古い記事
ランダムジャンプ
新しい記事
わくわくする科学読み物です。

ゲーム理論の生い立ちと分かりやすい解説。そしてゲーム理論と他分野との関わりや繋がりについて。生物学、物理学、脳神経学などなど。なんか無理矢理つなげようとしているんじゃないか(それって単に「確率・統計はすごいよね」って話では?)と思ってしまう分野もありましたが。

ゲーム理論の発端は「人間」同士のコミュニケーションなんだけど、実際は「人間」よりも「自然現象」に相性が良いってのはなんだか皮肉っぽくて面白いです。

トム・ジーグフリード / もっとも美しい数学 ゲーム理論

自分の利益を最大にするにはどうすればいい? アヒルの行動から軍事戦略まで「ゲーム理論」なら説明できる。天才数学者が生み出したこの理論が、生物学はじめ経済学、人類学などさまざまな世界を席巻し、いまや「未来の予測」まで視野に入れだした。アメリカ屈指のサイエンスライターが報告する最先端科学。

最近読んだ科学読み物文庫


同じ文庫のシリーズ。こちらも面白い科学読み物です。

イアン・エアーズ / その数学が戦略を決める

ワインの将来の価値を予測する。症状の統計から病気を診断する。脚本段階で興行収入を最大化する。そしてあなたに最適な結婚相手まで決めることも、「絶対計算」が可能にする!IT時代の兆単位のデータがもたらす新世界ビジネス戦略。イェール大学気鋭の計量経済学者がわかりやすく書いた知的大興奮の書!
(ref. [2011-02-22-2])
この記事に言及しているこのブログ内の記事