たつをの ChangeLog : 2004-10-07

RakuCopy2

2004-10-07-1 [Chalow][Programming]
(ref. RakuCopy [2004-10-06-1])
RakuCopy2 <http://a-h.parfe.jp/rakucopy/rakucopy2.html>
このバージョンのRakuCopyは実行すると指定したテキストファイルにデー
タを蓄積していく機能を持っています。複数のページを渡りあるいて、情
報を集めていくような使い方に向いています。また、書式設定を変更する
ことにより、用途に合わせた書式で保存することができます。
現在の日時も入るのがBlog風ですね。
ref. <http://dkiroku.com/2004-10-05.html#2004-10-05-7>

先日[2004-09-15-2]の「日付を見たらBlogと思え」を実践してみましょう。
RakyCopy2 で蓄積したメモファイルを ChangeLog にして chalow で Blog
化します。

まずRakuCopy2をインストールします。
IEの右クリックメニューで、そのページのタイトル、URL、日付が
C:\Program Files\RakuCopy\rakucopy.txt に追加できるようになります。
中身はこのようになっています。
RakuCopy2
http://a-h.parfe.jp/rakucopy/rakucopy2.html
(2004.10.06(木) 19:47)


たつをのホームページ
http://nais.to/~yto/
(2004.10.07(木) 19:52)


Google
http://www.google.co.jp/
(2004.10.07(木) 19:53)
以下のやっつけPerlスクリプト(rc22changelog.pl)でChangeLogへ変換し
ます。 by <http://lifehacks.ta2o.net/byebye-copyright.html>
$all = join('',<>);
while ($all =~ m|(.*)\n(.*)\n\((\d{4})\.(\d+).(\d+)\(.+\).+?\)|gm) {
    push @{$hash{"$3-$4-$5"}}, "\t* $1: \n\t$2\n\n";
}
foreach $d (reverse keys %hash) {
    print "$d  Name\n\n", join("", @{$hash{$d}});
}
実行例:
> perl rc22changelog.pl "C:\Program Files\RakuCopy\rakucopy.txt"
2004-10-07 Name

        * たつをのホームページ:
        http://nais.to/~yto/

        * Google:
        http://www.google.co.jp/

2004-10-06 Name

        * RakuCopy2:
        http://a-h.parfe.jp/rakucopy/rakucopy2.html
変換した ChangeLog をさらに chalow で変換すれば完了です。
IMG

単に C:\Program Files\RakuCopy\rakucopy.htm をカスタマイズして
ChangeLog 形式で出すようにすればいいじゃん、という考え方もあります。
以下の箇所を
<textarea name="clip">
!title!
!url!
(!yy!.!mm!.!dd!(!ww!) !hh!:!mi!)
!text!

</textarea>
以下のように変更します。
<textarea name="clip">
!yy!-!mm!-!dd!  Name

        * !title!:
        !url!
        !text!

</textarea>
また、<textarea name="tuika">0</textarea> を 1 にしておくと上に追
加されるので変更しておくと良いでしょう。 ... しかし、chalow での
HTMLへの変換がちょっとうまくいきません。(同じ日付エントリが複数あっ
ても大丈夫のつもりだったんだけどなあ。やばい。chalow のバグだ。)
...なんとかして、また報告します。

テレビ番組

2004-10-07-2
最近のテレビの視聴スタイル
<http://www.purplemoon.jp/blog/archives/2004/10/post_78.html>
特に最近、情報番組やクイズ番組で、クイズの答えの前に必ずCMが入っ
て、かつCMの後は巻き戻ってCM前と同じ映像を繰り返すパターンがす
ごく多いですよね? だから「観る必要の無い映像が流れている時間」が
やたら長いので、ネットで「見たいものをすぐ探してすぐ見られる」のに
すっかり慣れてしまっている身としては、「続きが流れまでじっと待って
る」のが退屈だし、何より時間がもったいないんですよね…。
[...]
ネットで「情報処理能力」を鍛えられた若い世代の人たちにとっては、今
のテレビ番組のペースはあまりに遅すぎるのだと思います。
1年以上やむなくTVなし生活を送っています。
ときどきラーメン屋などにあるテレビを見たりするんですが、
やはり感じるのは「ともかくテレビ番組は情報が薄すぎ」。
ゆっくりやれば頭に定着するというわけでもないし。
逆にしょうもない本筋でないところばっかり覚えちゃったり。

<http://artifact-jp.com/mt/archives/200410/amazonpayment.html>
Amazonアソシエイトの支払い履歴を見ていたら、紹介料がなぜか二度支
払われたことになっていて、マイナスになってました。Amazonに問い合
わせたところ、ミスだったので直してもらえたのですが、結構な人がなっ
ている模様。
この履歴は意外と見ないから一度確認してみましょう。「支払い方法」
⇒「支払いの履歴」から見られます。
へーそーなんだー、と思って見てみたら、私もだった...。げげげ。
知り合いでも結構な数の人がマイナスになってる模様。こんだけ多発して
るなら amazon が勝手に直してくれそう。ということで、数日様子を見て
それでも直ってないようだったらメールすることにします。

追記:(10/9) 結局、メールして対応してもらいました。

塩野七生 / ローマ人の物語 12 - ユリウス・カエサル ルビコン以後(中)

([2004-10-05-5]の続き)
カエサルはエジプトからパレスティーナ、シリアを経てポントスへ行き、
反乱を起こしたポントス王ファルナケスをあっさり倒しました。
元老院への戦果報告に「来た、見た、勝った」と書きました。
ギリシャを通ってローマに戻りました。
ローマでいろいろと政治処理をしました。
ポンペイウス派の残党を倒すためアフリカ属州へ行きました。
タプソスの会戦で圧勝です。
ローマに戻って豪華な凱旋式を挙行しました。
ポンペイウス派の残党を倒すためスペインへ行き、勝ちました。
戦いはこれでひとまず終わりです。
改革や公共事業を行いました。
カエサルが王位を狙ってるという噂が流れました。
カエサルはブルータスに暗殺されました。

たつをの ChangeLog
Powered by chalow