たつをの ChangeLog : 2005-08-04

月二回のペースで書いている言語情報処理ポータルの日替わりコラム
[2005-06-15-1]。ここ3回分を公開。あいかわらず他愛のないことを
書いています。
<http://nlp.kuee.kyoto-u.ac.jp/NLP_Portal/>

■JEITAコラム(9) 2005/6/29:
自然言語文による直接的な質問、
検索結果ページを提示するのではなく直接正解を生成‥‥。
最近のイベントで検索関連各社により、
Web検索の次のステージが明確化されつつあります。
今まであまり表に出ていなかった高度な自然言語処理が、
この分野で注目される時期に来ているのかと。
個人的には、究極の検索は「あれなんだっけ?」検索だと思っています。
(を)
参考:
- 国内検索事業者が語る“サーチエンジン 2.0”とは
  <http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/10027.html>
- 「検索はURLだけでなく“答え”を直接表示する時代に」ビル・ゲイツ氏
  <http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/27/8170.html>

■JEITAコラム(10) 2005/7/13:
Wikiとは、掲示板のような手軽さでブラウザからページの中身を更新
できるWebコンテンツ管理システムです。
HTMLの知識がなくても複数ページからなるサイトを簡単に作成できます。
Blogは時系列に沿って、Wikiはテーマに沿って、コンテンツが蓄積される
と考えると分かりやすいかもしれません。
最近、フリーのWikiをユーザに提供するサービスが増えてきました。
Blogのようにある程度の認知度が得られるかどうか、
見守って行きたいと思います。(を)

■JEITAコラム(11) 2005/7/28:
7月12日に公表されたインテリジェンスの調査(ビジネスパーソン1000人
対象)によれば、ブログの認知度は84.4%に達するとのことです。ビジネ
スパーソンにおけるブログの浸透は相当のものですね。これからブログを
やってみたい、という人も2割弱いて、関心の高さがうかがえます。(を)
参考:
- インテリジェンスのブログ調査、ブログを認知しているユーザーは約8割
  <http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/12/8379.html>
- 「ブログ」を知らなければビジネス失格--上半期の重要キーワードトップ10
  <http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20085183,00.htm>

ビヤなっと

2005-08-04-2
干し納豆みたいなやつ。普通の干し納豆はしっとりしているのですが、
これはかりっとしています。ポリポリカリカリ。ビールがすすむ!
<http://www.sapporoagency.jp/product/snack/beernatto/>
恵比寿麦酒記念館[2005-06-05-2]に行くたびに買ってます。
画像

最近はこんなのが出ているみたい。脳を鍛えるゲーム集。

脳を鍛える大人のDSトレーニング


子供が「ニンテンドーDS」をおねだりする際の決め手となるか。
…と思ったが、大人に使われちゃって子供が他のゲームで遊べないから
ダメじゃん!

創作のためのアイデア発想術 Ver 20000919
<http://www.asahi-net.or.jp/~UL1F-HK/idea.html>
こんだけまとめてあると良いですね。
PC関連はちょっと古いですけど。

作家にデータベースソフトは必要ない。これは複数のグループで使うもの
であって、個人で使うものではない。
情報をデータベース化したい誘惑に負けないこと。
これは言えますね。データベース化をするよりも、書き溜めてると自然に
データベースっぽく使えるようになってくる、というのが個人の運用には
理想かと。

関心のないことを無理に学んでも身につかないからといって、自分の好き
な情報のみを吸収して、関心のない情報に目をつぶっていると、視野の狭
い「井の中の蛙」になる。
関心のない情報は浅く効率よくさくさくと。興味のないテーマのブログを
ときどき流し読みするとかかな。ん、ネットサーフィンの言い訳か?

ジャーナリストの立花隆氏は、原稿の執筆の前に「材料メモ」を作るとい
う。
立花隆氏の話は昔本で読んだことがあるような気がするけど、なるほどと
思ったので、まとめると:
「材料メモ」は資料の目録・記憶のインデックス。
各資料に単語や文節程度でメモをつける。
紙一枚にすべてがおさめ、全容が一瞬のうちに把握できるようにする。

発想を生むのは、ただ歩くだけの散歩である。しかし「発想するぞ」とか
「無にならねば。無、無!」などと考えてはいけない。
ただただ歩く。散歩だけするのはもったいないと思ってしまいがちだけど、
たまには無心な散歩も必要かな。

・とにかく書きはじめる。書くことで思考の波に乗れる。
・手を動かすことで、脳は活性化する。
・ひらめいたことを書くのではなく、書きながらひらめく。
・書くことで、考えるべきこと、調べるべきことが見えてくる。
・書くことで、考えが具体化する。
とにかく書き始める、手を動かす、と。やっぱそうですよね。実感します。

無印良品のスチールユニットシェルフ[2005-05-11-4]ですが、同じサイズのをもう一つ買いました。来週届きます。
現在本棚として使っているカラーボックスは全て廃棄し、中身は全部新しい棚へ移す予定。それでもだいぶ余裕があるはず。
まあ、ともかくかなりすっきりする予感。
- スチール棚セット・ワイド 大
  棚

たつをの ChangeLog
Powered by chalow