをの ChangeLog : 2008-12-07

六本木ヒルズの森美術館で開催されている、
「チャロー!インディア
インド美術の新時代」。

chalo

chalow に似ているな、
と思ったので紹介しておきます。

- MORI ART MUSEUM [チャロー!インディア]
  http://www.mori.art.museum/contents/india/
- 「チャロー!インディア:インド美術の新時代」展
  http://www.tokyoartbeat.com/event/2008/7782
“チャロー”はヒンディー語で“行こう”を表す言葉です。
そうだったのかあ!!!
この記事に言及しているこのブログ内の記事

「Introduction to Information Retrieval」の輪講の第17回です。

- Introduction to Information Retrieval
  http://www-csli.stanford.edu/~hinrich/information-retrieval-book.html

今回の場所は、六本木ヒルズの百度 (http://www.baidu.jp/) の
会議室を使わせて頂きました。ありがとうございます。
BAIDU! BAIDU!


今回の参加者は12名くらいでした。



恒例の復習プレゼンですが、しばらくお休みしていた
id:naoya 氏が輪講に復活したのですが、
いろいろと忙しいようで今回も無しでした。また近々!



今回の輪講は、第16章「Flat clustering」でした。
クラスタリングです。つまり、ドキュメントを
いくつかのクラスター(グループ)に分けちゃいます。
そういう手法の一つとして、
k-means というアルゴリズムを紹介しています。
これは重要!



とはいえ、実際に応用ソフト、ウェブサービスで使う上では、
クラスタに分けるだけではなく、各クラスタの名前(ラベリング)
を自動で適切につけないと使いものにならないのですが、
そこらへんについては次章でやるらしいです。

今回の内容に関係する書籍


Introduction to Information Retrieval


ポメラとレッツノートR4を重ねてみるとこんな感じです。


これでノートPCとポメラが同時に使えるぜ!
って、無理ですね。はい。

で、重ねてみると分かるのですが、
キーボードはポメラの方が幅があります。
それは、ポメラの方が
エンターキーの左の三つのキー(「{」「}」「*」)の横幅が
広いからです。あと、Tabキーなどの左端のキーも広いです。
ただしポメラは上から二列目のキーの縦幅が狭いという弱点があります。
これはカナ入力の人にはつらいポイントです。
ローマ字入力の場合は特に気にならないですが。

牛になった人たちと焼肉しました。
まあ、もちろん私もその場で牛になったんですけどね!
うしししし。



牛角 六本木店
http://gourmet.yahoo.co.jp/0000682088/0002590911/
場所:東京都港区六本木5丁目1-2

以下、写真いろいろ:



たつをの ChangeLog
Powered by chalow