たつをの ChangeLog : 2009-09-24

先日、カリスマ書評ブロガーである「俺と100冊の成功本」の聖幸さんに「たつをさんが興味持ちそうな本があるよ」とこの本を教えてもらいました。

「おもしろそー!」などと言っていたら、その後、聖幸さんが著者に連絡してくれたようで、めでたく献本いただきました。
ありがとうございます。ツイてる!

美崎栄一郎 / 「結果を出す人」はノートに何を書いているのか


学生のノートは覚えるため、社会人のノートは忘れるため。
「忘れるために書く」という著者のポリシーは私も共感します。
脳の外にデータベースを作り、それを活用するわけです。
あなたが書いた情報は常にノートの中に残っており、ノートを脳内検索のポータルとして活用すれば、ネット検索では調べられない価値のある情報を再び読み返すことができるのです。
(p.5)

§

さてさて、著者のノート術のポイントは三種類のノートです。

(1) メモノート:ちょっとした思いつきや、数字・固有名詞などのキーワードを一時的にメモする。

(2) 母艦ノート:情報の基地となるノート。アウトプットを前提としたメモの整理場所、記録場所。

(3) スケジュールノート:進行管理用の作業スペース。

それぞれの詳細解説は本書を見てもらうことにして、
ここでは私の場合にあてはめてみます。

メモノートは、私も著者と同じくロディアのメモ帳を多用しています。
あとは、ほぼ日手帳にもじゃんじゃんキーワードとかメモります。
ロディアは普段使い、ほぼ日は主にミーティング中ですね。
ちょっと落ち着ける場所があれば、ポメラ[2008-11-16-3]に思い付きをどかっと書き出したりもします。

母艦ノートは、私の場合は「ChangeLog ファイル」が相当します。
ChangeLog ファイルとは、簡単に言うと、日付入り時系列で記録する巨大なテキストファイルです。
詳しくはこちらをご覧ください。

- 私の ChangeLog メモ活用法
http://ta2o.net/doc/zb/0016.html

蓄積系・アウトプット系のありとあらゆる情報を私はこの1ファイルに集約しています。
実はこのブログもその ChangeLog ファイルから生成されているのです。
語ると長くなるので機会があったらそこらへんの話をどこかで書きたいと思います。

で、TODOやタスク管理の母艦は最近導入した iPhone から「Remenber The Milk」というサービスを使っています。これは猛烈に便利で、もはや手放せません。これは近いうちにブログ記事にします。

スケジュールノートは、ほぼ日手帳とグループウェアの併用です。
会社の仕事関連のスケジュールはすべてイントラネットのグループウェア
で管理しています。グループの人みんなで使えばこれほど便利なツールは
ありません。
しかし、コンプライアンスがらみでこれらの仕事関連スケジュールデータはデジタルデータとして社外へメールしたり、印刷して持ち出したりできません。
そこで、ほぼ日手帳に仕事関連スケジュールがある日にマークをつけて、「何かあるよ」という目印にしています。

§

ここから先は気になった箇所をピックアップしてのコメント。

第3章にあった「プロジェクトノート」の話が参考になりました。
進行管理として「予想」「実行」「結果」のフェーズがあって、これらを同じ見開きページに追記するスタイルで書いていくというもの。
左ページ右ページ
(メモ)実行
予想結果
これはさっそく仕事で使ってみます。
ほぼ日手帳の無記入ページとかが使えるかなあ。

第4章のノートによる時間管理、スケジュール管理について。
著者の方法は、現在の私の仕事環境ではちょっと無理だなというものが多かったです。先ほども述べたように、一番難しいのはセキュリティにからんじゃうやつです。
まあ、このへんは会社のポリシーや職種に依ると思います。
とはいえ、事例として非常に参考になりました。
取り入れたいこともいくつかありました。
例えば、シールを使っての時間押さえなどは「なるほど!」とうなりました。
さっそく貼って剥がせる小さいシールをゲットしたいと思います。

第5章にある「A書評」の話。
 私の場合、本の情報をすぐ使うためには、読み終わったあとに、本の内容から「実行すること」をノートに書いておきます。
 読書ノートは「アクションプラン」なのです。
 したがって、自分ではこの読書録のことを、「A書評」(アクション書評)と読んでいます。とにかく、読んだ内容から、今の自分に活かせることをアクションプランとして抜き出すのです。書評といっていますが、正確には「評」していません。
(p.174)
これは分かりやすいですね。
ビジネス書を読むときには参考にします。
そういえば、さっきの「貼って剥がせる小さいシールをゲット」がアクションプランですね。

第6章の「デジタルツールで過去のノートを一発検索」という話題。
スキャンしたりいろいろ大変そうですが、私の場合、重要なものは紙から ChangeLog ファイルに転記しているので、キーワード検索で一発です。
10年分あるのですごく便利です。自慢のマイデータベースです。

ref.
- 『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』公式ブログ
http://ameblo.jp/note272/

ええと、先日お知らせした、
AMNさんがらみのエネループ読者プレゼントについて、
ブログ記事[2009-09-13-3][2009-09-20-1]では
「私のブログを読んで下記URLからたどって申し込んで下さった方の中から1名」
と書いていたのですが、
3名の間違いでした(該当記事は修正してあります)。
すいません。

一挙に3倍ですよーーー!!!
ポジティブぽじてぃぶ!

