古い記事
ランダムジャンプ
新しい記事
ITmediaニュース:教育者を悩ますインターネットリサーチ
<http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/14/news087.html>
(via <http://d.hatena.ne.jp/kanose/20041227#serch>)
何が信頼できるかに対する認識は若者と年配者とでしばしば食い違い、
のインターネット時代においては何が真実を成しているかについて、
ますます大きな議論を引き起こしている。
学生は簡単に手に入る情報にあまりに慣れてしまい「1時間も2時間もかけ
てまでとびきり良い情報源を見つけることなど考えもしない」
「懐疑主義--は彼らの生活の一部であるのに、インターネットにあると
いう理由からいとも簡単に物事を信じる傾向にある」
ネットで手軽に調べものをするのが当たり前になった学生たち。
そういえば、検索で楽ばかりして、じっくり物を考えることが少なくなっ
てる気がするな。そんな法則もありまます:
<http://namazu.org/~satoru/pub/nb-2004-01/> より
- 調べることは簡単になっても、考えることは簡単にはならない
- 調べることは簡単になっても、調べるとは限らない(←ついでに)