たつをの ChangeLog : 2008-08-20

AMN 経由の広告のお話です。
intel Centrino2キャンペーンのバナー広告なのですが、
バナーの上から書き込みが出来ます。
アンケートみたいな感じで投稿。
ブログパーツで書き込みできるってのはありますが、
バナー広告に書き込みって、なんか新鮮な気がします。

バナー

最初は私があらかじめ投稿したメッセージが出ます。
その後、お題が出ますので答えて投稿すると、
特設サイト(http://agilemedia.jp/centrino/sites)
やバナーに表示されるようになるそうです。

ところでキャンペーンページ、
セントリーノだから鳥(トリ)なのですね。
駄洒落ですねえ。
セントリーノ

- 「優雅な週末」インテル Centrino プロセッサー・テクノロジー
  http://www.intel.co.jp/jp/personal/campaign/promotion/
  (音が出ます)

もうすぐ発売の WEB+DB PRESS の Vol.46 が届きました。
いつも献本ありがとうございます。

- WEB+DB PRESS Vol.46 (gihyo.jp … 技術評論社)
  http://gihyo.jp/magazine/wdpress/archive/2008/vol46

WEB+DB PRESS Vol.46


Python の入門特集「速習 Python」。
「集合知プログラミング」[2008-07-22-3]のサンプルコードが
Python なこともあってとってもタイムリーです。
浅く勉強して、とりあえず集合知本のアルゴリズムを
ベースとした簡単なCGIが作れるようになることを目指します。

id:naoya による「Thrift」の解説記事。
記事タイトルが「Thrirt」となっていて
大々的なタイポなのですが、そんなのは関係なく、
これは非常に良さそう。
手軽にサーバ/クライアントなシステムが作れそう。

「Googleを支える技術」[2008-03-25-1]の西田圭介さんによる
プロトコルバッファ解説記事。
読んでみて改めて「今のところ使うあてがないなあ」と思いました。
そのうち必要なときがくるかな。考え方の参考にはなります。

Toby Segaran (著), 當山仁健, 鴨澤眞夫 (訳) / 集合知プログラミング


西田圭介 / Googleを支える技術 - 巨大システムの内側の世界


安井真伸, 横川和哉, ひろせまさあき, 伊藤直也, 田中慎司, 勝見 祐己 / [24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 〜スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用


さくらの500円レンタルサーバに SUFARY をインストールし、
SUFARY の Perl モジュールである SUFARY.pm を動かす手順。



■■■インストール:

■バイナリやライブラリのインストール (to ~/opt/):
wget http://ta2o.net/tools/sufary/src/sufary-2.3.8.tar.gz
tar zxvf sufary-2.3.8.tar.gz
cd sufary-2.3.8
./configure --prefix=/home/YOURID/opt
make
make install
「make install」で、
「ディレクトリがないよ」というエラーが出たら、どんどん mkdir。
SUFARY.pm がどうたらというエラーが出るころには
必要なものはコピーし終わっているので終了。
~/opt/bin/mkary, ~/opt/bin/sass が動けばいいや。

■Perlモジュールのインストール (to ~/lib/perl/):
上記の続き。
cd perl/SUFARY
perl Makefile.PL
make
make test
rsync -av blib/lib/ ~/lib/perl 
rsync -av blib/arch/auto ~/lib/perl/
「make install」がうまくいかないので手作業。
「perl Makefile.PL PREFIX=/home/YOURID/lib」
とかやったけど、だめだった。

■■■動作確認:

■テストデータ作成:
echo "hello\nhi\nhell\n" > a.txt
mkary -q a.txt

■テストスクリプト sa.pl:
#!/usr/bin/perl
BEGIN {unshift @INC, "/home/YOURID/lib/perl"};
use strict;
use warnings;
use SUFARY;
my ($fn, $key) = @ARGV;
my $sa = SUFARY->new($fn);
my ($left, $right) = $sa->range_search($key);
exit unless defined $left and defined $right;
for (my $i = $left; $i <= $right; $i++) {
    print $sa->get_line($sa->get_position($i));
}

■実行結果:
% ./sa.pl a.txt hello
hello
% ./sa.pl a.txt el   
hell
hello
% ./sa.pl a.txt hi
hi
% ./sa.pl a.txt h 
hell
hello
hi

さくらの500円レンタルサーバで mimetex を使いたい。
オフィシャルサイト(http://www.forkosh.com/mimetex.html)
から FreeBSD (i386) のバイナリを取ってきて置いたら動いた。
簡単だった。

mkdir mttmp
cd mttmp
wget http://www.forkosh.com/mimetex.exe/freebsd/mimetex.zip
unzip mimetex.zip
mv mimetex.cgi ~/www/chalow.net/misc/

確認:
http://chalow.net/misc/mimetex.cgi?tf_{i,j}\times\log{\frac{N}{df_j}}


参考:
- mimetexに関するメモ
  http://keizai.xrea.jp/latex/mimetex.html
- [を] mimetex を使う[2003-08-19-3]



たつをの ChangeLog
Powered by chalow