締切は明日(25日)です。
せっかく3倍になったので、この機会に「えいやっ!」とご応募下さい。
今すぐなう!

ということで、改めて告知:

私のブログを読んで下記URLからたどって申し込んで下さった方の中から3名に eneloop をプレゼント!

“さぁ、eneloopの輪に入ろう。”「eneloop 読者プレゼントキャンペーン」
応募フォームはこちら

当たるのはこれです。わいわい。

SANYO eneloop ニッケル水素充電器セット N-MDR02S

この記事に言及しているこのブログ内の記事

JETSTREAM は 1mm のやつがなめらかすぎで大好きです。
0.7mm や 0.5mm は、やはり 1mm のとくらべてなめらかさのレベルがかなり落ちます。
とはいえ、手帳用となると 1mm は太すぎます。

というわけで、ほぼ日手帳で使う用に細い 0.5mm のを買ってみました。
ひねって切り替える三色タイプです。

ジェットストリームの三色ボールペン ジェットストリームの三色ボールペン

満足いく滑らかさです。
ほぼ日手帳[2009-09-21-1]の紙にすんなりあいますね。
ラバーグリップみたいのがないので、ほぼ日手帳のペンホルダーにすすっと出し入れできて便利。
今までのジェットストリームはラバーグリップありのものばっかりでしたからね。

ジェットストリームの三色ボールペン

ペン軸の中身はこんな感じです。
替芯(SXR-80-05)も売っています。
ジェットストリームの三色ボールペン

- ジェットストリーム3色ボールペン・多機能ペン 三菱鉛筆株式会社
http://www.mpuni.co.jp/product/category/ball_pen/jetstream2/spec.html

JETSTREAM(ジェットストリーム) [F]シリーズ(3色ボールペン)
品番SXE3-601-05
価格630円(本体価格600円)
インク色黒、赤、青
ボール径0.5mm
替芯SXR-80-05 84円(本体価格80円)

三菱鉛筆 3色ボールペン ジェットストリームFシリーズ シルキーゴールド SXE3-601-05


ビール以外の発泡酒・第三のビールの試し飲みシリーズ。

「生搾り」でもなく「一番搾り」でもなく「麦搾り」。
麦1.5倍、とのこと。ふむふむ。

麦搾り(アサヒビール)

アサヒ麦搾り | アサヒビール
http://www.asahibeer.co.jp/mugishibori/

ちょっと苦味があります。
普通に飲んだらビールとの違いが分かりませんね。
アルコール分ちょっと高め(6%くらい)で良い気分です。

■最近の発泡酒・第三のビール試し飲みシリーズ:
- [を] ホップの真実(キリン)[2009-09-10-2]
- [を] ポイントゼロ(アサヒビール)[2009-09-07-5]
- [を] ザ・ブリュー(サントリー)[2009-08-09-1]
- [を] 冷製SAPPORO(サッポロ)[2009-07-20-1]
- [を] コクの時間(キリン)[2009-07-02-1]
- [を] クリアアサヒ(アサヒビール)[2009-06-24-3]
- [を] 豊か<生>(サントリー)[2009-06-02-1]
- [を] キリンフリー(キリン)[2009-05-25-1]
- [を] 金麦(サントリー)[2009-05-15-1]
- [を] ストロングセブン(キリン)[2009-05-11-1]
- [を] 麦とホップ(サッポロ)[2009-05-10-1]
- [を] アサヒ オフ(アサヒビール)[2009-05-08-1]
- [を] ダイエット<生>クリアテイスト(サントリー)[2009-04-26-1]
- [を] ザ・ストレート(サントリー)[2009-04-20-2]

先日、「こんなのいいなあ」と紹介したシンプルな FM トランスミッター。

audio-technica audio-technica FMトランスミッター AT-FMT6 BK

(ref. FMトランスミッターは結局ミニマムなのが良いのかも[2009-07-22-2])

結局その後アマゾンで買って使っています。
iPod だろうが MDプレイヤーだろうが PC だろうが、
イヤホンジャックに差すだけで FM 電波が飛ばせるので非常に重宝してます。

FMトランスミッター

普段は愛用のCDラジカセ[2001-06-02-1]に電波を受信させて聴いています。
低音ブーストがしっかりしている優れもののラジカセです。
変わった使い方として、風呂場のすぐ外に小型ラジオを置いてお風呂で PC の iTunes の曲を楽しんだりもしています。

FMトランスミッター

電源は単4形電池4本で公称40時間がんばってくれる感じなのですが、そうは言っても結構電池はなくなります。
こういうのにはやはり充電式電池ですよね。
というわけで、これ専用に単4形エネループ4本を導入しています。

FMトランスミッターとエネループ

SANYO eneloop ニッケル水素電池 単4形


読者プレゼント


AMNがらみで、私のブログの読者から3名に eneloop をプレゼントする企画やってます!
明日、25日締切ですので今すぐ応募なう!

詳細はこの前のブログ記事をご覧ください。
- [を] エネループのモニターするので読者プレゼントします![2009-09-13-3]

SANYO eneloop ニッケル水素充電器セット N-MDR02S


たつをの ChangeLog
Powered by chalow