たつをの ChangeLog : 2004-05-12

出張

2004-05-12-1
東京タワー方面へ出張。タワーには登らず。
IMG IMG

人の心を動かす文章術」の紹介の続き。
ref. [2004-05-02-3][2004-05-09-3]

当たり前すぎますが、主題を絞り込むというのは大切です。つまり、その
文章でいったい何が言いたいのかをはっきりさせるということ。しかし、
やっぱり漫然と書き始めることも多いです。
だが、ほとんどの場合、書いているうちに自分が何を書きたいのかが見え
てくるものだ。下書きを済ませたあと、少し主題を強調するように直して
清書するつもりで書けば、うまくいくことが多いはずだ。 (p.201)
あと、下書きしているうちに主題が増殖しがちですが、
それらもいっしょにごちゃっと書いちゃいます。余計な主題は後で再利用。
以下の推敲に関する記述にも関連。
少々よくないところがあっても、不満があっても、
とりあえず最後まで書いてみるほうがいいだろう。
そうしておいて、しっかりと推敲するわけだ。 (p.208)
とりあえず形だけでも仕上げるってのは重要ですね。長文(論文など)の
場合は、文がおかしくても気にせずに(文じゃなく単語の羅列だったりす
る...)一気に書きまくります。早めに全体像・完成予想図を俯瞰できる
状態にするのが良いと思っています。

とにかく、書いて推敲するというのを繰り返すのが基本ですね。

clsearch.cgi

2004-05-12-3 [Chalow]
chalow用の検索CGIである clsearch.cgi をいじる。
検索結果で各itemをそのまま表示するモード(item mode)を作った
(そもそもv0.19のころのclsearch.cgiはこれだった)。
もちろん今までのシンプル表示(simple mode)もOK。
パラメータ mode で切り替える仕様。

例 (item mode):
<http://chalow.net/clsearch.cgi?key=%B4%B6%C1%DB&mode=1>
例 (simple mode):
<http://chalow.net/clsearch.cgi?key=%B4%B6%C1%DB>
図:左がsimple mode、右がitem mode
simple item

使う人がどれだけいるか知らんが、まあ次のchalowリリースを待て!
この記事に言及しているこのブログ内の記事

カラスメモ

2004-05-12-4 [NewsPaper][Book]
杉田昭栄 / カラス なぜ遊ぶ / 集英社新書

日経新聞040502で上記の本が紹介されていました。「カラスは今や都会の
人間にとって最も近い"隣人"。正確な知識と理解が必要」とのこと。
なるほど。カラスについてちょっと調べてみるかな。

以下、最近のカラスメモ:
- カラスの死体を見かけた[2001-07-20-2]
- CDでカラスよけ[2002-06-13-2]
- 先日、新宿御苑で見かけたカラスはあまりにも健康そうだった。
- 実家では父がカラスのかかしを作っていた。
  カラス カラス
  楽天で検索してみるといろいろあった。
  鳥インフルエンザ怖いです!カラス、鳩を寄せ付けない【カラス番長・6羽セット】→送料無料です。 風船カラス 大 PCA-6L クローンカラス CCB-675
  この前見かけた死骸って右端の「クローンカラス」だったのかも。
  参考:害鳥退治に今話題のクローンカラス
  <http://www.greenjapan.co.jp/pronews_cloncrow.htm>
この記事に言及しているこのブログ内の記事

たつをの ChangeLog
Powered by chalow