たつをの ChangeLog

63 件 見つかりました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 [ 次へ ]

「究極のWYSIWYGとしてのTEXTAREA」を使った Wiki 的な CMS と言える「TextAreaWiki」を10年ぶりにバージョンアップしました。

TextAreaWiki 3.0


UIを改善しました。
画面いっぱい&文字大き目。

スマホでも使えます!

TextAreaWiki 3.0 iPhone

ちなみに前バージョンはこんな感じでした。

textareawiki 2.0

念のため書いておきますが、冗談ソフトのたぐいです。
怒らないで……。

過去のリリース告知記事

この記事に言及しているこのブログ内の記事

先月出版された江渡浩一郎著「パターン、Wiki、XP」[2009-07-11-3]をめぐり、著者とレビューア、そしてWiki好きな人々にさまざまな方角からのお話してもらう趣向のイベント「第七回Wikiばな」に行ってきました!

WikiBana/VOL.7
http://wikibana.socoda.net/wiki.cgi?WikiBana%2fVOL.7

会場はかなり広いです。
ひろびろ!
日本オラクル株式会社青山本社(東京都港区北青山2-5-8)の一室です。

Wkiばな Vol.7 Wkiばな Vol.7

廊下の端にあった窓からの景色:

Wkiばな Vol.7

今回のWikiばなは久しぶりということもあってか、盛りだくさんすぎる内容でした。
ライトニングトークも含めて発表者がたくさん。
それだけ多彩な話題にふれることができました。

江渡さんの本の出版を契機にまたWikiまわりが盛り上がると良いなあ。

江渡浩一郎 / パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則


プレゼン内容


プレゼン内容のざっくりとした概要。

江渡さんのプレゼンより重要な部分。
Wkiばな Vol.7 Wkiばな Vol.7
なるほど。

江渡本の編集を担当した稲尾さんのプレゼン。
Dropbox を使って、レビュアーたちと共有。
レビュアーが直接直していく。
もちろん qwik.jp も連絡ように使用。

塚本さんのプレゼン。
Wikiの住人が入れ替わる話。
社内の所属部署用に作ったWikiが、自分が離れたあとも崩れずリフォームされて活用されている。

shinoさんのプレゼン。
Wikiばなの歴史。そして老子。
タオ-老子
(ref. [2007-10-16-3])

デスマな島田さんのプレゼン。
C2Wikiの読み方。

今回一番聞きたかった、中埜博さんによるアレグザンダーの「The Natue of Order」についてのプレゼン。
パワフルで話もおもしろい!
30分ではなく1時間くらい話してもらいたかった。
メモ:無名の質=生命構造。
ユーザ参加が本質か。
第三者が入ることによって個性が強まることがある。
ボトムアップの方がトップダウンよりもセミラティス
構造を作りやすいが、そのための方法が分かっていない。
「やわらかいパターンランゲージ」(http://ces.mitohorin.com/)を読まねば!

角谷さんのプレゼン。
「The Nature of Software」。
「建築とソフト、同じだよ!」を解説する「ポエム」。
ソフトウェアにおける「自然」とは何かを考えて、それを目指すのが答えか。

懸田さんのプレゼン。
Wikiみたいなマンション、沢田マンション(沢マン)。
世界最大級セルフビルド建築。
「利便性」「造形美」はないけど住人はいきいきしている。
沢田マンション超一級資料-世界最強のセルフビルド建築探訪


ライトニングトーク(LT)。

- yomoyomoさん。ポジションペーパー。捨て石ではなく踏み石。
Wiki Way-コラボレーションツールWiki


- ogijunさん。WebとはWikiである。初めてのウェブブラウザーは編集機能があった。
Webの創成


- 渋川さん。茶室はパターンをはずず。非日常空間。ギャップ萌え。オートポイエシス理論。ネタファ。

- artonさん。Wikiのリンク構造の可視化。Ubigraph。WikiGraph。

- svslabさん。Wikiに現れる小人さんについての調査・考察。役割分担や割合など。qwik.jpを対象。

- たださん。Wikiに現れる小人さんを救え!こびとさんが寄りつかなくなるアンチパターンを紹介。十分に訓練されたスパマーはこびとさんと区別がつかない。

- 羽生田さん。AwayなのでWikiAway。講師ではなく孔子の話。

- 須佐さん。Wikiはこれからもっと普通に使われるようになるよねという話。Wikiの商用サービスを作りたい。botでバッチ処理。

- kdmsnrさん。書籍「Wikiパターン」の紹介。不完全、相互リンク、共有環境、人と人とのコラボレーション。90-9-1の法則。
Wikipatterns


- よしおかさん。勉強会はWikiっぽい。

- 増井さん。Wiki+Gyazo。Gyazz。いろいろできる。


スタッフのみなさん、発表者のみなさん、そして参加者のみなさん、お疲れさまでした!
Wikiばな万歳!

ref.
- レポート:「第七回Wikiばな ~Wikiの起源へ~」フォト&動画レポート
http://gihyo.jp/news/report/2009/08/1301

久しぶりに「Wikiばな」が開催されます。

WikiBana/VOL.7
http://wikibana.socoda.net/wiki.cgi?WikiBana%2fVOL.7
7/9(木)に発売される「パターン、Wiki、XP」をめぐり、作者・江渡浩一郎さんと、レビューアの方々に、さまざまな方角からwikiやその周辺についてお話してもらおうという趣向で開催します。

江渡さんの著作[2009-06-05-1]をベースにした Wiki まわりについてのセミナー、というか、意見交換会的なものです。
開催日は2009年8月8日(土)。
場所は東京は青山のオラクルのオフィスみたいです。
参加者募集はまだですが、スタッフ募集は行われています。
興味のある方はぜひサイトを訪れてください。
参加希望者は張り付いてチェック!

江渡浩一郎 / パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則

本書では、アレグザンダー(パターンランゲージの発明者)、ウォード・カニンガム(Wikiの発明者)、ケント・ベック(XPの提唱者)らが織りなす40年の歴史物語を辿りながら、優れた創造を行うための共通原則に迫ります。
(表紙画像はいつでるのかなあ……。
追記090626: 出た!)
この記事に言及しているこのブログ内の記事

江渡さん(http://eto.com/)がなにやらいろいろつまっている面白そうな本を出す模様。

江渡浩一郎 / パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則

本書では、アレグザンダー(パターンランゲージの発明者)、ウォード・カニンガム(Wikiの発明者)、ケント・ベック(XPの提唱者)らが織りなす40年の歴史物語を辿りながら、優れた創造を行うための共通原則に迫ります。

ほうほう!

発売は7月11日だってさ。

「究極のWYSIWYGとしてのTEXTAREA」を使った
Wiki 的な何かであるところの
TextAreaWiki [2004-11-02-4]ですが、
4年ぶりに新バージョンをリリースしました。
ほぼまるまる書き直しました。
といっても短いプログラムですが。

textareawiki

パスワードによる書き込み制限機能が付きました。
よろしくお願いします。

- TextAreaWiki
  http://ta2o.net/tools/textareawiki/

(オフィシャルサイトも変わりました)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 [ 次へ ]

たつをの ChangeLog
Powered by chalow