たつをの ChangeLog

68 件 見つかりました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 [ 次へ ]



「断捨離」関連でこんな話題が。


商標登録してるわけで他者が勝手に「断捨離」で商売されたら困るよね、というのは分かります。でも常識的に考えて、普通にブログやSNSで「今日は断捨離しました」などと使うのは問題なさそう。


とはいえ、アドセンスやアフィリエイトのあるブログだと商用利用と思われちゃうかも。それも面倒なので、当ブログの過去記事で特に「断捨離」という言葉を使わなくてよい箇所は別の言葉に書き換えました。

今後のトレンドは「断捨離する」から「こんまりる」かな。
英語だとすでに "Kondo" (動詞) があるし。


過去記事


履歴書でときどきみかける(かもしれない)、「博士課程修了」と「博士課程単位取得退学」の二つの違いについて。

「博士(後期)課程修了」は博士号をとってから卒業したということ。
「博士(後期)課程単位取得退学」は、博士号とれなかったけど3年いたので卒業(退学)します、ということ。
要するに在学期間中に博士号を取得したか否かの違い。

私はそう理解しています。

ただ、「博士課程単位取得退学」の後に博士論文を提出して博士号をとった場合も「博士課程修了」とすることもあるみたい。
でもそうなると、履歴書で就職の年が博士課程終了の年よりも先になって混乱を招きそう。
私もこのケースなんだけど、いろいろ考えると面倒なので単位取得退学で統一しています。
みんなどうしているんだろう。

参考


スマフォやカメラを先っぽに取り付けて写真を撮影するのに使う棒の呼び名について。



何年か前に日本で話題になったときにはいろいろな呼び名があったけど、最近は個人的な感覚として「自撮り棒」「セルカ棒」が定着した模様。一方、「セルフィースティック」「自分撮り棒」「自分撮りスティック」「自撮りスティック」「セルフィー棒」は私の観測範囲ではあまり見なくなりました。

検索結果数を調査して表にまとめました。単位は万。
  • Google: グーグルでの検索結果数
  • Twitter: リアルタイム検索結果数(過去30日)

キーワードGoogleTwitter
"自撮り棒"601.1
"セルカ棒"4510.9
"セルフィースティック"320
"自撮りスティック"200
"自分撮り棒"150
"自分撮りスティック"110
"セルフィー棒"10

Googleでは「セルカ棒」が圧倒的ですが、Twitterでは「自撮り棒」が優勢。

Googleトレンドを見てみると、ここ12ヶ月だと「自撮り棒」が優勢。



Wikipedia の項目名は「自撮り棒」。

  • Wikipedia::自撮り棒
    自撮り棒(じどりぼう)とは、カメラやカメラを内蔵したスマートフォンに取付けて、自分撮りを行うための長さ1 mほどの棒状の器具である

ということで、呼び名は「自撮り棒」と「セルカ棒」で拮抗していますが、「自撮り棒」が少し優勢な感じですね。

当ブログでの過去の記述もSEOを考慮して「自分撮りスティック」から「自撮り棒」に置き換えました:

SIDARDOE 自撮り棒 セルカ棒 有線 ブラック iphone android xperia 対応

この記事に言及しているこのブログ内の記事

話題のトイレ張り紙。
私の職場のあるオフィスビルのトイレ。

話題の張り紙。トイレで流れるものは何か考えさせられる。
トイレのご利用に関するお願い
いつも綺麗にご利用いただきありがとうございます。
トイレットペーパー以外は流さないでください。

言いたいことはわかります。
水に溶けない紙とかそういうのは詰まるので流さないで欲しいというわけですね。
でも、文自体に違和感がありますよね。
人間の体から出る排泄物は流しちゃいけないのかなあ、とか。
いろいろと考えさせられる、ある意味哲学的な張り紙でした。

関連記事


テナ募とは

2015-12-28-1 [Word]
テナ募って何だろなと思ったら、テナント募集のことらしい。

テナ募

一般の人に分かりづらい略称表記だけど、探してる人は略されてても分かるだろうから問題ないのか。ターゲット最適化、か。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 [ 次へ ]

たつをの ChangeLog
Powered by chalow