たつをの ChangeLog : 2004-11-13

ウコン

2004-11-13-1
<http://www.excite.co.jp/News/bit/00091097730013.html>
世の中で最も多く「うんこ呼ばわり」されている存在。それはおそらく
「ウコン」ではないだろうか。[...] ところが、開き直りからか、自ら
堂々、うんことして名乗り出た潔い商品がある。沖縄限定のウコン加工食
品で、その名も「大地のうんこ」! 
ううむ。


<http://www.hyuki.com/diary/200411#i20041112225611>
結城浩氏の9年前振り返り。長くWeb日記を続けているだけがとりえの私
も当然追随するでしょう(ref. ご長寿ブログを探せ)。
1995年11月13日の日記です。
<https://nikki.chalow.net/19951113.html>
11/13(月)
*JUMAN視覚化:Tk_JUMAN_OUTのマニュアル作成。バグ取り。
ボックス上に読み情報を表示、メッセージウィンドウ、オプションいろいろ。
*自然言語処理入門(チャート法)
*図とテキスト:いろいろな論文を少しずつ読む。
JUMAN視覚化というのは形態素解析システムJUMANの解析結果をグラフ表示
するという一人プロジェクトで ViJuman, ViCha という名のツールになっ
ています(が、封印)。この路線は、NAIST後輩で現J社のMつ田氏
[2003-05-01-1]の VisualMorph へと進化しています。ちなみに NAIST で
の ChaSen プロジェクト(Jumanを改造してChaSen へ)はこの一年後です。
あとは、なんか勉強してたみたいですね。偉い!
ref.
- JUMAN <http://www.kc.t.u-tokyo.ac.jp/nl-resource/juman.html>
- ChaSen <http://chasen.aist-nara.ac.jp/> [2004-11-02-3]
- VisualMorphs <http://chasen.aist-nara.ac.jp/vm/distribution.html.ja>

茫然とする技術

2004-11-13-4 [Book]
宮沢章夫 / 茫然とする技術 / ちくま文庫

これまで読んできた「牛への道[2003-12-20-2]や「わからなくなってき
ました
[2004-01-27-5]ほどのインパクトはないけど、もっともらしい大
仰な表現の勉強になります。転記しまくり。
 あと、この本で顕著に見られる、一行まるまる括弧で囲って強調する手
法は、文字を大きくしたり色つけたりして強調するテキストサイト的表現
の元ネタなのだろうか。どこかでそんな説を読んだ気がする。
 「テキストサイト的表現」
 世紀の変わり目に一世を風靡したあの表現技法である。その元ネタかも
しれないというのであるからして、もう、これは、なんと表現していいか、
まったくもってよくわからないほどすごいに決まっている。いや、しかし
ちょっと待て。
 「テキストサイト」
 この言葉に内在する気恥ずかしさはなんだ。しかも、よりによって「テ
キスト」と「サイト」である。どちらも道に落ちていても誰にも気づかれ
ないであろう一般的過ぎる言葉である。それなのに、どのような経緯が、
このような一般的な言葉の組み合わせをかくも口に出すのも気恥ずかしい
表現にしてしまったのか。
 だか、まあそれはいい。「気恥ずかしさ」とはすなわち、ある意味での
祝祭性だとするなら、「テキストサイト」とはつまりそのようなものとし
てあるわけだから。問題はもっぱら、本人の人間性に求められる。ここに
あるのは、「大人的なるもの」なのだ。

...という感じに適当に切り貼りして捏造してみた。意味不明。もちろん
テキストサイトの話題はこの本にはありませんよ。また、私自身の意見で
すらありまえせん。捏造ですよ。
で、「テキストサイト的表現」って、こういうやつね:
<http://aglaia.c.u-tokyo.ac.jp/~yamamoto/diary/my_cgi/samurai.cgi
?URL=http%3A%2F%2Fnais.to%2F%7Eyto%2Fdoc%2Fzb%2F0001.html
>
IMG
この記事に言及しているこのブログ内の記事

たつをの ChangeLog
Powered by chalow